那由多な独り言766

今日テレビでみたけど、食べるクラゲが流行っているらしい………。

人気のインフルエンサーが、食べてみて、その咀嚼音をネットにあげたら、

たちまち拡散され、巷で、大人気になってしまったらしい………。

テレビで紹介していたのは、サクサク言って食べていたので、

スナック菓子を食べているように見えて、ちょっと美味しそうにみえました。

輸入業者が言うには、例年の3~4倍の売上になっているそうで、

逆に、業者がビックリしているようです。

クラゲを食べるクラゲ…サムクラゲ – くらげの幻想世界 – Mystery of Jellyfish photo world

 

ネット社会になって、何がキッカケで人気がバズるか、わからない世の中になってきました。

逆に言うと、ネットを自由に操ることができれば……、

世の中の流行を手のひらで転がすことができることになります。

 

ネットから人気がバズったものをあげると……、

ドアラもその一人ですね。

ドアラの人気は、全国ネットの番組で取り上げられたことがキッカケですが、

特に注目を浴びたのは、その頃、徐々に広がりつつあったYouTubeでの動画でした。

ピコ太郎が一躍脚光を浴びたのもYouTubeでしたね。

Adoや新しい学校のリーダーズもネットから人気が出たものですね。

 

でも、どの人たちも、ネットを自由に操った訳ではなく、

あくまで偶然の出来事でしょう。

最近では、ネットの世界で拡散力を持つ、インフルエンサーという人たちがいますが、

その彼らでさえ、注目を浴びることはできるとしても、

自由にバズらせることができる訳ではないでしょう。

それに、時間がかかることもあるし、続けることで、人気に火が付くこともあります。

 

あの松下幸之助の言葉に………、

『失敗したところでやめてしまうから失敗になる。

成功するところまで続ければそれは成功になる。』

という言葉があります。

 

成功とは、成功するまで続けることで、

反対に失敗とは、問題や障害を前に

次の行動をとっていないで悩んでいることを言っています。

 

そもそも、この世の中に失敗などない。という考えもあります。

誰でも同じですが、目標設定して計画を立て行動し始めると、

予定通りにいかないことは必ず発生します。

 

その時、次の行動がとれずに止まっている人が、失敗したと考えているだけで、

次の策を練って計画を修正し実行している人は、自分が失敗しているとは考えないのです。

つまり、失敗とは、次の行動が不足しているだけのことで、

本当の敵は、ライバル、競争相手、同僚、親など外にいるのではなく、

昨日と同じことをやりたい自分自身なのです。

毎日200%の力で物事に取り組んで、常に創意工夫し、改良改善している人にとって

失敗という精神状態は起きてこないのです。

 

多くの人は、失敗したことではなく、

ベストを尽くさなかったことを悔やんでいるだけです。

 

何がキッカケで、バズるのかはわかりませんが、

どんなことでも継続することで、いつか、人気がバズるのかもしれませんね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言590

いよいよ北京オリンピックが明日閉幕します。 日本はこれまで17個のメダルを獲得していて、 参加国数91か国中、メダル獲得数では7位です。 メダルを1つも獲得できていない国が、62か国あるので、 それを考えると優秀なのでし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言93

どーも。 今週もあっという間に土曜日です。 毎日暑い日が続きますね。 ま、8月ですから……。 そう、もう8月なんですよね。   さて、毎日テレビをつけると、オリンピックでいっぱいです。 日本は金メダルこそ少ないですが、総[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言415

今週は、久々に脚が棒になったって、感じでした。 前回のブログで紹介した『吹上ホール』で開催した “こどもおしごと体験”が、無事に終了しました。 1日で約1500人の子供たちが、中小企業のお仕事にチャレンジしていただきまし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言502

いよいよ動き出しました。 無観客ですが、プロ野球の開幕が決まり………、 サッカーJリーグの再開も決まり………、 弊社の現場も動き出しました。   今まで通りにはいかないことも多くありますが………、 新しい生活様[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言549

今日から5月、GWが本格的に始まりました。 ニュースを見ていても、例年のGWとは比べ物にならないくらい………、 交通機関は混雑はしていませんが、新幹線の自由席乗車率がMAXで90%だったようです。 愛知県は、396人、岐[…]

[» 続きを見る]