今回は、758回目のブログ……、758=なごやです。
自分は、今まで名古屋でしか暮らしたことがありません。
考えてみると、狭い範囲でしか生きてこなかったということです。
電車通学も通勤もしたことなく、高校時代は、自転車で5分程でしたし……、
大学時代もバイクで10分程で行っていたし……、
働きだしてからもバイクやクルマで、かかっても15分だし……、
今は、クルマで5分程です。
もちろん、小中時代は、徒歩圏内でした。
そう考えると、名古屋の……、しかも、ホントに狭い範囲でしか生きていない訳です。
海外で生活してみたい……と思ったこともありましたが、
それも、永住ではなく、1年程度の話で、結局、名古屋が好きなんですよね。
名古屋は、都会のようで、都会になりきれず……、
観光に関しても、いいところがいっぱいあるのに、
名古屋に住んでいる人たちは、ほとんどの人が、
『名古屋は何もない……』と、言います。
それでも、東京…、大阪…に続く、第3の都市だと、
名古屋の人は思っているけど……、
横浜、京都。札幌、福岡に住んでいる人も、
自分の住んでいるところが、第3の都市だと思っています。
住んでいる人の人口は、横浜が3位だし、
土地の公示地価は、福岡が3位だし、
明治時代の3大都市は、東京、大阪、京都と言われていました。
自分は、名古屋にしか住んだことがないので、他との比較はできませんが、
良い意味で、名古屋は、日本の真ん中にあるので、
どこに行くにも行きやすい……ということで、
インバウンド的には、ハブになりやすい……、(経由地点)
また、❝名古屋飛ばし❞と言われるように、全国ツアー等をする時に、
大阪からも東京からも行きやすいので、名古屋を外して、
福岡や札幌で、実施することが多いのです。
それでも、名古屋は住みやすいと思っています。
もし、県外の人で、このブログをみて、名古屋について、
もっと知りたいと思う人がいましたら、遠慮なく、問合せ下さい。
よろしくお願いします。
今回は、とりとめのない話で終わってしまいますから、
最後に、今日の一言……、
~~~~~
限界、と思ったところからが、勝負
他の人はみな、そこであきらめるから
~~~~~
岸田さん、辞めちゃいますね。 自分は、阿部さんより好感が持てて、応援してましたけど、 これだけ支持率が落ちて、何をやっても、批判されては………、 挙句の果て、党内の若手議員からも、このままでは選挙に勝てない! と、言われ[…]
や~、とうとうきてしまいました。 来て欲しくなかった………。 でも、 来てしまった。 お手柔らかに シテ欲しい けど ………。 来てしまった。 暑いナツが………。 昨日は各[…]
今日は、3月31日(土)です。 雨でした。でも、昼間に少し晴れ間がありました。 3月も、もう終わりです。 今年もすでに4分の1が終わってしまうということです。 昨日は、プロ野球が開幕し、ドラゴンズが勝利し、開幕を見事に飾[…]
今日は、クリスマスイブですね。 今朝は、全国的に雪が積もり、ホワイトクリスマスになりました。 ムードはいいけど……、とにかく寒い! でも、冬だから……寒いのは当たり前……ですね。 先日、社内での雑談で、ある[…]
今週は、久々にしびれるような一週間でした。 怒涛のごとく過ぎて行った………そんな一週間でした。 昨日は、中小企業家同友会主催で、入社2年目の“ステップアップ研修”という研修が行われ、 弊社の2年目社員も参加させていただき[…]