月曜日です、組長です。
昨日は静岡まで行ってました。
開始以来一度も欠かさず関わってきた仕事を完全に社内の若手、中堅に引き継ぎ、客席から観覧させてもらえました。
当然ながら、年々アップグレードされ、形は変わり続けています。
プロデューサー陣も、組長の年代からすると五世代ほど若い方々が中心です。
いつまでも組長達が最前線にいてはいけないな…常々思っていた次第です。
でもまた次の何かを作る側に回りたい!
という想いもあり。
同時に下の世代はどんどん高みを目指してほしいですな。
さて先日、高速道路を走ってた際に、飛び石をくらい、フロントガラスが少し割れました…。
帰りに車屋さんに持っていってリペアしてもらったところ、ほとんどわからないくらいにキレイに治りました。
すごい技術です!
お金はかかりましたが…。
最後にようやく心の洗濯に行けました。

マダイ×3
イサキ×1
イシダイ×2
カンパチ×1
タマクエ×1
数は多くなかったんですが、なんせ高級魚釣れたんで満足です。
タマクエとはクエとタマカイというハタ科の魚の交配種なんですが、食味はほぼクエ!
クエとは幻の魚と言われ、非常にとれにくく、食べて美味しい魚です。
組長の釣った3キロ級は、30,000円以上の高級品です。

これ、タマクエです。
上の写真の5キロクラスカンパチと比べるとかなり大きなクエである事がわかると思います。
釣った時は最初根掛かりかと…。
強く引いたら走り出したので青物かと…。
同じ枠の人が「クエですよ!」
教えてくれたんですが…めっちゃ緊張しましたよ。
高価なサカナってことは知ってたんで。
刺身も美味かったですが、やはり鍋にして食
たいと思います。
イシダイもこの日釣れた1.5キロクラスは普通に買うと7〜8000円ですかな。
刺身も美味かったし、アラの煮付けも美味かった。
6月くらいまではイシダイの旬なので、また釣りに行きたいと思います。
それではまた。
営業企画 組長

月曜日です、組長です。 久々に土日両日現場で勤労しました。 体がバラバラになりそうですな・・・。 20代、30代はおろか・・・50代の体力の衰えを感じます。 とはいえ、まだまだ必要とされる場所には行かねばならんですな。 […]

月曜日です、組長です。 イベントプロデュースというと、なんか聞こえの良い響きになりますが、地道なものです。 時々、自分は何屋さん?と思う事がありますが、ホントにいろいろなことをしております。 お馬さんです。[…]

(;゜Д゜)今日は何の日でしょうか!!! ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ そうです! 拓生さんのケガした日です!!! 本人です。 痛々しいです!(笑) もう! こんな日に限って ZATは色んなこと[…]

こんばんわ近江です。 今日は太さんの予定でしたが、近江になりました。 次の太さんの回をお楽しみに! さてさて今日は喉が痛いです。カゼかな? さてさて、みなさん絶対領域広告って知ってますか?? まず絶対領域とは女性の足の、[…]

月曜日です、組長です。 何だかシレ~っと週末に梅雨明けしましたな。 あんまり雨も降っておりませんに。 このままだと水不足の夏になりそうな・・・。 この週末は、焦げそうな位の暑さでしたな。 昨日に至っては37[…]