ついに…………、
なんと…………、
パンパカパーン!!!
このブログが400回を迎えました。
って、たいした事ないかもしれませんが、
週に一度のブログが400回と言う事は、
約7年半かかる訳なので、
まぁ、それなりに長い間積み重ねてきたかなぁ~と、思います。
ちなみに、7年前に何があったか、覚えていますか?
実は、7年前の平成23年は、東日本大震災のあった年です。
そういうと、7年って、長いと思いますか?
それとも、短いと思いますか?
そうなんですよね。
時間って、人それぞれ感じ方が違うんですよね。
忙しい人ほど、早く感じるし、
ヒマな人ほど、まったりと感じる………、と、思うんですが、違いますかねぇ。
7年という時間は、時には大きく時代を変えることもあります。
震災もその1つですが………、
この写真って、わかりますか?
これは、7年前のお正月に行われた、『テレビキャラクター夢ドーム』の
メインステージの写真です。
日本最大級!幅約50mの超巨大ステージで行われる、
東映スーパーヒーローショーがメインで、キャラクターを大集結させた
ワクワクするようなイベントです。
しかし、この隔年で行われてきたこのイベントも、現在は打ち切り状態です。
是非、復活して欲しいものです。
このイベントが初めて行われたのが、今から20年前の1998年のこと、
ナゴヤドームが開幕したのが、1997年なので、オープンした翌年のことでした。
当時は、ドームで行われる、野球以外のイベントが、まだまだ少ない時代で、
シーズンオフの正月に、何かドームで大量の集客が見込めるイベントできないだろうか?と、
各テレビ局がいろいろ提案競合したすえに、テレビ愛知が東映と組んで提案したこのイベントが
正月のイベントを勝ち取り、開催することとなったそうです。
実際に、イベントが決まったのが、夏の終り頃で、
当時、東映の担当者に話を聞いたときには、
“今からで大丈夫ですか?”って、感じでした。
東映内部でも、リスクが大きな話だったので、反対意見も大きかったそうですが、
当時の名古屋支社長が、取締役の一人だったこともあり、
その人が、「責任は自分がとる」と言って、反対意見を封じて開催が決定になったと聞きました。
そんな覚悟もあり、初回は大成功で、このイベントは2015年まで続きました。
もう、その時の支社長も、担当者もいませんが、
是非、復活することを心から願っています。
さぁ、次は、500回目指して、毎週休まず、続けていくので、
よかったら、土曜ZATブログ、見て下さいね。
では。
最近、ドラゴンズが熱い………、燃えている……。 シーズンは、最下位で終わっているが………、 HOTなニュースが燃えている……。 貧打で苦しんだはずなのに、レギュラークラスの内野手をトレードに出し、 62本しかないシーズン[…]
今日も1日暑い日でしたね。 多治見では、38℃を超えたらしいです。人の体温を超えてしまっています。 多治見は、岐阜だし、山に囲まれているので涼しいイメージを持っていますが、気温は高いですね。昔、名古屋から多治見へ入るウツ[…]
昨日のブログのイベントは、 『美少女戦士セーラームーンミラクルワールド』 (平成6年7月23日~8月11日 石川産業展示館) (8月13日~31日 富山太閤山ランド) という夏休み期間中のイベントでした。 毎日、ステージ[…]
昨日のブログの「はままつフルーツパーク時の栖」の『怨室のくぇだもの』…… 面白そうですね。個人的に是非、行ってみたいですね。 よくインバウンドに人気のあるものは、鑑賞型のものより参加型のものだという話を耳にします。 コロ[…]
今週のブログにありましたが、最近、インバウンドで 海外からの訪日客が増えているようです。 しかし、名古屋は観光ベタで、全国に自慢できる所がたくさんありながら、 地元の人は、名古屋は観光するところは何もないと思い込んでいま[…]