月曜日です、組長です。
この週末も2隻の外港クルーズ船が名古屋に来てくれました。
相変わらずの船の写真です。
今年二度目の寄港になる「リビエラ」
そして昨年から2週間に1回名古屋に来ていた「招商伊敦」
写真は招商伊敦(ジャオシャンイドゥン)です。
ラグジュアリー船です。
大きな船です。
一つ豆知識。
船の係留ロープです。
ロープについているネコちゃんのプレート!
何かわかりますか?
ネコちゃんであるのもまた一つヒントですが、これはネズミ返しです。
ロープを伝ってネズミが船内に入るのを防ぐものです。
どの船にもあります。
そして、ちょっとかわいいイベントなんですが、かなりガテン系の作りのイベントでした。
これですね、手型・足型を取って、まわりにタイルなどでデコレーションするワークショップです。
かわいいですね。
外構の会社さんがやられていたイベントですが、かなり人気でした。
家族連れが楽しんでいるテントの裏で行われていたこと!
若いスタッフが、思いっきりセメント練ってました。
そのため、この手型・足型のプレートは、重量が10㎏くらいあるそうです。
ガテン系ですね。
そして、相も変わらずなのは、政治です。
裏金の対応も処分も・・・対応にも処分にもなっていないですね。
市民は裏金など持てないのに、なぜ政治家は良いんでしょう?
異次元の少子化対策・・・新たに負担のお願い・・・。
負担をお願いしたら少子化対策になりません。
どうしてわからないんでしょうかね。
歳出改革するなら、ちゃんとやってほしいですね。
一般企業にも定年というものがあります。
なぜ政治家には定年がなく、手厚い退職金や年金が用意されてるんでしょう?
ただでさえ高給が支払われてるんですから、退職金や年金など無しでよいのでは?
そのあたりの歳出改革でも取り組めば、国民も納得すると思います。
それではまた。
組長
結婚っていいですね。 突然何を言い出すんだッ! そんな予定は一切ございません、水曜担当いながきです。 今日は近江さんと交代してもらって月曜更新です 先週土曜日、大学時代にとってもお世話になった大好きな先輩2人の結[…]
どおも、なぞのめがねです。 今日はあいさつまわりに外を走っておりましたが、何やら長い列ができているなぁと思うと、そこはケーキ屋さん。 クリスマスはケーキだもんね。 今となっては、自分は特に気にしてないですが、確かに子供が[…]
こんにちは!おにぎりです! 私おにぎり、今月をもって退職する事になりました。 新卒で入社してはや3年目となりました。 まあ入社したては毎日ちゃんと出勤していればオールOKかなと考[…]
こんにちは。ぼくです。 天麩羅がくさかったのでお風呂に入れました。 案外すんなり洗えました。猫より全然楽でした。 では。
みなさんこんにちはチェルシーです! 少し前まで暑かったのに、最近一気に秋らしくなりましたね! 朝と夜はとにかくさむい~そんな日はおいしい焼きいもが食べたくなりますね~~ 先日栗拾いの現場があっ[…]