組長雑記~相も変わらず~

月曜日です、組長です。

 

この週末も2隻の外港クルーズ船が名古屋に来てくれました。

相変わらずの船の写真です。

 

今年二度目の寄港になる「リビエラ」

そして昨年から2週間に1回名古屋に来ていた「招商伊敦」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は招商伊敦(ジャオシャンイドゥン)です。

ラグジュアリー船です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな船です。

一つ豆知識。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船の係留ロープです。

ロープについているネコちゃんのプレート!

何かわかりますか?

 

ネコちゃんであるのもまた一つヒントですが、これはネズミ返しです。

ロープを伝ってネズミが船内に入るのを防ぐものです。

どの船にもあります。

 

そして、ちょっとかわいいイベントなんですが、かなりガテン系の作りのイベントでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これですね、手型・足型を取って、まわりにタイルなどでデコレーションするワークショップです。

かわいいですね。

外構の会社さんがやられていたイベントですが、かなり人気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族連れが楽しんでいるテントの裏で行われていたこと!

若いスタッフが、思いっきりセメント練ってました。

そのため、この手型・足型のプレートは、重量が10㎏くらいあるそうです。

ガテン系ですね。

 

 

そして、相も変わらずなのは、政治です。

裏金の対応も処分も・・・対応にも処分にもなっていないですね。

市民は裏金など持てないのに、なぜ政治家は良いんでしょう?

 

異次元の少子化対策・・・新たに負担のお願い・・・。

負担をお願いしたら少子化対策になりません。

どうしてわからないんでしょうかね。

歳出改革するなら、ちゃんとやってほしいですね。

一般企業にも定年というものがあります。

なぜ政治家には定年がなく、手厚い退職金や年金が用意されてるんでしょう?

ただでさえ高給が支払われてるんですから、退職金や年金など無しでよいのでは?

そのあたりの歳出改革でも取り組めば、国民も納得すると思います。

 

それではまた。

組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

一つ賢くなりました。

ものすごく久しぶりな印象ですが 気のせいということにしておきます。 こんばんは。あかトマトです。   本日、京都府ご出身の方から「川床」の読み分けについて教えてもらいホクホクしております。 皆さん、ご存じですか[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~アクションマスクCOOL発売開始~

月曜日です、組長です。 「習うより慣れよ!」組長の好きな言葉です。   新型コロナウイルスのおかげで、生活様式が大きく変わりそうです。   暑い夏でもマスク必須! 人とは距離を取って行動! &nbsp[…]

[» 続きを見る]

ども、なぞのめがねです。

最近外出すると、ブログのネタにと写真を撮るようにしてます。 こないだ趣味の車いじりのため瀬戸に行き、その足でイオンモール土岐まで行ってきました。 平日だったためか、すいてましたね。 最近のモールだなって感じで特に目新しさ[…]

[» 続きを見る]

気付いたら9月・・・

どもども、かずっしーです。   気づけばもう9月ですね・・・ 8月が怒涛の忙しさで気付いたらもう1ヶ月終わってました。     つい先日、studioZATのオープニングライブが配信されまし[…]

[» 続きを見る]

明けました6日目 おめでとうございます。

ども、なぞのめがねです! 本年もZATブログをよろしくお願いいたします。   今日休みで、ちょうど昨年社長にもらった映画チラシ「カンフースタントマン」の公開初日だったので 見てきましたよ! 前にも書いたとおり、[…]

[» 続きを見る]