新年早々、ブログを書きながら、完成間近でつい居眠りをしてしまい………、
目覚めて、気づいたらパソコンがエラーしていて、
“はい!初めからやり直し!”
と、なってしまいました。
では、気を取り直して。
新しい年が明けて、日常が通常を取り戻し、1週間が過ぎました。
まだ、1週間、
もう、1週間、
あなたは、どちらですか?
過ぎてしまえば時間って、すごく早かったって、思うことが多いと思いますが、
先のことを考えたときに、“まだまだ時間がある”って、思いませんか?
ビジネスの世界では、“時間は自分で作るもの”と言いますが、
時間は全ての人に平等に与えられていますが、
考え方次第で、時間の感覚って変わるものですよね。
今年は、時間を有効に使っていきたいと考えています。
年の初めに、
今年はどういう年にしよう。
とか、今年こそは、こうしよう。
とか、今年の目標を決めよう。
とか、いろいろと考えて決めることでしょう。
でも、時間の経過とともに、いつの間にか忘れてしまい、
その年が終わる頃に、“来年こそは!”と、思うことありませんか?
毎年、そんなことを繰り返しながら、気が付けば、10年が過ぎていたりするものです。
人は誰でも心の奥深いところで、自分はこんな人間なんだと思っている。
そして、その思い通りの行動をし………、
それにふさわしい結果を今、手に入れている。
それは、恐ろしいくらいピッタリと一致しており、
認めようが認めまいが、それが事実なんです。
ですから、「今年こそは・・・」と大きな声を張り上げ、
心機一転頑張ろうとしても、まったく変化は訪れてくれない。
大事なことは、自分の限界を自分で決めてしまわない事です。
自分の心の奥にある自分のイメージや限界を変えなければ、
新しいこと、目標達成、などは、実現できません。
常に、”できる”という気持ちを持つことです。
消極的否定的な気持ちを持っている限り、
積極的肯定的な方法を真似して行動しても、
望む結果を手にすることはできない。
今年こそは、こうしよう。
と、思う前に、是非、心の奥底に持っている自分のイメージを変えてみてはいかがでしょうか?
では。
これは、おまけです。今年の弊社の年賀状。
AR付で、右下のQRコードからアプリをダウンロードして、
年賀状にかざすと、過去の年賀状が全てご覧いただけます。
こんばんは! GW真最中!なので、ほとんど曜日感覚がありません。 いつの間にか、土曜日ですね。 ZATブログはGW中はお休みの予定ですが、 土曜日だけは、お休みしなくてごめんなさい。 でも、やっぱりGWなので、こんな時間[…]
連日、ワイドショーを賑わせているのが、兵庫県知事のパワハラ・おねだり事件。 問題となる行動の数々が溢れていますが、自分としては一番の問題は、 人の命が失われているということだと思います。 この知事は、いろいろなところから[…]
記念すべき20回目は、大変な日にあたりました。 このたびの東日本大地震により、甚大な被害が出ております。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 観測史上最大のマグニチュ[…]
最近、変な天気がありますよね。 突然、ヒョウが降ったり…、 土石流がおきるほどの集中豪雨があったり…、 かと、思えば、信じられない暑さになったり…。 最近、身の回りにもいろいろなことが起きるんですよね。 でも、悪いこ[…]
我らがドラゴンズ………、交流戦の終盤に入る前は、 もしかしたら、交流戦優勝の可能性もあるかも………と、 言われていたのに、その後、5連敗で、 とうとうセ・リーグ最下位に転落してしまいました。 監督候補と言わ[…]