組長雑記~梅雨入り諸々~

月曜日です、組長です。

梅雨入りしましたね・・・嫌な季節です。

歳も一つ取りました。

 

週末もやってましたな!このイベント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンテリンドーム名古屋の北駐車場にて行われていたキッチンカーフェスティバル。

今週もありますので、どうぞお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じ。

雨が降らない事を祈りましょう。

 

そして、先週当選発表のあった「名古屋プレミアム商品券2024」

組長家では家族4人の名前で申し込みましたが、2名分が当選し、電子マネー5口、紙商品券5口購入しました!!!

生活費が3万円増えました。大きなプラスです。

ありがとうございます。

しょうもない見せかけだけの減税より、よっぽど良いです。

 

さて、都知事選では24人もの候補を送り込んでる党があって、堂々とビジネスと言っていたり・・・。

ポスター掲示板買うなんてア〇ォなことしちゃダメだよ。

 

政治資金規正法も文通費については何の見直しもない・・・。

組長も実家の相続的な事をゴチャゴチャやっておりますので、細かな税金の事気にしながら、進めておりますが・・・。

国を動かす方々が、公然と脱税同然の事をやってるんだもんな・・・憤りしかありません。

それに対抗する方法が選挙に行くしかない!ってのもやるせないですな。

(その昔の過激派やら海外のテロ組織のように武力・暴力で現体制に反発するってのは、あかんでしょうからな・・・)

そんでもって、OECD加盟国の中で1975年出生の女性で子供を持たない女性が28%で1位だったそうです。

少子化というのか人口減というのは、百害あって一利なしです。

移民受け入れ?、国力低下が叫ばれる日本に移住してくる海外の方は都合よくいるもんですかね?

 

経済政策も教育も全て間違えてるのではないでしょうかね・・・この国は。

このあたり総括して、ちゃんと実効性のある対処をしないとどんどん酷くなるでしょうな。

世の若者達よ!

ちゃんと選挙に行こう!

黙ってたら、どんどん国民負担が増えるぞ!

国民をナメくさってる政治家と官僚を打倒しましょう。

 

まあ、かくいう組長も35歳過ぎてからですからな・・・ちゃんと選挙行くようになったのは。

微力ながら、現況にNOを示したいと思います。

 

先週も心の洗濯には行けませんでした。

今週も無理かな?来週かな?

仕掛けも準備万端だし、魚熟成用のグリーンパーチも準備万端です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら、水分を取り過ぎず、熟成にちょうど良い水分量を保つ紙です。

この紙に包んでから真空パッキングし、キンキンに冷えた氷水につけておきます。

このグリーンパーチ、まあまあいいお値段する紙なんですが、嫁と娘が参加したイベントで安いお店が出店されてたみたい。

まとめて購入し、次に備えております。

 

めがねさんとこの奥様も家庭菜園やっとるんですな。

よく育っており、組長菜園の野菜たちより、かなり栄養状態が良いようです。

今年はスタートも遅かったし、そもそも組長菜園はあまり日当たりの良い場所ではありません。

 

そんな組長菜園でも、実りの季節はやってきます!

今年もいち早く収穫の時期を迎えたのは「甘長唐辛子」です。

ピーマンやパプリカが虫害に会い、現在薬液治療中・・・。

タバスコスプレーや木酢液で防御してたんですけどね・・・。ダメでした。

タバコガ?ヨトウムシ?

毛虫系の青虫みたいな奴らです。奴らにはタバスコや木酢は効かんようです。

奴らにちゃんと効果の出る薬液を散布しました。

一応食品由来ですが、有機無農薬栽培は終了となりました。

 

そんな中、甘長は強い!虫に食われることなく、すくすく成長しております。

さっそく焼き肉の焼き野菜になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘長唐辛子は次々に収穫できそうなので、アンプルでドーピングしておきました。

 

最後に最近あまり紹介していなかった組長グルメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立派な二郎系ラーメンです。

以前の歴史を刻めではありません。(あの店混み過ぎです・・・猛烈な行列です、常に外に20人以上は並んでますな)

 

鶴舞にある「エボシ」いうラーメン屋さんです。

前にも紹介した事があったかな?

ここもほどほど並んでることが多いですが、歴史より少々お値段が高いせいですかね?組長が行った時は外並びはゼロでした。

写真は、汁なし中(ゆで前300g:他の店の大盛の倍くらいの麺量)、ニンニクアリ、野菜アブラマシというものになります。

野菜はマシマシにしなければ、絶望するような量ではありません。(無料トッピングではマシまでです)

麺も肉も美味いです。

でも小食な人(普通の人)は小(ゆで前200g)にしといてください。

小とはいえ、ゆで前200gなので、普通のラーメン屋さんの麺量の1.5~2倍近いし、野菜もアブラも肉も入ってるんでね。

結構腹にたまるラーメンですよ。

ちなみに、普通のラーメン屋さんはゆで前で100g~150gらしいです。

 

それではまた。

組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

なぞのめがねです。

GWも終盤ですな。 昨日ニュース見てたら、3年ぶりの規制のないGWってことで観光地がかなりカオスな状態になってましたね。 感染予防対策をして楽しんでくださいって・・・・・無理でしょ!? 間違いなく第7波やってきますね。 […]

[» 続きを見る]

おまつりめじろおしだわ

ども、なぞのめがねです。 今週末、例年お客として行けずのあのフェス、今年も現場で行けん・・・ 「トヨタ クラシックカー・フェスティバル」 今回の参加車両はイタリア勢が少ない?スーパーカーが少ない気がしますね。 でもいまし[…]

[» 続きを見る]

ZAT音声blog(^_^)/

どうも!KENTです!!! 今日はいつもと違う音声blogにchallengeしてみました! 素人感バリバリの内容ですが、ぜひ聞いてみてください!! ではどうぞ~↓ ZAT音声ブログ20140210 にほんブログ村 MC[…]

[» 続きを見る]

縁日楽しい(・ω<)b

どうもKENTです! 最近のZAT現場は縁日が多いです!他のイベント会社もそうかもしれませんが(笑) KENTも日曜に縁日のEventを運営してきたんですが、最近の子ども達は「千本引き」とか「サメ釣り」みたいな縁日特有の[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~暑さ対策は重要~

月曜日です、組長です。   週末はホントに暑かったですね。 もうすぐ40℃近い気温の日々がやってくるんでしょうね・・・。 この週末も各所現場を巡回していましたが、スタッフやお客さんの無事を祈るのみですね・・・。[…]

[» 続きを見る]