こんにちは 近江です。
先日 地域の子供たちと手造りおもちゃを作ったりしているNPOの代表の方と
お話をする機会がありました。
その施設には自分の足で仕入れた世界中のおもちゃが展示してあります。
おもに発展途上国、ミャンマー、タイ、ジンバブエ、何十か国ものおもちゃがあります。
ブリキや空き缶、プラスティックのゴミを上手にリサイクルして作られる
数々のおもちゃ。独創性あふれるアイディア。
作り手はそれを売って生活しているそうです。
そのNPO代表いわく、こうした工夫したおもちゃが売られている国はお金は無くても
国民の幸福度が高いそうです。ブータン王国もそんな感じでしょうかね?
『お金が無くても幸福』って今の日本じゃ考えられない思想な気がします。
あともう一つ、その代表いわく、今の日本の子供たちは与えられた作業はこなせるが、
ゼロから想像して物を作ることが苦手になってきているそうです。
なるほどねー。物があり過ぎてアイディアを絞る必要が少ないからかなー?
想像力をかきたてるイベントを実施してみようかしら?
近江智広でした。

赤提灯が風流ですねえ。 九份です! by組長 ついでにもう1個 真下から見た101です。

こんばんは あかトマトです。 やっぱり隔週は思った以上に早いですね… 今日もトマトはブログで何を書こうか悩んでいたら 心優しい我らがBOSSより アドバイスを頂きました。 「ブーブー人から言われても ロクでもな[…]

先週末、ちょっと田舎の現場行ってきたんです。 ・ そこで発見!! ホタル!! 2枚目の写真はちょっとケツ光ってるんです。 ・ 真昼間に、公園のログハウス風トイレ!の中に3匹いました。 トイレ暗いし涼しかったんで昼間はこん[…]

おはこんばんちは。 もじゃもじゃです。 新学期!新年度!新生活! 始まりましたね。 新しい季節。 しかしまー、そんなに大きく変わってないもじゃもじゃです。 なんかこう、欲しいですね、 変化、 変貌[…]

どうも管理人なぞのメガネです。 金曜日のブログ抜けてます(*_*;; 自分が始めた 「継続なるか?ZATブログ」 管理人である自分がやってしまいましたヾ(-_-;) オイオイ 正月休みをとってて完全に抜けてました!稲[…]