組長雑記~週末の雨は~

月曜日です、組長です。

あっという間に11月も半ばです。

週末に雨が多いと・・・。

雨雲、ZATの風神雷神(もう一人組長に匹敵する雨男がいる)、歩く低気圧 などなど・・・。

これまで浴びてきた雨男ぶりを示す悪口雑言です。

乾季のカリフォルニアに雨を降らせ、真冬のセブで台風に遭遇したこともある、

10月から、ほぼ毎週週末が雨・・・。

非科学的なことですが、雨を組長のせいにする人は大変多く・・・。

負けずに頑張っていきましょう。

 

野球も終わり、サッカーも佳境(グランパス残留決定、今年はチームの首脳陣が代わりそう)、バスケはシーズンの5分の1ほど(ドルフィンズは首位と同率の2位、フェニックスどうしたん?怪我人多いからかな?イーグルス頑張れ、シーホースは少し離れてるけど3位ですな)

愛知に4チームもトップリーグのチームがあるのはすごい。

バレーボールも始まり、大相撲も九州場所が始まった。

お仕事で関わる皆様を応援しております。

 

最後に先週2か月ぶりの心の洗濯に行けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なじみになってきた南伊勢の海上釣堀。

数はたいして釣れませんでしたが、ホントに釣れていない日で、釣果写真を頼まれまして。

カンパチ2本を持っての撮影です。

これ遺影にできるかな。

青空が入ってる写真が良いそうです。

最近、写真撮る時、そんなこと考えたりします。

そして、魚の解体・保存について。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約75㎝、重さ5㎏程のカンパチです。

以前はスーパーの魚屋さんで捌いてもらえましたが、やってくれないところが増えました・・・それにまあまあ高い。

皮引きまでしてもらうと500円~800円位します。

釣り場近くには捌き屋さんがあり、ウロコ引きと内臓処理位なら350円から500円位ですが、10匹お願いしますとまあまあですな。

買取もしてくれますが、キロ300円とかなので・・・普通のマダイを10枚買取に出しても3000円、捌き代が行って来い程度です。

計20枚以上とか青物5本以上釣れた時にしか利用しないと決めています。

一度、釣れ過ぎた時は、南伊勢の捌き屋で大型の青物だけ3枚おろしにしてもらい、青物1本買い取ってもらったら、2500円位にはなりました。

が、困るのは、一気に食べられないし、骨から外した身はどんどん酸化して劣化します。

氷温でも酸化で血合いが茶色になり、あまり食味が良くなくなります。

そんなに大きな冷凍庫もない・・・。

翌日までに、ウロコ引き、内臓出しまでは全部して、グリーンパーチという紙で包んで袋に入れ、クーラーボックスで氷漬け保存してます。

食べる分だけ解体して食べていますが、1週間以上は刺身でいけます。

頭や骨などのアラは早々にジップロックに入れて冷凍。

青物の大きな頭やカマは真空パックしています。

前回9月釣行時の魚が冷凍のアラまで含めてすべてなくなったのは、つい2週間くらい前でした。

 

そして、捌きのこだわりですが、

シンクの溝の幅に合わせた48㎝×60㎝の特注まな板(ホームセンターでパイン材を切っただけだから、厳密にはまな板ではない)からはみ出しているこのカンパチ。

この後、頭を落とすとまな板に収まるサイズになります。

3枚おろしにして、腹骨と血合骨を切り落とし、皮を引いて、刺身のサクを4本取りました。

 

4分の1を刺身で食べ、残りの4分の1は両隣に差し上げました。(大皿一杯の刺身になり、おそらく家族4人分でもかなり多め、スーパーでそのサイズのカンパチのサクを買うと2000円はします)

釣りから4日が経過していますが、まだ、クーラーボックスに氷漬けで未解体のマダイが1匹残ってます。

これも、まだ刺身で食べられます。

 

それではまた。

営業企画 組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

Today is The Star Festival !

ども、なぞのメガネです。   今日は七夕ですね。 曇ってきました、夜は雨っぽいですな。 七夕は毎年雨のイメージがあるんですけど、実際どうなのか過去5年ほどの七夕の天気を調べてみた。 2022年7月7日(木)晴れ[…]

[» 続きを見る]

春は何処へ、、

こんにちは!チェルシーです。 最近春っぽくなったなあと思ったら、すごいはやさで暑くなりましたね(._.) 桜も1度しかちゃんと見れませんでした。残念です(._.)         […]

[» 続きを見る]

痛いの痛いの飛んでけ~

こんばんは! 先日のブログUPされていましたが、弊社の人間はGWの疲れが溜まっているor残っている人もさぞ多いと思います。 腰を痛めたり、腰を痛めたり、腰を痛めたり・・・と体調を壊す人もいた事でしょう(笑) GWお休みだ[…]

[» 続きを見る]

丈夫な殺陣用日本刀を作ったよ

ども、なぞのメガネです。 これです。 硬質ウレタン製です。 以前youtubeで作り方をお見せした時のものが、殺陣に耐えられなく・・・😓   試行錯誤し、扱いやすいよう柄に重みも付け、芯材をなるべく細いグラスフ[…]

[» 続きを見る]

GWを簡単に振り返り

ヤッホー ゴールデンウィークが終わりましたね~ 通常業務をが始まり、色々やっております。 近江です。 現場が好きな人はGW楽しかったよね~。 ZATの社内は風邪が流行しています。 僕は健康ですが風邪をもらいたくないのでマ[…]

[» 続きを見る]