組長雑記~ちこり村はすごかった~

月曜日です、組長です。

書き始めたのは月曜ですが、お得意との会食があり、途中中断・・・。

火曜日になりましたが、書いております。

 

さて、春休みが終わりましたが、先週のお話。

お仕事続きで中々お休みが取れませんでしたが、組長家の娘たちがどっかに連れていけ!と言っておりました。

 

先週の平日にお休みをいただいて、行った場所がタイトルの場所。

岐阜県中津川市にある「ちこり村」というところです。

 

まあ、レストランと焼酎とジンの蒸留所、野菜などが売ってるマーケット、栗きんとん作りができたりする施設です。

 

まず、お昼ご飯を食べようとレストランへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜をふんだんに使った料理のバイキングです。

これが本当にすごい!

組長が食したバイキング料理の中でも5本の指に入る!!

 

というか過去一と言ってもいいぐらいの内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じの9種の野菜惣菜が取れる皿で6周しました。

まあまあ食べましたよ。

それでも全種類は制覇できてないと思います。(まあ、おいしいものをリピートしてたこともありますけどね)

 

ちなみに土曜日や金曜日に学生ステーキの話が出ていましたが、組長にはあさくまは家族で行く高級店のイメージでしたので

学生の頃にドカ食いした思い出はありません。

ごはんのお代わりが自由だったお店もあんまり覚えがないですね。

今では、むなし、やよい軒、街角屋、松の家、いろいろあります。

 

今から約35年ほど前でしょうか、組長がドカ食いしてたのは、

・ココイチ(高校生の時1300g制覇経験あり。現在は900g程度まで)

・リトルジョン(緑区の浦里にある喫茶店。組長家からチャリ圏内で行けたデカ盛りの元祖みたいな店。現在も営業中)

・金米糖(八事にあった定食屋:現在は閉店。定食頼むとこれでもかってくらいご飯よそってくれる・・・というか追加してくれる。いつもお腹いっぱいになるまで食べてた)

・金鯱(塩釜口にある定食屋。490円で唐揚げ定食食べれた):現在も営業中らしく唐揚定食は700円らしい。

現在では、寅安とかパセリとかリーズナブルで、デカ盛りの聖地のようなお店もありますが、組長が学生の頃はまだ開業されていなかったように思います。

というか八事、塩釜口、植田、原あたりの定食屋や喫茶店は、ほとんどが大盛にすると後悔するくらいのご飯の量になってた時代でした。

 

さて話を戻し、食事後、マルシェのような場所で野菜を購入し、蒸留所で焼酎とジンを購入したら、おまけが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑全部おまけでもらえました。

小さな器、ゆのみ、カット野菜×2、発芽野菜サラダ×6、かいわれ×1、ブロッコリースプラウト×2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちこり芋の焼酎。

すっきりした美味しい焼酎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてクラフトジン。

蒸留所を見学させてもらい、甕で寝かせているジンも見せてもらいました。

どの種類も本当にいい香りでしたが、一番気に入った香りの中津川産のお茶葉(アールグレイ)のジンとピンクレモネードのものは売り切れでした。

それでも国産のマイヤーレモンを使ったジンを購入してきました。

本当に美味しいです。

 

帰りには、栗きんとんで有名な恵那川上屋さんがやってるカフェに立ち寄りました。

あまり甘いものが好きではない組長ですが、家族と一緒の時は付き合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーツパイとアイスコーヒーのセットです。

出てきた時驚きました。

価格からして、ちっこいケーキの親戚みたいなものを想像してました。

まあまあというか、かなり大きなフルーツパイ。

これ880円ですよ!!

 

コメダ珈琲さんでコーヒーとシロノワールで1000円超えます。

それを考えたら破格です。

 

老舗菓子店さんのカフェなので、お高いものを想像してましたが、驚きのコスパでした。

ちなみに名古屋の覚王山にも川上屋さんのカフェがあるようですが、こちらには岐阜の川上屋さんの店舗にあるようなメニューはないみたいです。

それではまた。

 

組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

組長雑記 〜特殊効果〜

月曜です、組長です。 恒例の春のツアー。 出入りし出して20年ですかね。 今年も特殊効果担当してます。   早く後進に道を譲りたいと思っていますが、時代が変われば、その形も変わり…。 結果始まった頃から変わって[…]

[» 続きを見る]

生誕50周年記念!

ども、なぞのメガネです。 そう!誰もがその名を知る!「仮面ライダー」です! いよいよ名古屋を皮切りに始まります「THE仮面ライダー展」!! 楽しみです! 生誕50周年記念 THE仮面ライダー展|仮面ライダーWEB【公式】[…]

[» 続きを見る]

飲みに出たくなるがね~

ども、なぞめがです   LINEで こーいうのくることになっとるんですわ。   でもね、 なのよ。 切ない、これでも送ってくるのね。     ・・・早くお店でお酒飲みたいねぇ。 &[…]

[» 続きを見る]

新年度ですねぇ

ども、なぞのめがねです。 裏の公園の桜が                 あっという間に葉桜と化していた。 早い! 今年早いわ! &nbsp[…]

[» 続きを見る]

代打ブログ~飛ばしてごめんなさい~

もう水曜日ですが、火曜日分です。 ブログをすっ飛ばした大馬〇者がおりましたので、代わりに組長が書いております・・・。 誰とは言いませんが、iの隣人と名乗ってるものが飛ばしたとのタレコミが入りました。   🔥🔥🔥[…]

[» 続きを見る]