組長雑記~本日は創立記念日~

月曜日です、組長です。

本日はZATの法人設立記念日。32年目に入りますね。

1991年8月29日に現在も残る千種駅前のビルの一部屋での営業開始でありました。

当時組長は大学1年生。

たま~に現場を手伝うライトなアルバイトでありました。

そこから4年後に入社、以降27年間ずっと働かせていただいており、齢51歳になります。

社内の約半分の人数が所属する営業企画部を束ねる身として、地に足をつけ、時代の変化に取り残されぬよう、しっかりと数字の積み上げをしていこうと思います。

新型コロナウイルスに翻弄された2年をしっかりと取り戻していきたいものですね。

 

さて、50を過ぎても、この週末も現場でした。

土曜日は、海沿いの海浜公園での企業祭(の仕込み)+豊田スタジアム。

豊田スタジアムは、鯱の大祭典の最終日でしたが、たくさんのイベントがあり、出資会社3社のチア部とチアグランパスのコラボデーででもありました。

試合結果は最下位に敗戦・・・に、エースのマテウス・カストロが負傷交代・・・。

大したことないけがである事を祈りますが、転倒の仕方とグルグルのアイシングを見ると、かなり心配になりますね。

 

日曜日は、上述企業祭の本番日でした。

 

さすがに日曜日は暑かったですね・・・。まあ風もあったのですが、やはりそこそこ暑く。

組長は大丈夫でしたが、会社携帯が熱中症になり、使用不能になりました。

いきなり「通信を制限しています」というメッセージが出たので、データ使用量が多くなりすぎての通信制限??と思ったんですが、電話で使う分くらいは使えますもんね・・・。

どうやら暑さにやられ・・・通信する事を拒否してたみたいです。

電源切って、夕方までクーラーボックスの中に入れておいたら、撤去が終わるころに治りました。

 

現場はこんな場所でした。

ステージを建設。

企業様のイベントステージの進行をして参りました。

ゲストのライブ、抽選会、花火もあり楽しいイベントでした。

ステージの屋根越しに見えた花火。

やはり酒飲みながら、のんびり見たいです。

まあ、そんなこと25年以上やっておりませんが・・・。

5分間ほどと短い時間でしたが、キレイな花火でしたよ。

諸々、お問合せお待ちしております。

 

そして、イベント終了後に撤去があり、家に帰りついたのは日が変わる直前であった事は言うまでもありません。

撤去の時も、張り切って芝生養生のコンパネを運んだんですが・・・。

 

やめとくべきでしたね・・・50肩が痛み出し・・・駐車場から会社までの歩が進みません・・・。

体が重いです。

早く帰って寝たいです。

でも早起きの習慣は変わりません。

ピーマンの花がたくさん咲き、おそらくたくさん採れるでしょう。

そんな大事な菜園に!!

とっ捕まえたバッタくんです。

葉を食うので、抹殺対象なのですが、つい仏心が出てしまい、明日来たら、コ〇ス!!と遠くに遠投しておきました。

公園かその辺の草むらにでも行きなさい!

もう来るんじゃないぞ!

それではまた。

 

営業企画 組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

胃痛(-_-;)

ども、なぞのめがねです。 今我が工房、嵐の前の静けさですね、一旦落ち着いております。 ですが、この後のことを考えると胃がイタい。 それでね、最近の着ぐるみオーダーについてボヤきたい。。 よくある話でもあるんですが、同じも[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~第2波??イベントも戻りつつある!~

月曜日です、組長です。 先週末には記念すべき公演が!                        […]

[» 続きを見る]

組長雑記〜セーフかな?〜

月曜日です、組長です!   と書いて失念…。 現在、朝5時。   野菜の世話に起き、日が変わって忘れてるのに気付きました。 組長です。   月曜日は慌ただしいんですが、更に事態を慌ただしくさ[…]

[» 続きを見る]

नमस्कार

はーーーーーーーーっくしょいぃぃぃああああ!!!!   猛烈に花粉にやられております、ちょこまる。です。 ようやく外が暖かくなってきたかと思えば、花粉・蔓延・勘弁してほしいです。   ところでみなさん[…]

[» 続きを見る]

現場の帰り

まつきちですよ。 最近はなんだか天気が安定しないですね。 少し夏らしさが薄れたおかげで夜は特に過ごしやすいです。   少し前、まだまだ一日中暑かった頃に現場の帰りに撮った写真がこちら 写真だとうっすらなんですが[…]

[» 続きを見る]