月曜日です、組長です。
この週末は何とか天気が持ちましたが、移動中車の窓にあたる雨粒・・・。
ヒヤヒヤでした。
今日から梅雨入りとのことで、雨は必要な分、平日に降ってもらい、週末は良い天気であってほしいものです。
熱中症対策義務化、これも大変な事になってきたものです。
昭和の根性論で乗り切れるものではないので、机上も現場もしっかり対応しております。
厚生労働省の作った立派な教育マニュアルがあるので、しっかり勉強もしました!
都度都度、従業員やアルバイトさんたちにも正しい知識を身につけてもらえるようしていかないとですね。
今年の夏も暑そうです。
しっかり備えるとしましょう。
最近本当に買おうか迷ってるのは、ポータブル電源です。
Jackeryもいいですし
ECO FLOWもいいですね。
家庭のコンセントと同スペックのものが普通に出ている事に驚きです。
さて、メガネさんもドクダミに悩まされていたようですね・・・組長家もです。
地上のものは撤収できますが、地下茎が全部は取り切れない・・・。
庭ではないセットバックがエライ事になっており・・・でも除草剤は撒かない。
一度固まる砂で固めてやりましたが、3年でその効果は薄れ、雑草どもがたくましく育つ環境になりました。
その次は熱湯をかけてやりました。
一回は枯れましたが、やはり復活してきました。
次は塩撒いてみようかと思っています。
今の時期腹立たしいのは、ナメクジですね。
時々、透明なビーズのような卵を見かけますので、見つけ次第敷地外(セットバック)に投げ捨てます。
万一生体がいたら、敷地外に出して、ストンピングの嵐です。
組長家の家庭菜園は、今年はアスパラと昨年のこぼれ種から庭で自生してまあまあ立派になった大葉、次女が学校から持ってきたゴーヤです。
立派に収穫できるよう育てます。
(アスパラは来年以降ですけどね)
最後に、子ども・子育て支援金というのが新設されるんですな。
この程度の支援金が出る事で少子化対策になるなら、少子化になっていないと思いますが・・・。
確実に失敗ですね、とりあえず対策した振りしとくか程度にしか考えてないように見えます。
そのおかげでまた社会保険料が上がるそうな・・・。
増税はイメージ悪いけど、社会保険料なら少々上げても大丈夫!と思ってるんでしょうか・・・。
ネット記事にも「社会保険料が上がる」という事をしっかり書いている。
さらに手取り減らされてもなお与党を支持する人多いんですかね・・・。
国民民主党も公認候補選びがちょっとマズかったのかな?支持率落ちましたね・・・。
まあ、その支持率という数字自体信頼に値するもの?
コメ政策もね・・・備蓄米をすごいスピードで安価に世に出したのは良いけど・・・その米の素性を深堀し出したり、そもそもこれまで何も対策してなかったの?って言われるとね。
結果明らかになったのは、農政全体の失敗です。
経済政策も失敗・・・なんでまだ政権の座にいるのでしょう。
納税は義務なんだから、選挙も義務で、投票しない人は罪に問うようにすればいいと思うのは組長だけでしょうか。
政治や世の中に興味を持つでしょうし、政治家も選挙のための高齢者対策ばかりにしなくなるのでは?
消費税下がらんかなあとよく考えています。
暮らしにも良いし、仕事面にもプラスが出る。
皆さん、7月の選挙行きましょう。
若者含む現役世代が意志を反映すべきだと思います。
それではまた。
組長
組長です。 火曜日になってしまいました、うっかりと・・・。 ちょっといろいろ不都合が続きましたね・・・。 PCが殉職。 周辺機材も殉職。(コンプライアンス上、周辺機材と表現します) ロースペックなPC環境で[…]
皆さん、知ってました!? もうすぐ6月が終わるらしいです。 てことは…今年残り半分ってこと!? え!?早くない!? 時間の神様、間違えて時を進めちゃってない!? あ、すみません。取り乱しました[…]
まつきちですよ。 今年は愛知万博からなんと20周年です。 ザットインターナショナルには当時お客様だった人、もうすでに会場で働いていた人、 そもそもまだ生まれていない人、たくさんいます。 今、愛知万博記念公園(旧愛知万博会[…]
こんにちは! やーまんです。 北京オリンピックが終わりましたね。 日本勢もスノーボードハーフパイプの平野歩夢選手の金メダルなど、多くのメダルを獲得しました。 各競技の中で私の楽しみは・・・「シ[…]
どもども、かずっしーです。 なんと本日は弊社の草壁さんのバースデー!!! このブログ見た人は漏れなく次回見かけたときに「ハッピバースデー」とお願いします! さて、人ってなんでもノ[…]