ども、なぞのめがねです。
今日も真夏の暑さでしたね💦
ですが、季節は秋
今日9月29日は中秋の名月十五夜です。
お月見だね。
満月に興味ないんですが、お月見にいつも食べるものがありまして。
お月見団子ではなく、きぬかつぎという小さな丸い里芋を蒸したもの。
皮をツルッと剥いて(気持ちよく剥ける!)、しょうが醬油で食べるシンプルなもの。
あまり気にしたことなかったんですが、お月見に食べるものなんでしょうかね?
調べてみました。
十五夜は別名「芋名月(いもめいげつ)」といい、里芋などの芋類の収穫を祝う行事でもあるため、里芋やさつまいもなどをお供えします。
秋の初物である「きぬかつぎ」も、十五夜には欠かせないお供え物。里芋の小芋をゆでたものですが、するりと皮をむくと白肌があらわれることから、高貴な家の女性がかぶる布に似ているということで「きぬかつぎ」と名付けられました。
だそうだ。
どうやら食べるらしい。
あと月見団子って白くて丸いお団子がピラミッド型に積まれているイメージですが、名古屋だと茶・白・ピンクのしずく型がスタンダードなので、白くて丸いお月見団子は売ってるの見たことないですね。
他の地方の方が、茶色のしずく型はヤバいとネットに書いてましたが・・・・
気にしたことなかったけど、たしかに・・・・・😓
十五夜と満月は必ずも一致するわけではないそうですが、今年は一致。
写真UPできず、残念
あと毎年この時期、月見バーガーは必ず食べますね~、食べるよね~
でわ~~~~(‘ω’)ノ
先日、プロ野球で、「現役ドラフト」が行われました。 これは、出場機会に恵まれない選手の活性化を促すということで、 昨年から実施された新しい移籍の方法で、 これをきっかけに、ドラゴンズに移籍した細川選手は、覚醒して大活躍し[…]
昨日のブログのイベントは、 『美少女戦士セーラームーンミラクルワールド』 (平成6年7月23日~8月11日 石川産業展示館) (8月13日~31日 富山太閤山ランド) という夏休み期間中のイベントでした。 毎日、ステージ[…]
みんな花粉大変そうですね💦 自分は花粉とは無縁な人です。 しかしこの時期、花粉と同時に黄砂もやってくるので、気を付けねばです。 喉が弱いのでね。 花粉症の人は悪化するかもとのことですので、更に[…]
ども、なぞのめがねです。 『爆上戦隊ブンブンジャー』 3月3日(日)にスタートする新スーパー戦隊! シリーズ48作目となります。 これまで『高速戦隊ターボレンジャー』『激走戦隊カーレンジャー』など、クルマをモチーフにした[…]