今週も土曜日がやってきた!
そう、週に1回ブログの日!!
毎回、実は、ブログを書き出す前に、今日はこんなことを書こうと、ある程度考えたうえで、書き出すけど、結局、いつも書き終わったあとで、こんなこと書くつもりなかったのになぁ、と思ってしまう。
不思議だなぁ。
さて、今週もいろいろなことがあったけど、驚いたのは、紳助さんの芸能界引退!
全く、ハタからみてると、突然に、潔く、引退したように見えるけど、どうも、いろいろと裏があるらしい。
ま、いろいろとあるのが芸能界だから………。(意味深にみえるけど、別に詳しい事情を知っている訳ではありません。)
いよいよ、菅総理が退陣して、新しい日本の総理が決まる。
月曜に民主党代表選があるらしい。しかし、5人の候補をみても、大半の人は、う~んって、唸ってしまうんじゃないでしょうか?
あまり、政治批判はするつもりはありませんが、次の総理には、期待が大きくなってしまうのではないだろうか?
アメリカの格付けが落ちたことについで、日本の格付けもワンランク下がってしまった。先進国では、一番低い格付けになり、どうも、世界各国から、日本を見る目が格付けとともに下がってしまっているように思うのは、自分だけではあるまい。
現在の日本がおかれている状況は、とても、厳しい状況にあり、問題が山積みだ。震災からの復興と一言で言うのは簡単だけど、瓦礫の撤去、被災者への補償や法の整備、住居問題、道路整備、原発の今後、食の安全問題、放射能汚染の問題、汚染された土壌の処理、汚染されたプールの水、稲ワラの処理、福島原発の解決、挙げればキリがないほど、問題は山積みだ。復興だけではない。赤字国債の増大をどう止めるのか、実現不可能になったマニュフェストをどう納めるのか、長引く不況からの脱却、解決しなければいけないことだらけ。
衆参のねじれ状態の中で、様々な結論を出していくことは、数の倫理のうえに成り立つ日本の政治では、並大抵のことでは進んでいかないのだ。
次期総理が誰であろうが、それら全てを、いや、一つでもいいから、前に進めていって欲しいものだ。
と、言っても、自分も身の回りに保留になっている問題が山積みになっている。
さぁ、頑張って前に進もう!
と、書き終わってみると、
実は、書き始める前は、自分たちが、キャラクターショーを作っていた頃の話を書こうと思っていたんだけどねぇ。
またまた、やっちまった~。
では。

こんばんは。 あれからもう一週間ですね。 今週は、会社にとって、大切な記念日があったんですけど………、 だれ一人社員は気づきませんでした。 来春の新卒の就活面接をしながら、会社の説明で 「会社[…]

秋のイベントシーズン真っ只中! 自分は風邪ひき、咳込み真っ只中! というわけで、今日は事務所で留守番です。 他の社員は全員現場で活躍中。 季節の変わり目は風邪をひきやすいと言いますが、珍しく言葉通りに風邪をひいてしま[…]

新しい年を迎えて、毎年やることって、 いくつかあるんですが………、 その一つに、会社にきた年賀状の整理があります。 今年、特に思うことがあります。 “戻ってくる年賀状が例年より多い” その戻った年賀状を調べていくと、 移[…]

11月11日……、今日は1が並ぶ日です。 ポッキーの日とか……、 ネイルの日とか……、 まつ毛の日とか……、 チンアナゴの日とか………、 今や、最も記念日の多い日になっているそうです。 実は、記念日認定協会という協会が、[…]