那由多な独り言273

新年が明けて早半月が経過しました。

今週もいろいろなニュースがありましたね。

でも、代表的なニュースは、何度も聞いたことのあるようなニュースばかり………。

スキーバスの転落事故………。

モラルが欠如した廃棄食品の転売横流し……。

幼児の虐待死……。

 

スキーバスの事故は、運転手の勤務状況などのずさんな管理が問題になっているけど、

こういうバスツアーの運転ミスの事故は、いつもずさんな管理が問題になって、

その度に法的な規制が強くなるけど、結局なくならないですねぇ。

 

廃棄食品の転売はひどい話ですよね。

企業モラルの問題で起こる食品問題は、食品偽装など

度々、ニュースになるけど、これも無くならないですねぇ。

 

そして、虐待死。

なんで、自分の子どもに対して暴力を振るうのか、まったく、理解できないです。

自分より、明らかに力の弱いものに対して暴力を振るうことは、最低だと思います。

自分より力の強そうなものに、暴力で対抗するというのは、理解できるのですが……。

特に自分に逆らえないはずの幼児に対して、暴力をしたり、虐待したりするのは、

許せない行為です。でも、こういうニュースもなくならないですよね。

 

人は、同じ過ちを繰り返すといいますが、上記のようなニュースが無くならないのは、

モラルというより常識の欠如ですよね。

会社は、人々の役に立つために事業を営んでいるはずなのです。

食品会社は、美味しくて、安全な食品をお客様に食べてもらうことが目的のはずで、

廃品業者は、お客様から預かった廃棄物を、余すことなく確実に処分することが目的のはずで、

ツアーバスの運転手は、安全第一で、お客様を確実に旅先に運ぶことが目的のはずで、

親は、子どもを立派に成長させて大人にすることが、子どもを育てる目的のはずで………。

 

その目的を誤って、お金を儲けることを目的にしたり、

子どもは生れた時から、自分とは別の命を持つ生き物なのに、自分の物のように錯覚したり、

そういう間違いをしないよう、新年から信念を持って、仕事に全うしていきましょう。

では、また来週。 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、3点、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言716

今週は、ウインドウズのインターネット障害が発生し、 世界各国の空港、鉄道、放送などに影響を及ぼし、大混乱が起きました。 世界の空港で、欠航が相つぎ…、、鉄道のダイヤはみだれ、いろいろなお店のレジは止まり……、 病院では受[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言673

自分にはやりたいことがたくさんあります。 しかし、人生でいえば、もしかしたらすでに最終章に入っているかもしれません。 最終章だけで、どこまで実現できるのか……、 そのためには、時間を有効に使わなければ………、 そう考えて[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言141

こんばんは。 暑いですね。 でも、デスバレーでは、気温が50℃を超えるそうですね。 水を入れたプールが入れない程のお湯になったり、 革靴の底の接着剤が溶けて、靴底が壊れたり、 日本では想像できない暑さらしいですね。 しか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言184

GW第2ラウンド真っ只中! とはいえ、4月の前半は、あまりGWという気がしないので、 今日からって感じですかねぇ~。 昨日のブログでもありましたが、だんだんとGWの特別感が薄れてきているような気もします。 でも、昔からの[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言326

あらためまして、 新年あけましておめでとうございます。 本年もZATブログを、是非、楽しみにご愛読下さいませ! 何卒、よろしくお願いし申し上げます。   さて、年が明けて早1週間が過ぎようとしています。 皆様は、充実した[…]

[» 続きを見る]