月曜やっぱ美人

どうも。
もじゃもじゃです。



わたくし達の会社は、名古屋のJR千種駅の付近にあるのですけれども、
千種駅周辺には全然人が通らないのに謎に大きな道があったり、
線路わきには遊んでいるような土地が残っていたりするのを
ずっと不思議に思ってました。


で、インターネットで昔の地図を調べてみたら、
どうやら昔の千種駅は、今より南にあったみたいですね。

当時は中央線の線路が地上を走っていたもんですから、町を分断していたようです。
その問題を解決しようと、金山~大曽根間で大規模な工事で、線路を高架にあげたり、半地下にして
橋をかけたりしたんですって。
その時に千種駅は現在の場所に移転るのですが、その際に「北改札口」をつくる予定だったものの、
なんか色々な事情でやめちゃったらしいです。
その跡が残るのが千種西側にある道路
(現在はコンビニさんがあります)なんですね。
大した施設もなく、需要が大きくない道路にも関わらず、本気だせば4車線作れそうな幅の道路が残っております。
へ~。


また、移転と同時に千種橋をかけたのですが、その時に不自然な広小路通りのカーブが出来たんですね。
へ~。



そもそも広小路通りとは・・・・


そもそも、JR中央線が金山から東海道線に合流した理由は・・・


そして千種駅開業当時は、名駅と並んで、東の玄関口になる予定だったのが・・・



と、調べ始めたら全然関係ないことを延々と2時間くらい調べてました。

楽しかった~。




でも、こんな知識、誰かに話しても
「へ~」
で終わるから、話さないじゃないですか。
なんかそれも悔しいんで
会社のブログで書いてやりました!!!!!!!!!!





私物化!!!

では。
また。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

あんな~こ~と こんな~こ~と あぁ~た~でしょ~♪

こんにちは 近江です。   先日、退職される社員さん 春から入社される方の 歓送迎会がありました。     本当にお疲れ様でした。 最後のスピーチは元気いっぱいで安心しました(笑) &nbs[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~初めての取組と得意分野~

月曜日です、組長です。 この週末は大変珍しいイベントの運営&進行でした。 「囲碁」です。 組長も初めて使用するコンベンションホール、そして初めてお手伝いする競技?種目?のイベントでした。 進行と運営併せて、40名ほどの人[…]

[» 続きを見る]

はろーえぶりわん☆

はぁい☆ Arisaよっ 使ってたブラウザが調子悪いので変えてました… ちゃんと投稿できてるかなぁ どきどき! 今日はArisaグルメのご紹介! …と思ったけど 画像が貼れない! だれか良いブラウザ教えてください…(´;[…]

[» 続きを見る]

パーティの季節

こんにちは。松下先生です。 年末になり、パーティの現場が増えてきました。 毎年恒例のパーティの現場も10年以上たち、なんとなく雰囲気にも慣れてきた感じです。 当初は誰も見たこともない偉い人たちばかりでしたが、この10数年[…]

[» 続きを見る]

花粉の季節ですね…

こんばんは、あずまです。 本日も目が痒いといいながら仕事をしています。 今年は花粉の量が多いらしく、 目薬を買いに行った先の薬局で、相談に乗ってくれた薬剤師さんが 「今年初めて花粉症になる方が結構増えてるんですよ~」 と[…]

[» 続きを見る]