こんにちは 近江です。
先日 地域の子供たちと手造りおもちゃを作ったりしているNPOの代表の方と
お話をする機会がありました。
その施設には自分の足で仕入れた世界中のおもちゃが展示してあります。
おもに発展途上国、ミャンマー、タイ、ジンバブエ、何十か国ものおもちゃがあります。
ブリキや空き缶、プラスティックのゴミを上手にリサイクルして作られる
数々のおもちゃ。独創性あふれるアイディア。
作り手はそれを売って生活しているそうです。
そのNPO代表いわく、こうした工夫したおもちゃが売られている国はお金は無くても
国民の幸福度が高いそうです。ブータン王国もそんな感じでしょうかね?
『お金が無くても幸福』って今の日本じゃ考えられない思想な気がします。
あともう一つ、その代表いわく、今の日本の子供たちは与えられた作業はこなせるが、
ゼロから想像して物を作ることが苦手になってきているそうです。
なるほどねー。物があり過ぎてアイディアを絞る必要が少ないからかなー?
想像力をかきたてるイベントを実施してみようかしら?
近江智広でした。
こんばんは。 あかトマトです。 なんで5月1日は祝日ではないのでしょうか… なんで今年の5月1日は火曜日なんでしょうか… なんでGWの途中には平日があるのでしょうか… 今回は あかトマトのブログ当番の日なのに~~[…]
どうも!KENTです! 今年に入ってMyCarの走行距離が10万を超えました! UsedCarなので前のOwnerさんが大切に乗っていたおかげなのですが、とてもTensionが上がりましたね! 厄年~後厄の間は本当に車関[…]
どうも!KENTです!! 朝起きてZATブログ見たら、なんと昨晩僕が書いたのが消えている!!? 焦りますね〜(TAT) 昨日はどんなこと書いていたっけな? たしかこんな感じでした↓ こんばんは、制作部のKENTです(ヽ´[…]
どおも、なぞのメガネです。 台風一過ですね、むちゃ暑かったですよね~ 自分汗っかきなんでシャレにならんす。 セミの第一声も本日朝聞きました。 今年の夏も溶けますなぁ(`-д-;)ゞ ちなみに夏と言えば 何を思い浮かべます[…]