那由多な独り言597

4月に入り、あっという間に1週間が過ぎていきました。

特に、新しい環境が始まった新入社員や新入生の方たちは、

もう1週間が過ぎたんだって、驚きの感覚ではないでしょうか?

 

新入社員研修では、よく働く意義を考える時間があります。

❝働くとは?❞

❝何のために働くのか?❞

そんなことをみんなで考え、討論します。

学生としてアルバイトしかしたことがない新卒入社の新入社員にとって、

まだ、社会人として❝働く❞という経験がない中で、

❝働く❞ことを議論することは、想像の範囲でしかありません。

だから、「何のために働くのか?」と、聞かれると、

「生活のため」

「お金のため」

と答える人が圧倒的です。

 

でも、仕事はお金を稼ぐためにして、

会社は、お金を儲けるために、

存在しているのではありません。

会社は、社会に役に立つために存在し、

仕事は、その目的を達成するためにすることです。

その活動の代償(ご褒美?)として、お金が存在するのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに、「お金が好きですか?」と聞かれて、

「嫌いだ」と答える人は、まずいないでしょう。

しかし、潜在意識の中では、お金を不浄のものとして、嫌っている人もいます。

また、 「お金なんかなくとも、平凡な暮らしさえできればよい。」という人もいたり、

「お金なんかなくても、君さえいたら幸せだよ。」という人もいるかもしれません。

そういう人は、現実から目を背けてしまっているように感じてしまいます。

 

経済的に豊かになれば、心も豊かになります。

そして、顔つきも、態度も変わってきます。

清貧という言葉がありますが、それは欺瞞だという人がいます。

お金がなくなれば、心も病んできます。

しかし、一方でお金だけでは、幸せになれないことも紛れもない事実です。

この世の悩みの90%は、お金にからんだ悩みだと言われています。

 

お金に振り回される人生はつまらないと思いますが、

有意義に使えば、お金そのものがパワーになります。

お金があれば、できることが拡がります。

宇宙に行くこともできます。(行きたいか行きたくないかは別にして……)

ゲームの世界ではなく、現実にプロ球団を持つこともできます。

もちろん、様々な社会事業に寄付することもできます。

病気になっても最先端の治療を受けることもできます。

年老いても、子供を頼らず、介護も好きなだけ付けることもできます。

いろいろな意味で、将来の不安もなくなるでしょう。

だから、より一層、仕事に邁進できることになります。

 

お金は、人生の目的にはなりませんが、

幸せな人生を送るためのツールにはなります。

働くための目的にはなりませんが、

働くためのモティベーションにはなるかもしれません。

 

あなたは、何のために働いていますか?

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言323

カウントダウンが進んでいます。 今年も、まもなく終了です。 どんどん時間はなくなります! お急ぎ下さい! と、頭の中で催促されているような今日この頃です。   さて、最近、飛ぶように売れているビジネス本に、 『やり抜く力[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言759

今週は、7月にオープンする『IGアリーナ』の内覧会に行ってきました。 「IGアリーナ」は、地上5階建て、延べ床面積63000平方メートルで、 国内最大級の最大17000人を収容できるメインアリーナは、 30メートルある高[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言42

今日も1日暑い日でしたね。 多治見では、38℃を超えたらしいです。人の体温を超えてしまっています。 多治見は、岐阜だし、山に囲まれているので涼しいイメージを持っていますが、気温は高いですね。昔、名古屋から多治見へ入るウツ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言703

最近、ガンの病を患った人の話を聞くことが多いのですが、 ステージ4のガン宣告を受けて、20年以上生存し、 ほぼ回復した人の話を聞きました。 ステージ4は、5年生存率が10%を切ると言われていますが、 そこからほぼ回復する[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言400

ついに…………、 なんと…………、 パンパカパーン!!! このブログが400回を迎えました。 って、たいした事ないかもしれませんが、 週に一度のブログが400回と言う事は、 約7年半かかる訳なので、 まぁ、それなりに長い[…]

[» 続きを見る]