皆様明けましておめでとうございます!
今年のお正月も例年通り現場三昧で、初お雑煮は4日の夜に食べたカワイです。
お雑煮って地域ごとに味が全然違うんですよね
カワイは愛知から出たことがないので、だしと醤油で味付けしたシンプルなものしか知りません
具もウチは餅と白菜と餅菜くらいしかいれないので、とても質素です
シンプルだからこそ作るのも楽だし、美味しいんですけどね。
県によっては豪華な具がたくさん入っていたり、お雑煮の餅の中にあんこが入っていたり、
個性が強いものもあって是非今度食べてみたいなと思っております。
因みに餅菜は小松菜のことです。
スーパーで普通に売られているので全国共通だと思っていたのですが、
県外の友達に言ったら通じませんでした・
さて、2014年ももう9日も経ってしまったんですね。
今年はお正月のお休みが長かったので、こなした現場が遠い昔のことのように感じます。
そして、毎月9日といえばアルバイトの給料を用意する日!
正直正月明けでこの作業は辛いです・・・
去年のブログを読み返していたのですが、カワイ、9日にブログを書いている率高いですよね!?
今年はそうならいことを祈りつつ、もっと楽しい話題を提供出来るよう頑張りたいと思います!
それでは今年も1年よろしくお願いいたします。
こんにちは あかトマトです。 あっという間に1月も終わりそうです… 早い… 気がつけば、もうすぐ2月ですね 2月といえば… バレンタインデー とか女子っぽいことを思うより先に 節分だなぁと思った私は 女子失格でしょうか…[…]
はぁい★ Arisaです。 今年も早いもので終わりです。 弊社は本日仕事納めの「てい」の日です。 仕事納めと言っても、 現場は動いていたり 年明けからすぐに現場があるので その準備があったりで 事務所がすっからかんになる[…]
こんにちは あかトマトです。 梅雨…長くないですか? 私、前回のブログで「昨日、梅雨入りしたみたいですね」って書いてるみたいです。 という事は… 東海地方は6月10日に梅雨入りして…今日…7月30日… そん[…]
こんにちは!こんばんは!おはようございまぁす! 柴田愛子です。 先週、信州 飯田の現場に行ってきました。 午[…]