今日は、新しくリニューアルした「ポートメッセなごや」の
セレモニーと内覧会に行ってきました。
最近、すっかり顔を合わせなくなったと言われている市長と知事が、
同じステージに上がり……、と言っても、一人ずつですが……。
見ていた人が言っていました。
「あのふたり、全く目も合わせなかったね。」
イベントも、かなり戻ってきていて、
かなりコロナの感染についても、人々の関心も薄らいでいるようで、
いい傾向ではないでしょうか。
さて、今日はもう一つ大きなニュースがありました。
プロレスの巨匠………アントニオ猪木が79歳でこの世を去りました。
物心ついた時から、プロレスを見てきた自分にとって、
一つの時代の終わりを感じずにはいられません。
一度だけ直接お会いして、一緒に写真を撮っていただいたこともありましたが、
単純に有名な方だからではなく、人としての大きなオーラを感じました。
よくジャイアント馬場さんと、その生き方を比較されてきましたが、
プロレス一筋で、現役にこだわって「王道」と言われてきた馬場さんに比べ、
プロレスだけでなく、参議院議員として、国会でも活躍?したり、
タバスコなど別事業にも取り組んだり、
まさに波乱万丈の人生を歩んできました。
安らかにお眠り下さい。
人は、歩みを止めた時、
挑戦を諦めた時に年老いていく。
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ、
危ぶめば道は無し、
踏み出せばその一足が道となり、
その一足が道となる。
迷わず行けよ行けばわかるさ……。
4月になって、いろいろと新しいことが始まりました。 学校は、新学期が始まり………、 企業は、新年度が始まり………、 プロ野球は、新たにペナントレースが始まり………、 そして、テレビでは、新しいドラマが始まりました。 前ク[…]
ブログでちらほら出てきていましたが、 8月29日は、ZATの会社の設立記念日でした。 因みにチームの創立記念日は、12月1日です。 今から、29年前、昭和62年7月19日(日)から始まった 『キャスティバル犬山‘87[…]
今回、666回目をめでたく?迎えることができました。 自分は、幼い頃からプロレスファンですが、❝666❞というプロレス団体があることを、 ご存知でしょうか? &nb[…]
今週、ニュースや情報番組でもっとも目にしたのは、“あおり運転”と、 “日韓関係”でした。 あおり運転の映像は、しばらくは、加害者側に配慮して、 本人の映像に“ボカシ”がかけてありましたが、 本人が全国指名手配になってから[…]
日本の中で、東京だけが、桁違いな増え方で、 コロナ感染者が増えています。 しかも、高齢者に重傷者が多いと言われている中、 20代、30代の感染確認が増えているようです。 要するに、高齢者の病気だと勘違いしている若者が、 […]