こんにちは。超藻です!
多くのMCさんや見習いの子たちと関わる立場でお仕事をさせて頂いています。
そこで改めて感じたのは、同じ“声のあり方”を持つ人は一人としていないなー、ということです。
大切にしているものが違う。
見つめている場所が違う。
熱の持ち方も違っていて、突き詰めれば「生き方そのもの」の違いにまで辿り着きます。笑
私の周りには、本当に多様なあり方を持つ子たちがいます。
直感で動く、才能で勝負する子
コツコツ積み重ねる、練習で勝負する子
熱い思いが先走るタイプ
マイペースのんびりタイプ
仲間に支えられて、チームで力を発揮するタイプ
一人で挑戦して一匹狼で輝くタイプ
どれも「正しい」とか「間違っている」ではなく、ただの“生き方の選択”個性にすぎません。
では、わたしにできることは何なのか。
それは「正解を示すこと」ではなく、「その人のが、その人らしく生き抜くためのきっかけを渡すこと」なのかもしれません。
その人のMCを見ると大体の性格や気質が分かります。
MCという役割は、言葉を操るようでいて、実はその人自身の生き方を映す鏡でもあります。
だからこそ、私自身もまた、彼女らを通して学び直しているのだと思います。
今日もまた、教える以上に学ばせてもらった一日でした♡
こんばんは あかトマトです。 10月になりましたね ハロウィンですね! ハロウィン♪ハロウィン♪ 某テーマパークに行きたいです。 あ!恐いのがウリのあっちのテーマパークではなく のほほんとしたのがウリのあっちのテーマパー[…]
まつきちですよ。 なぞのめがねさんからずっと話に聞いていた、 その存在を確かめるまでは果たして存在するのかしないのか分からなかった 伝説の焼きそばをついに手に入れました。 味付けがかなりしっかりしており、また、目玉焼きが[…]
もじゃもじゃです。 当然のことながら、いまだに震災の報道はおさまりません。 被災地なんてこれから何年もかけての問題ですからね。 義援金や物資の支援も今だけでは困ってしまいます。長い目で見た復興支援も考えなくてはならな[…]
先日スーパームーンを見ようと思ったら 曇り、というか雨模様で全く見れませんでした。 やっぱり雨女を払拭するには時間がかかりそうです。 こんばんは、あずまです。 とうとうハロウィンも終わって、 世間はクリスマスまっしぐらで[…]
昼下がり。 なぜ下がる!? 昼下がりって、いつだ!? 上がっちゃだめですか? もじゃもじゃです。 特に事情はありませんが、昼下がりのまったりした感じの響きが好きです。 ん~、だらけたい。 夕暮れ時も好[…]