火曜日です。今日は変な天気でした。
本日もノープランです。
会社のブログです。為になる情報発信源でないといけません!
まずは身近なところから、探してみよう!
今日は何があったかなあ・・・朝は6時30分に出社、いろいろやってたら昼過ぎて、何が何だかわからぬうちにお得意様へ・・・。
そこで、子供の発表会のような気分で、とある現場用の司会者のオーディションを終えて来た。
中々普段の生活の中に役立つ情報というものはないものよのぉ~。
何か、何かないのか?考えろ!考えろ!考えろ!
ありませんわ・・・。
でも不思議に思う事はあったので、書いてみます。
ここ近年、どんどんイベントの日程がピンポイントに5月5日に集中します。例年、多少の差異はあれど、「今年は3日が忙しいね」とか「今年は4日に固まってるね」という具合にイベント現場が若干固まることはあります。
しかしながら、ここ2~3年はホントに5月5日ばっかりにオーダーが来るのです。
考えてみれば5月5日は「子供の日」ですから!その日にお子様向きのキャラクターショーをやりたい!というお客様が多いのはわかります。でもスケジュール取れないんですよね・・・。以前は5日に取れなければ、3日・4日も集客しなければいけないのは同じだから、3日や4日でもやろう!というお客様が多かったのです。
それが、今では「キャラショーは5月5日じゃなきゃやらない!というかイベントは5月5日にしかやらない!」みたいな風潮が感じられるのです。
何故でしょう?
・最大効果を上げる為?
→それは大事な事です。集客によって発注者であるお客様に何らかの利益を与える為にイベントをする訳ですからね。
・5月5日以外はイベントの効果が無いのか?
→連休の中日の方が、集客に苦しむのではないか?連休の最終日であろう5月5日より、3日や4日の方が遠出の確率は高いはず!3日や4日にイベントをやる方が実質効果は出るだろう!(あくまで仮説。分散してた頃は、こんな風潮が流通各社ではありました。)
・それでもここ最近は皆5月5日にイベントを希望される・・・。他の日だったらやらない!と。
5月5日が一番効果が高いのか?適正な効果測定がなされているのだろうか?
そして自分はそれに対する正確な答えを持っていない・・・。努力・勉強不足ですね・・・。
最大効果を上げるべく正確な情報を持つ事、そして、もう一つは流れに乗る順応性ですか。これも大事だなあ。
選ばれる魅力的なコンテンツ、これが一番ですね。
でもこうした自己反省の入り混じった思いの中でも、組長がちょこっとだけ思う事があります。
ファッション業界は、業界の情報発信によってトレンドが決定されます。
イベント業界がそうならないのはなぜでしょう?組長が知らないだけなんでしょうか?
安直かもしれませんし、利己的かもしれませんが、イベント業界にもそういう流れの作り方ができるといいですね。
いずれにしろ、ちょっと危機感を感じています。頑張らないといけませんね。
何を書いてるか訳わかんなくなってきました。
サクッとうまい店を紹介して締めたいと思います。
実家近くの焼肉屋です。
うまいです。もう10年は行ってません。こないだ通ったら、まだお店があって嬉しくなりました。
ACL頑張れ!グランパス!
営業企画 氷室京介の東京ドームLIVEに行きたい、BOOWY大好き組長
どおも、なぞのメガネです。 突然ですが、あんまり甘いの食べないメガネの最近お気に入りのスイーツ! 「銀のあん」のクロワッサンたい焼き! 一度食べてはまってしまった!お試しあれ! はい、話変わります、この前のキョ[…]
はい。 結局のもじゃもじゃです。 今後の木曜日は企画制作部で担当することになったのですが。 結局のもじゃもじゃです。 新しいものを期待していた皆様、ごめんなさい。 今しばらくもじゃもじ[…]
おはようございます。 はじめましてのナイTです ブログ登場ラストの新入社員です\(^^)/ ついにターンが来ました…ドキドキ スマホから書いてます。ちゃんと投稿できるか不安です…。 というのも、私はかなりの機械音痴で P[…]
まつきちですよ。 最近倉庫が新しくなりまして。 なんだか引っ越しも新しい倉庫も新鮮です。 そして、新倉庫近くにあるお店をなぞのめがねさんに「ちょっと行ってきてみて」 とすすめられましたがこれがとても美味しかったです。 「[…]