木曜7なんと

そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

 

いいですねえ。日本語。

そこはかとなく、いいですねえ。

意味は分からなくてもニュアンスは伝わってくるぞ!古文!

苦手科目だったけどさ、古文って。歳をとってからそういうのに興味が湧いたりするんですよねえ。

まあ、勉強しなおす気はさらさらありませんが。

 

 

そこはかとなく、もじゃもじゃです。

 

 

 

はい。これがいいたかっただけです。

 

 

 

 

さて、そこはかとなく、本日もすすめてまいりたいと思いますが、冒頭にもありましたように、日本語って素適です.

ところが!やはり難しいところもあるんですよね。

言葉の裏には針千本。春菜もびっくり、巧みな話術で観客を操るMCさん。

時には盛り上げ、時には場を締め、ステージ進行の鍵を握る重要なポジション。

MCさん達から本日はチエさんのご紹介です!

ででん。

サトチエ④のコピー

おお。なんかMCっぽい。

 

え~~、、彼女はなんだろ、その、わりかし・・・いや、かなり・・ん?というより・・・

そこはかとなく、MCです。

いや。ちゃんとMCです。

声量MAXです。リハーサルと本番でボリューム違い過ぎます。

リハからちゃんと声出して!!(切実)

でも、なかなか達者ですよ~。

とにかく普段からよく、喋ります。そしてよく喋ります。それに、よく喋ります。

でもちゃんと働き者でもあります!

ででん。

サトチエ

働いてますね~。いい笑顔です。この日は倉庫の在庫整理を手伝ってくれてました。

彼女は本当に働き者です。

実は、現場でもうちのMCは裏方仕事も兼ねてまして・・・

そこは賛否両論。ステージに出る事を生業としている人間が、同時にスタッフとして動くというのは、プロフェッショナルとして見た時には様々な疑問点があったりします。

どんなことでも健気にがんばればいいという、単純な話ではない部分もやっぱりあるんですよね。だってプロとしてやるんですから。

そこはプライドってことだけではないんですよ。それぞれ通すべき筋とかあったりするんです。

でも正直、がんばるなんて簡単な話じゃないですけど、一つの現場を造る仲間として、協力的に動いてくれるMCさん達には感謝してます!

裏も表も屈託のない笑顔で仕事に取り組んでくれる彼女達には頭が上がりません。

サトチエ③dogezaLはは~~!

 

仕事に取り組むスタンスも様々、やり方も様々、良い悪いも様々。

そんな業界かもしれませんが、自分に芯のある人間は生き残るもんです。きっとね。

いや、だからこそ芯がないとすぐに折られてしまうのですかね。

出る杭は打たれますが、撃たれ強くなるにはそれが一番かもね~。

 

 

 

 

 

ああ・・・今日は忘年会で飲みすぎました。

では、そこはかとなく、オツで~す!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

としこし蕎麦

どおも、なぞのメガネです。 こないだお昼に食べたお蕎麦屋さんの「鴨せいろ」 吹上にある「蕎麦つづら」さんです。 量より質のお蕎麦です。美味でした~。((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪ そしてデザート 普段食べないですが、勧[…]

[» 続きを見る]

はじめまして

ザットブログ初投稿になります。はじめまして。 今年の四月から社員になりました。いそやんです。   最近夜になると少し肌寒いくらい気温がさがってきましたが、昼間はまだ暑かったりします。   熱中症対策に[…]

[» 続きを見る]

風情ななぞのメガネ

ZAT創立20周年記念マフラータオル作りました!  好評発売中! 今年でなんと会社設立20周年なんですよ~!これからも名古屋のイベント会社ザットインターナショナルを宜しくお願いいたします!! この20年間いろんなことがあ[…]

[» 続きを見る]

ちょちょっと!ブログがなかなか表示されませんよ!?

おばんでがす~! 「自称」ZAT広報部のGハマです(^ω^) この「自称」ってなんかいいですね。 テレビのニュースとか、よく「自称サーファー」など言って紹介していますが 「自称」だったらとりあえずは何でも名乗れるんですか[…]

[» 続きを見る]

練習十戒

どおも、なぞのめがねです。 先週那由多な独り言さんのブログで出てた練習十戒をどうぞ! ~ZERO-BASE ACTION TEAM 練習十戒~ 1.今日は何をやるのか (練習にきて漠然と練習し、帰るのではなく、なんでもい[…]

[» 続きを見る]