組長雑記~鯱の大祭典~

月曜日です、組長です。

さて、タイトルの説明に入る前に。

 

「バカの一つ覚え」って、聞いたことありますよね?

「ある一つの事だけを覚え込んで、どんな場合にも得意になって言いたてること」

 

どこかの国の方針決定してる方々にそのまま当てはまりませんか・・・。

そろそろ違う事を学んで、得意げに言い立ててもらえんですかね・・・。

現在のままの「バカの一つ覚え」ですと、またイベント業界大打撃受けるんですよ。

違うバージョンを進言するブレーンはおらんのでしょうか。

 

と思う次第です。

 

さてさて、唐突ですが、表題の件、「鯱の大祭典」8月15日~9月1日で開催される名古屋グランパスの一大イベントです。

BEAMSコラボのユニフォームのレプリカプレゼントがあったり、様々なゲストが登場します。

酷暑の中ですが、キックオフは18時なので、いくぶん過ごしやすくなっているでしょう。

お時間ありましたら、みなさん足をお運びください。

 

さて、連日熱い戦いが続いてますね、オリンピック。

結果の出せている競技とそうでない競技・・・はっきりしています。

ソフトボール、柔道あたりはすごい結果ですね。

ソフトボールは、9月にシーズンに入る時は、上野投手他多くの代表選手が所属するビッグカメラ高崎、後藤投手や渥美選手、アメリカ代表のアボット投手が所属するトヨタ自動車の試合には多くのファンが詰めかける事でしょうね。

組長も行ってみたいです!

が近場での開催が無いようで・・・ちと残念です。

2022年の春に新リーグが立ち上がるとのこと。

現在はホーム、アウェイ・ビジターといった感覚があまりない感じですが、そのあたりも変わってくるんでしょうか?

注目しております。

 

そして、柔道も低迷期を乗り越えた井上康生監督の手腕、お見事ですね。

今大会で退任されるようですが、これだけの結果を出された後、次の方はかなりやりにくいでしょうね。

 

厳しい結果に終わった、水泳、バドミントン、バスケットボール(男子)などは、次にいい結果が出せるよう期待しております。

特に、期待していた男子バスケットボール・・・NBAプレーヤー2人を入れても勝てませんでした・・・。

その理由は

・アウトサイドのシュート力・ガード陣の弱さ

・リバウンドの弱さ

Bリーグの皆様、ビッグマン偏重のチーム作り、戦術を変えて下さい・・・。

そうでないと、日本のバスケ強くならない・・・のでは??

と思いました。

期待しております。

 

最後に組長菜園です。

 

トマトは熟れ待ちです。

大きいのがルビー、小さいのはフルーツイエローです。

フルールイエローが通常のミニトマトサイズなので、ルビーはかなり大きめのミニ種になります。

 

もう摘芯してあるので、これ以上実は増えません。

熟すのを待つのみですが、派生した脇芽がまだ6本控えています。

秋に収穫できるよう、芽を育てているものが2本、すでに定植した脇芽が4本です。

イエロー5本、ルビー1本です。

ここ1カ月でどのくらい成長するのか楽しみです。

 

このプランターは、実家の勝手口の横に自生していた大葉を移植したものです。

先日枯れた大葉はここに植わってたんですが、引っこ抜いて捨てました。

その後、農薬をスプレーし、少し陽当たりを押さえた場所に移動。

土の水はけをよくすべく、水やりを控え、バークを混ぜ、固まった土をほぐしました。

少し成長が健全化したので、やはり環境が悪かったようです。

今朝、さらに1000倍に薄めた竹酢液を散布。

来週あたりから、収穫を再開します。

 

ネギがうまく成長しなかったプランターですが、土を一旦完全乾燥!後、

苦土石灰を混ぜ1週間放置、その後バークを混ぜ、1週間放置した状態にしました。

さすがに雑菌も減り、土も活力を回復したと思います。

PHも7になりました。

 

秋野菜、冬野菜何を植えようか。

楽しみです。

それではまた。

営業企画 組長

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

コミュ力爆発

こんにちは!!!     モモンガです!!!!                 なんだか急に暖かくなりましたね。私の大好[…]

[» 続きを見る]

~猫になりたい~

猫になりたい ちょこまる。です! 繁忙期真っ只中でやることに追われ、現場に追われ、睡眠不足に追われ、猫に追われ、疲労困憊満身創痍でした。 本日はお休みを頂きスーパー衣替えと溜めた洗濯、部屋の掃除となにやら休みなのに休みな[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~式典系が続きましたな~

月曜日です、組長です。 この週末から、そして今日もなんですが、ありがたいことに現場業務に出かけておりました。   記念式典を含む企業様のイベントだったのですが、まあ、約束事も多い業務です。 ノウハウのある会社に[…]

[» 続きを見る]

組長雑記 ~正しく使うことが大切ですね~

月曜日です、組長です。 やはり寄る年波からなのか・・・現場での体力不足を感じます・・・。 組長はコロナ前の2年程は、限られた現場以外は、立ち会いはすれど、後進育成のための時間としていました。 ところが・・・今年は、毎週現[…]

[» 続きを見る]

高熱とごはんと船と

どもども、かずっしーです。     2月は穏やかだな~~~って過ごしながら、予定通り地獄の3月に突入してはや終わりました。   この前久しぶりにさわやか行ってきました!! 相変わらずうまい。[…]

[» 続きを見る]