こんばんは。
つい先日、成人式がありましたね。
今年の新成人に恋愛観のアンケートをしたところ、
なんと、8割の男子が彼女がいなくて、そのうちの半数が
今まで彼女がいたことが無いらしい……。
う~ん、そんなもんか?
でも、二十歳ぐらいの時は、
どうしても、女性の方が男子に比べ、精神年齢はかなり上だから、
恋愛に臆病な草食系が多いのかな………。
頑張れ!
男子。
何もしなければ、
愛は生まれない……。
追いかければ、
いつか愛を掴むことができる。
『あきらめたら、そこで試合終了ですよ』
(スラムダンク)
さて、ビジネスの世界では、
まだまだ、圧倒的に、優秀な経営者には男子が多い。
というより、ほとんどが男子かな。
例えば、今、世界的に注目を集めている経営者イーロン・マスク氏。
米国の起業家でロケットつくったり、
ビックリするような電気自動車をつくったり、
ちょっと今までスゴイ経営者と言われてきたビルゲイツやジョブス、
孫さんなどの枠を超えている感じの方で、まさに規格外です。
年齢は43歳!
天才的なところがある一面、泥臭い部分もあり、
そこに共感を覚える人も多いらしい。
雑誌の中に彼が大切にしているチャーチルの名言がいくつかあります。
「成功とは、失敗を重ねても、情熱を失わない能力のことだ」
「楽天的な人は、困難な中にチャンスを見つける。
悲観的な人は、チャンスの中に困難を見る」
「金を失っても気にするな。
名誉を失っても、まだ大丈夫。
でも、勇気を失ってしまったら全て終わりだ。」
「勇気がなければ、他のすべての資質は意味をなさない。」
やっぱり、根っこの部分はメンタルですね!
また、マスク氏が人を雇うときに犯した最大の失敗について、
自ら反省しているところも印象的です。
「才能に重きを置き、人格を重視しなかったことです。
良い心を持っていることは大切なことです」
才能より人格。
能力より良心。
自分も採用の時に、重視したいことです。
強い心を持った楽天家。
とにかく楽観的に考えるということを自分の習慣にすることが大切ですね!!
今年一年、強い心を持ち続け、楽天家で過ごしましょう。
では、また来週。
m(__)m
今週は、4点、4点。

ヤバイ…。 日付けが変わってしまった。 早くも今年に入って、半年が過ぎ、折り返しの7月に入ってしまった。 この仕事にとって、厳しい夏がまたやってくる。 暑い夏の思い出は山ほどあるが、その一つを紹介しよう。 一昔前に、絶大[…]

いやぁ~、気付いたらもう土曜日です。 しかも、12月に突入しちゃいましたね。 いつも思いますが、時間が経つのは早いですね。 新しい年が始まったと思ったら、 もう最終月です。 だから、時間は大切に効率良く使わないといけませ[…]

何か、歯車がかみ合わない気分の時って、ありますよね。 でも、悪いことをイメージしていると、どんどん負のスパイラルに陥ってしまう。 そんな底なし沼に足を踏み入れてしまい、もがき苦しむことも 長い人生の中であるかと思います。[…]

今週火曜に、知らないうちに社長ブログが追加されていました。 自分の知らないうちに、別の社長が………。ビックリ!! さて、先程、福島・宮城で震度6強の地震がありましたね。 東京でも震度4、愛知県でも震度3を観[…]

桜の季節になりましたね。 気付けば、3月も後半に入りました。 マスクも着用は任意になり、 少しずつアフターコロナの時代に入ってきて、 イベント業界も活気を取り戻していきそうです。 今日、テレビで昭和の時代を[…]