皆様明けましておめでとうございます!
今年のお正月も例年通り現場三昧で、初お雑煮は4日の夜に食べたカワイです。
お雑煮って地域ごとに味が全然違うんですよね
カワイは愛知から出たことがないので、だしと醤油で味付けしたシンプルなものしか知りません
具もウチは餅と白菜と餅菜くらいしかいれないので、とても質素です
シンプルだからこそ作るのも楽だし、美味しいんですけどね。
県によっては豪華な具がたくさん入っていたり、お雑煮の餅の中にあんこが入っていたり、
個性が強いものもあって是非今度食べてみたいなと思っております。
因みに餅菜は小松菜のことです。
スーパーで普通に売られているので全国共通だと思っていたのですが、
県外の友達に言ったら通じませんでした・
さて、2014年ももう9日も経ってしまったんですね。
今年はお正月のお休みが長かったので、こなした現場が遠い昔のことのように感じます。
そして、毎月9日といえばアルバイトの給料を用意する日!
正直正月明けでこの作業は辛いです・・・
去年のブログを読み返していたのですが、カワイ、9日にブログを書いている率高いですよね!?
今年はそうならいことを祈りつつ、もっと楽しい話題を提供出来るよう頑張りたいと思います!
それでは今年も1年よろしくお願いいたします。
まつきちですよ。 梅雨ですね。どうしてまとまった時期に雨が降るのか不思議です。 先日の社内の気温、湿度計を確認した際の数値です。 &nb[…]
こんばんは! あかトマトです では!! 本日はもう帰宅したいので このくらいで… だめですか? どうしてもだめですか? 今日は、あんちゃんのお誕生日なので 早く帰りたいんですよ~~ さっきからソワソワしてるん[…]
こんにちは。超藻です! 多くのMCさんや見習いの子たちと関わる立場でお仕事をさせて頂いています。 そこで改めて感じたのは、同じ“声のあり方”を持つ人は一人としていないなー、ということです。 大切にしているも[…]