このブログもついに、555回目になりました。
555と言えば………、
連想するのは、当然、仮面ライダー555(ファイズ)です。
2003 に放送され、平成ライダーシリーズ第4作目。
前作『仮面ライダー龍騎』では、
「ライダーだからといって正義の味方とは限らない」という衝撃的な設定で、
ライダー同士で闘うという今までにない構図で話題となりましたが、
555(ファイズ)では、かなり人間ドラマに比重をおき、
前作でライダー同士の戦いだったことに対して、
この作品では、怪人=オルフェノクを中心に物語が進行します。
ライダーに変身するのは、ベルトを使えば、誰でも変身できるので、
限られた人物が、登場するライダーに変身するのではなく、
ベルトを使って、様々の人物が、ライダーに変身するという斬新かつ大胆な趣向………、
だが、実は、オルフェノク(もしくはオルフェノクの因子を持つもの)しか変身することができず、
普通の人間は、ベルトにはじかれてしまうという複雑な設定でした。
要するに、主人公の仮面ライダー555も、実は、オルフェノクだったという衝撃的な物語…。
しかも、仮面ライダーカイザに変身していたはずの人(草加)は、
そのカイザに殺されてしまうというWな衝撃!
全く先が読めない衝撃的なストーリーで、
全く子供向けじゃない大人のための仮面ライダーでした。
この555(ファイズ)では、それぞれの登場人物の心の葛藤が描かれていて、
ほとんどの登場人物は、自分の人生を迷っている……、目標を見失っている……、
そして、主役の555(ファイズ)も、怪人を倒すことさえも迷っている………、
なぜなら、自分もオルフェノクなのだから………。
そんなドロドロの人間ドラマが「仮面ライダー555」なのです。
もし、興味がある人は是非、見てください。
555の登場人物は、目標を見失って迷える子羊たち。
どんな人も、目標を持つことはとても大切です。
そして、目標が定まったなら、まずは動いてみることですね。
どんな小さなことでもいいんです。まずは、行動してみることが大切です。
アクションを起こせば、必ずリアクションが返ってくる。
行動を起こすのに、すべての条件が整うのを待っている必要はありません。
いつまで待っていても、待つだけでは「もう、これで十分だ」
という条件は整わないからなのです。
行動を起こすのに、それについてもっと知識を得てからとか、
時期を待ってからという人がいます。
それは、大目標をいきなり達成しようとするからで、
知識などは、行動しながら蓄積していけばよいのです。
日本語を話すのに、「完璧に言葉の使い方、文法を勉強してから話します」
などと言っていたら、一生、話すことなどできません。
赤ちゃんだって初めは片言からで、
話すうちに徐々に正確になっていくのだから。
とにかくやってみれば、それだけ進歩するというわけです。
それに、小さな目標でもクリアすれば、それが原動力となって、
次の目標もクリアしようとする力が湧いてきます。
知識ばかり詰め込んでも、それを行動で生かさなければ、
知識はないのと同じことなのです。
成功とは、失敗を恐れず、諦めないで、行動する力なのです。
行動しないで成功を願うことは、水に入ったことがないのに、
オリンピックの競泳競技に出場したいと思うようなものです。
過去にどんな大成功をおさめた人も、スタート地点では平凡な人だったのです。
たくさんの不安を抱えていたり、意志が弱かった人もいます。
目的に向かって行動していると、つまずくこともあったでしょう。
当然、障害も出てきたでしょう。
しかし、それを克服していくうちに、精神も鍛えられ、
鉄の意志をもった人に生まれ変わっていったのです。
エジソンもアインシュタインも、幼少から天才だったのではありません。
むしろ、凡庸な人だと思われていたのです。
人生は、ファスト・フードではありません。
注文してすぐ品物を受け取ることができたり、
ましてや、自分の足を使わずドライブ・スルーで目当ての商品を受け取ったり、
ということはありえないのです。
最初はよい結果が出なくても、
諦めないで行動していれば、必ず芽が出てくるものです。
少しでもよい結果が出れば、それがまたあなたを突き動かし、
行動に拍車がかかるものです。
目的が決まったら、とにかく行動しましょう。
力がついてからやるのではなく、
やることで力がついてくるのです。
仮面ライダーも戦いながら成長していきます。
最初から、ベルトの持つ力をすべて理解しているわけではなく、
何で闘うのか……ということも理解しているわけではなく、
全ては戦うことで、理解していき、成長していくのです。
「成功の反対は、失敗ではなく、何もしないこと」
少しずつ世の中の当たり前が変わってきましたね。 少しずつ“自粛”も緩和されて、経済も動き始めてきました。 もちろん、イベントも再開が始まっています。 そして、待望のキャラクターショーも始まりました。 仮面ラ[…]
こんばんは。 何か社内全体が弛んでいますよね。 ブログの更新を忘れていたり、もじゃもじゃでなくなったという紹介だけで終わったり、夜中までゲームで遊んでいて更新が遅れたり………。 本当に重ね重ね申し訳ございません。 全ては[…]
2025年大阪万博開催決定! おめでとうございます。 1970年に大阪吹田市で183日間開催されたアジア初の国際博覧会以来、 55年振りに、その大阪での開催が決定しました。 前回も東京オリンピック(1964年)からの大阪[…]
お盆たけなわですね。 各地の観光地では、人が溢れているようですね。 でも、なかには、家でテレビに噛付いて、オリンピックの日本を 必死に応援している人もいるんでしょうねぇ。(ホントにいるのかなぁ?) でも、自分たちは、こう[…]
こんにちは。 土曜レギュラーが少しイレギュラーな更新になってしまいました。 ちょっと、旅してきました。 こういう時期に旅する事は珍しいのですが………。 さて、このブログのタイトルは、独り言ですが、 以外に独り言って、[…]