新年が明けて早半月が経過しました。
今週もいろいろなニュースがありましたね。
でも、代表的なニュースは、何度も聞いたことのあるようなニュースばかり………。
スキーバスの転落事故………。
モラルが欠如した廃棄食品の転売横流し……。
幼児の虐待死……。
スキーバスの事故は、運転手の勤務状況などのずさんな管理が問題になっているけど、
こういうバスツアーの運転ミスの事故は、いつもずさんな管理が問題になって、
その度に法的な規制が強くなるけど、結局なくならないですねぇ。
廃棄食品の転売はひどい話ですよね。
企業モラルの問題で起こる食品問題は、食品偽装など
度々、ニュースになるけど、これも無くならないですねぇ。
そして、虐待死。
なんで、自分の子どもに対して暴力を振るうのか、まったく、理解できないです。
自分より、明らかに力の弱いものに対して暴力を振るうことは、最低だと思います。
自分より力の強そうなものに、暴力で対抗するというのは、理解できるのですが……。
特に自分に逆らえないはずの幼児に対して、暴力をしたり、虐待したりするのは、
許せない行為です。でも、こういうニュースもなくならないですよね。
人は、同じ過ちを繰り返すといいますが、上記のようなニュースが無くならないのは、
モラルというより常識の欠如ですよね。
会社は、人々の役に立つために事業を営んでいるはずなのです。
食品会社は、美味しくて、安全な食品をお客様に食べてもらうことが目的のはずで、
廃品業者は、お客様から預かった廃棄物を、余すことなく確実に処分することが目的のはずで、
ツアーバスの運転手は、安全第一で、お客様を確実に旅先に運ぶことが目的のはずで、
親は、子どもを立派に成長させて大人にすることが、子どもを育てる目的のはずで………。
その目的を誤って、お金を儲けることを目的にしたり、
子どもは生れた時から、自分とは別の命を持つ生き物なのに、自分の物のように錯覚したり、
そういう間違いをしないよう、新年から信念を持って、仕事に全うしていきましょう。
では、また来週。
今週は、3点、3点。
こんばんは。 あれからもう一週間ですね。 今週は、会社にとって、大切な記念日があったんですけど………、 だれ一人社員は気づきませんでした。 来春の新卒の就活面接をしながら、会社の説明で 「会社[…]
新年度が始まって、1か月が過ぎ、 GWも終わると……、なんと、運動会シーズンらしいです。 イメージ的には、運動会というと、“秋”のイメージですが、 最近は、春に運動会を行うことも珍しくないそうです。 これは、秋に行事の集[…]
や~、とうとうきてしまいました。 来て欲しくなかった………。 でも、 来てしまった。 お手柔らかに シテ欲しい けど ………。 来てしまった。 暑いナツが………。 昨日は各[…]
明日も雨の天気予報です。 最近、週末の度に雨に降られているような気がしますよね。 先週は、台風が吹き荒れ、 今日も、雷がゴロゴロ………。 先週のブログで、イベントには、雨は大敵だと話ましたが、 こう週末に雨が続くと、[…]
毎日、暑い日が続きます。 でも、夏だから当たり前ですょね。 皆さん、この夏スタートのドラマは何が面白いですか? 視聴率では、「オールドルーキー」だけが、平均で10%越えで、 他は、10%を下回っている事も大きな特徴ですね[…]