強盗トラブル

ども、なぞのめがねです。

いやぁ、ヤバいですね、感染者数・・・

イベントどころではないですが、今週末も社員総出で数少ないイベントをこなしていきます。

イベントがどんどん減っていき、この先もこの業界、先が見えないので、イベントに代わる何か新しいことを生み出さないといけない。

でもイベントには絡ませたい。

知恵を絞ってます。

 

このまま感染者数が増え続ければ、年末年始はステイホームを強いられそうですね。

 

今日こんな記事が出てました。

以下引用

コロナウイルスの周囲には、人間の細胞に結合する「スパイク(突起)」がある。そのスパイクが人間の細胞に結合するとウイルスが人間の細胞に侵入して“悪さ”をする。新型コロナの始まりは、このスパイクが変異して、野生動物だけでなく人間の細胞とくっつきやすくなったことだ。その後もスパイクは変異を繰り返し、感染力や毒性を変化させていった。

しかし、遺伝子変異分野の専門家である京都大学大学院特定教授の上久保靖彦さんによれば、コロナウイルスが変異できるのは最大12~14回で、頻度はひと月に1度ほど。それはメカニズムで決まっているのだという。

最初に中国で新型コロナが発生したのは2019年12月なので、その理論に従えば、今年11月にはスパイクが最後の変異を終えることになる。その後、コロナは「普通のコロナウイルス」に戻り、人間に多大な危害を与えなくなるという。

世界に脅威を与える「第3波」のなかにも希望がある。

「100年前のスペイン風邪は第3波を超えると収束していきました。コロナが同じ道をたどるかどうかは不明ですが、この冬が正念場であることは間違いなく、“コロナはもうすぐ終わる”という希望を持って、年末年始を乗り切ることが大切。

春の来ない冬はない。もう少しの辛抱だ。

 

 

頑張りましょう!

 

でわ~~(‘◇’)ゞ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

組長雑記〜あちゃー〜

月曜日、火曜日と休みを頂戴してたら、ブログ忘れてた組長です。水曜日早朝に気付き、即座に書いています。 緩みきってて失礼しました。 日曜(土曜)のブログにあった通り、当社が30歳になったのですが、その歴史をアルバイト&am[…]

[» 続きを見る]

梅雨入り・・・したみたいですね・・・

こんにちは あかトマトです。   東海地方は昨日、梅雨入りしたみたいですね・・・ 嫌だなぁ・・・ 髪はボワボワのウネウネになるし・・・ 洗濯物は乾かないし 空気はジメっとして気持ち悪いし・・・ 雲が覆ってるから[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~旅行行こう~

月曜日です、組長です。 インボイス制度・・・色々学ばんと損をしそうです。   増税したくてしょうがない人が作った天下の悪法に思えます・・・。 きっと贅沢品・嗜好品の税率だけがものすごい事になるんでしょうな。 増[…]

[» 続きを見る]

どーもー、なぞめがです。

最近クリエイター部では、着ぐるみ用ハロウィン衣装制作の依頼など請け負っております。   ですがね、うち縫製に長けた人が少ないんですわ。   誰か、助っ人いませんかね~? ささっと、型紙作れて、ちゃちゃ[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~GW~

月曜日です、組長です。 いよいよ今週末からGWですね。   一応現場が立て続く日々がやってくると思います。 緊急事態宣言など発令されないことを祈っています。   さて、昨日は名古屋市長選でしたね。 河[…]

[» 続きを見る]