ども。
なぞのArisaです。
名乗っているのでなぞではありません。
本日、なぞのめがねさんのピンチヒッターを仰せつかったわけで
先週に続き、今週も登場しています。
さて、先日なぞのめがねさんがホームページのリニューアルについて書いていましたが
リニューアル対策本部の方々がちょこちょこやってくれているみたいです。
私も何かお手伝いを…!と思い、携帯に入っている現場写真で使えそうなものを
ちまちま掘り起こしてはホームページ用に圧縮し、素材フォルダに入れて…という作業を
ほかのお仕事の合間を縫ってやっておりました。
今は、私はあまり現場に行く機会がないので
現場写真も数年前のものになってしまいますが
時がたっても、意外とその時の現場のことって覚えてるものですね。
なんだか懐かしい気持ちになりながら作業をしていたのですが…
いやースマホってすごいですね。
昔は写真といえばデジカメでしたが
今はスマホでもいい画質のものが撮れますもんね。
あっ
写真といえばデジカメって言ったけど
その前って何使ってたんでしょう…?
写ル○です…?
昔のカメラにオートフォーカスとかってあったんですか…?
お前絶対40代だろ!っていう年齢詐称疑惑が晴れないArisaも、実は平成生まれでして
キャラショーの完パケがカセットテープだったとか、携帯がなかった時代とか信じられないんですよね…
今はぽちっとボタンを押せばトラチェンできますけど、昔はカセットテープを流しては変え、流しては変え…って聞いて
でら大変だがん!!!!!!(名古屋弁)と素が出てしまう程に驚いたこともありました。
アルバイトのみなさんに、仕事の前日にかけてきてもらう確認電話も
家の固定電話しかなかったときってどうしてたんでしょう…?
日常生活でも、例えば待ち合わせってどうしてたんですか…?
ちょっと遅刻しちゃう!!とか人が多すぎて見つけられなかったときとか
どうしてたんですか?
便利なことは良いことですが
いろんな勘が鈍りそうですね。
さてさて
長くなってしまいましたが
弊社でも、文明の利器を使ったイベント開催できますよ!
自分で書いた魚が、自由に画面を泳ぐおえかきアクアリウムや
撮った写真をすぐラベルにしてお渡しできるオリジナルシャンメリー作り
色々ありますよ!
逆に、なつかしい駒や竹馬を使った
むかしあそび体験も!
是非お問合せください(⌒∇⌒)
それでは。
こんにちは 近江です。 現場が終わって ちょうどいいタイミングだと 夕陽がみれます。 先日は静岡→名古屋への帰り道にて。 暗いブルー、水色、オレンジ、赤まで 良い感[…]
どうも。 Iの隣人です。 だいぶ過ごしやすい季節になってきました。 今年の夏も本当につらかったですね。 今年も熱中症になりかけたタイミングが数回・・・ 歳のせいかな・・・ 今年もなんとか乗りきりました。 &[…]
NOBITAです 梅雨入りしまたね 梅雨には屋外イベントはひかえて行きたいところではありますが・・・ こんなタイミングに夏のイベントを決めてはいかがでしょうか? そんなこんなで今日も夏向きのイベントをご紹介したいと思いま[…]
皆さん!お元気ですか!? 草壁です! もうすぐ、お盆ですねぇ お盆になるとしみじみ思い出すのは、 地元で長崎・広島の原爆投下や終戦記念日の日に鳴らされていた黙祷サイレンの音ですね。 この音を聞くと、夏を感じ[…]
NOBITAです 今週末はハロウィン!例年以上にお店はハロウィン商戦ということで盛り上がっているようです。 お店はハロウィン商戦が終わると、すぐにクリスマス商戦というところでしょうか。 ということで、今回はクリス[…]