那由多な独り言704

今日からGWがスタートしました。

子供向けのイベントを得意としている弊社にとって、

GWは特別な時期になります。

1年で1番の繁忙期………のはずなのです。

でも、コロナの真っ只中は、イベント人生初の現場の無いGWでした。

そこから考えれば、かなり戻ったと言えますが、

どうも、業界の関係者と話をしていると、

完全に戻ったという感覚は無い………と、いう人がほとんどです。

自分の感覚でも、同様ですが……、

今日と明日、日本特殊陶業市民会館で行われている

「王様戦隊キングオージャーファイナルライブツアー2024」に挨拶を兼ねて視察してきたところ、

大盛況で、会場は大歓声に包まれていました。

大観衆」の写真素材 | 1,987件の無料イラスト画像 | Adobe Stock※これはイメージです。

会場の声援、お客様のマスク着用率……、すでにコロナは過ぎ去った印象でした。

このライブ感を観ていると、いつまでも気持ちのどこかで、コロナを引きずっている自分たちの感覚を

完全に払拭しないと、次の段階には進んでいけないなぁと、しみじみ感じました。

 

タレントの西川きよし氏の言葉に、「小さなことからコツコツと」があります。

西川氏に限らず、「小さなことから」をモットーとして努力を怠らないようにと、

自分自身を戒めている人は少なくありません。

小さなこととは、「日常的で些細なこと、基本・基礎」と置き換えることができます。

 

日常生活の中でいえば、使った物は元に戻すとか、

ぬいだ靴は必ず揃えるなどがあり、

野球でいえば、キャッチボールや素振りといったところでしょう。

 

では、なぜ小さなことからなのでしょうか。

 

それは、基礎や基本、日常的な小事ができない人に、

大きな仕事はこなせないからです。

例えば、基礎工事が施工されていないところに大きなビルを建てようとしても、

建てられないということです。

たとえ、奇跡的に建ったとしても、欠陥だらけの建物であるに違いありません。

 

何事も、小さな積み重ねが功を奏します。

日常の些細な事柄に心を込め、コツコツと誠実に取り組みながら、

大きなチャンスに備えたいものです。

 

ビジネスで言えば、常日頃の営業活動が、GWなどの繁忙期に実を結ぶ……というところでしょうか。

弊社も人数が増えたので、一昔前のように❝がむしゃら❞に仕事をすることはなくなってしまいました。

でも、現在の状況に満足することなく、努力を積み重ねていきたいものです。

 

普通の人は、ある程度成功すると満足し、目標設定の中断状態に陥ることがあります。

成功とは、成長し続けることであり、終着駅はありません。

こんな言葉があります。

 

『一流とは………、最高の結果が出た時に、まだまだ未熟と思う心…、

だから、誰も追いつけない。』

 

弊社の社名……ZATinternational…のZの部分は、

ZERO-BASE……、それは、常に0からのスタートのつもりで、

何事にも取り組むことを意味しています。

 

何事もコツコツと積み上げていきたいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言141

こんばんは。 暑いですね。 でも、デスバレーでは、気温が50℃を超えるそうですね。 水を入れたプールが入れない程のお湯になったり、 革靴の底の接着剤が溶けて、靴底が壊れたり、 日本では想像できない暑さらしいですね。 しか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言637

新しい年になり、今年はどんな年にしようか……と、 いろいろと考える人が多いと思います。 ビジネスシーンで言えば、『パーパス経営』という言葉を、 よく耳にするようになりました。 ❝パーパス❞とは、「目的」「意図」という意味[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言201

こんばんは! 昨日のブログにもありましたが、昨日はZATの設立記念日でした。 所謂、会社のお誕生日です。 普通は、お誕生日というのは、1日しかありません。 でも、実は、ZATには、もう一つのお誕生日があります。 それは、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言35

暑い日が続きますね。 まだ、6月だというのに………。 観測史上、6月の最高気温を20年ぶりに更新し、39.8度Cを記録したそうです。 1℃以上、更新したらしいけど、20年前って、そんなに暑かったっけ? え?20年前って、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言710

最近、新型コロナが、沖縄で急拡大しているらしい………。 もう、すっかりコロナを意識しない人がほとんどですが、 自分の周りでも、いまだにコロナ感染の話を聞きます。 でも、以前のように、命に関わる病気ではなくなった………と、[…]

[» 続きを見る]