月曜日です、組長です。
昨日から急に涼しくなりました。
そりゃ10月も半ば。いつまでも30℃近くあるのがおかしい・・・。
イベントもやりやすい時期になってきましたな。
佳境に差し掛かってきたJリーグも、10月に入って開幕したBリーグも観客ありで開催していますね。
プロ野球もトランペットなしの応援団の入場を許可したとか。
Jリーグは各チーム太鼓1個は認めていましたね。
12月には某人気アイドルグループがアリーナ公演を観客100%で行うそう。
少しずつ平時に戻る事を期待しています。
第6波が来るとか言われてますが、お偉さん方やお医者さん方も感染者が増えて来た時に、人流抑制の為の緊急事態宣言というバカの一つ覚え策しか打つ手がない事の無いよう、お備えいただきたいものです。
さて、再来週になるかな?
スポンサー筋の方々と釣りに出かけます。
初心者でも楽しめるので行きたい人がいたら組長まで。(まもなく定員ですが、あと一人)

これは90㎝ほどのブリなんですが、こんなのが釣れるかもしれません。
イヤという程、ブリが食べ続けられます。
去年は一度かけたんですが、バラしたんで釣れませんでした・・・。
一昨年釣った時は、
・部下数人
・娘の友達数家族
・両隣、元の地主さん(町内の世話役みたいな方)
にブロック(4人で食べても途中で脂がきつくなるぐらいの量)でお配りしましたが、それでも十分すぎるぐらい食べる分が残ります。
いったいどの位ブリが食べられるかと言いますと、上記の刺身を配り、イヤになる位(自分自分の家で刺身を食べ、2週間くらい毎朝ブリの切り身の塩焼き+3日間位カマとアラの塩焼きが食える位の量があります。
今年もブリを釣るのを夢見て、釣行日までキバを研ごうと思います。
さて、組長菜園ですが、
唐辛子2種を倒しました。
唐辛子の土は疲弊していて、連作に使用できないそうなので捨てました。
今はミニトマト(脇芽挿し)が2苗、花芽だらけの大葉が2株、ネギが1ポット分です。
1か月ほど前ですが、次女が幼稚園で何かの種をもらってきました。
蒔いて育てたいと言うので、直に庭に蒔きました。
何かよくわからなかったので、調べずに・・・とりあえず。

5粒蒔いて、そのうちの2粒から芽が出てここまで育ちました。
植物図鑑のアプリで調べたところ、「フウセンカズラ」でした。
グリーンカーテンに使われるそうですが、冬に育てるものではなかったようです・・・。
とは言え、芽が出て成長し始めたので、とりあえずプランターにうつし、弦が巻けるように支柱を立てました。
どう成長するでしょうかね?
花が咲いて種が取れるくらいまでになると来年が楽しみになりますね。
それにボチボチ、ネギ以外の作物を決めようと思うんですが、庭の陽当たり問題解消や水はけの悪さなんかも何とかしたい。
またしばらく早起きしようかな。
それではまた。
営業企画 組長

どうもワニです。 ここ最近、自分的にはかなり忙しく目が回りそうな日々が続いていましたが、これを書いている翌日はお休みを頂く予定なので、その事でも書こうかと思います。 忙しかったのなら、その日々を書こうかとも思っていたので[…]

どうも!ラムネです! 明日は七夕ですね! 皆さんはどんな願い事を書きますか? 叶う保証があるわけではないですが、一生懸命考えてしまうんですよね~… ついでにラムネの願い事は以下のどれかにしようか悩んでます… 「GT-Rが[…]

みなさんこんにちは、草壁です! 7月に入ったのに!! 最近は雨、あめ、アメ、ame、飴?ばっかりですね… 6月は終わったってのに、梅雨は終わってないそうです。 じめじめしすぎて草壁は草が成長して伸び切りそう[…]

どうも。 もじゃもじゃです。 。 。 。 もういくつ寝ると お正月ですね。 。 。 。 。 毎年この時期は何かに追われてる感ありますよね。 そして、次から次へとやらなきゃいけないことが増えていく感もありますよね。 師走。[…]

こんばんわ!こんにちは! クリニックです! 最近までほんとに涼しかった日が嘘のように 外があつすぎて地球はついに人類蒸し焼き計画にでも移りにいきましたかね・・・ こんな日は呪文のようにずっと「暑い・・・」が[…]