CS(クライマックスシリーズ)始まりましたね。
ドラゴンズは、カヤの外なので、残念です。
CSに入る年と入れない年では、シーズンの長さが全く違うので、
今年も長いシーズンオフということです。
シーズンオフを上手く利用して、来年の80周年に力を注ぎたいですね。
さて、最近、気になるニュースがありました。
海外で“忍者道場”なるものが人気があり、
ちょっとした忍者ブームを巻き起こしているそうです。
そのブームに乗っかり、日本では“ニンジャで外国観光客を呼び込め!”と、
『日本忍者協議会(仮称)』を、三重県の伊賀と
滋賀県の甲賀が中心となって、設立をするようです。
参加自治体は、真田幸村ゆかりの地、長野県上田市、
風魔一族で町おこしをする神奈川兼小田原市、
忍者のテーマパークがある佐賀県、
そして、応援団に歌舞伎俳優の市川海老蔵氏、
サントリーホールディングス社長の新浪剛史氏という
組織で、2月22日(忍者の日)には、各地で町おこしイベントを
計画中ということです。
忍者に関しては、弊社も以前から様々なイベントを開催してきました。
簡単に紹介しますと、
先ずは、今年のキャラショーの目玉である、
“手裏剣戦隊ニンニンジャーショー”
弊社オリジナルの
“忍者ショー”
“忍者迷路”
手裏剣の投げ方や、剣殺陣を学ぶ
“ちびっこ忍者教室”
かっこよく忍者の衣装でポーズを撮る
“ちびっこ忍者撮影会”
などなど…………、
他にも忍者企画はいろいろとあります。
是非、2月には、忍者イベントを企画し、
開催内容等は弊社にご相談下さいね。
忍者の協会なるものは、これまでにも、
“九州忍者保存協会”略して“九忍会”
というところが、九州地方を中心に、2011より活動しているらしいですが、
特に、目についたのが、福岡中央支部の代表をしている
“サラ忍マン”!
実際に福岡のIT企業に務めているサラリーマンで、
忍者のPRとともに観光PRも行っているらしい………。
彼は、サラリーマンでありながら、忍者なので、
忍法の使い手らしい………。
その一部をご紹介しましょう。
“サラ忍法☆名刺手裏剣の術” ※相手の懐に下手からズバッと入り込む挨拶技
“サラ忍法☆平謝りの術” ※クレーム対応時に真っ先に行い、その場をなんとかしの
拝み倒し技
“サラ忍法☆なるほどですね~の術”
※興味がない話をあたかも聞いているかのように振る舞う相槌の技
“サラ忍法☆ゴマスリの術” ※相手を上機嫌にさせて好印象を残そうとするおだて技
“サラ忍法☆隠れ蓑の術”
※どうしようもない窮地に追い込まれた時に無意識に出てしまう隠れ技
“サラ忍法☆ドロンの術” ※二次会の後に颯爽と使う逃げ技
“サラ忍法☆クレーム対応の術”
※理由はどうあれ、とにかくクレーム先まで突っ走って行く誠意技
“サラ忍法☆現実逃避の術”
※連休明けに必ずかかってしまい、なかなか取れにくい厄介技
“サラ忍法☆サーベルタイガーの術”
※サラ忍マンが少年時代から温めてきた宴会にもってこいの爪楊枝技
“サラ忍法☆5分遅れている腕時計の術”
※5分早めた方が良いのだが本人が気づいていない勘違い技
“サラ忍法☆金縛りの術”
※朝会社を遅刻した理由を上司に聞かれ、不意に言ってしまった自爆技
“サラ忍法☆陽のあたる場所の術”
※普段忍んでいる上司を宴会で主役にさせる部下の愛情技
“サラ忍法☆携帯を右手で持ってるのに左耳に当てて聞くの術”
※ふと見ると不可解な動作だが、この忍法の使い手は結構な確率で目撃できる街の流行技
“サラ忍法☆ちょい上げ隠れズボンの術”
※隠れ蓑を持ち合せてない時に、小指を立て両ひざ部分のズボンをキュッと上げるハニカミ技
“サラ忍法☆押しチャリの術” ※自転車のマナー向上のための交通安全技
“サラ忍法☆透明鞄の術” ※透明鞄だが持ち手だけが見えてしまう未完成鞄技
“サラ忍法☆透明腕時計の術”
※急な誘いを断る時、時間が無いことを伝えたい時のパントマイム技
“サラ忍法☆伝書鳩の術” ※スマホやパソコンのメールが使えない時の一か八か技
“サラ忍法☆ほったらかされの術”
※懇親会での手酌酒、社内での負のオーラ全開時のそこから這い上がって来い技
“サラ忍法☆つまみだされの術”
※懇親会での溺酒、客先でのあり得ない振る舞い時の強制退去技
“サラ忍法☆なるはやの術”
※相手にお仕事をお願いしながら、最後に付け加えられる納期を加速させる黒呪文技
こういう忍法を“貴方”を含め、みんな何か知らない間に使っているかも
しれませんね。
このサラ忍マンの格言も紹介されています!
『跳べない頭巾はただの布だ。』
『頭巾の乱れは心の乱れ!』
『困難を乗り越えるにはちょっとした勇気と頭巾があればいい。』
『四十にして頭巾を被ること惑わず!』
『拙者!見た目はこうですが!中身もこうなんです。』
『心頭を滅却すればクレームの火もまた涼し。』
『頭巾を洗って出直して来ます。』
『頭巾を取ったらただの人だ。』
『耐え忍ぶこと山の如し。』
『堪忍して下さい。』
『不覚にも見つかってしまいました。』
『これは。。忍者の仕業でござる!』
『地球と頭巾は青かった。。』
因みに好きなもの
都会の優しさ、楽しい修行、終身雇用、年功序列、五時から男
苦手なもの
都会の冷たさ、つらい修行、ノルマ達成、経費削減、おやじ狩り
こんなサラ忍マン、なんとなく哀愁を感じて、
身近な親近感が湧いてくるのは、
自分だけでしょうか?
では、また来週!
にほんブログ村
今週は、4点、3点。
ど~も、どもども。 またまた1週間ぶりです。 今週、またまた食品偽装のニュースが世間を賑わせていますよね。 一つは、米の偽装問題。 三重県の会社で、イオンやダイエーにも日本米と偽り、 中国産米を4割以上混入して販売し[…]
寒い~さむい~サムイ…。 4月に入ったというのに、この寒さはなんだ。 先程、外へ行ったら、驚くほど寒かった。 公園には、桜が咲き乱れ、春を彩っているというのに、この寒さは、 なんだ。 と、いう訳で、今週も土曜[…]
今週、就活イベントに参加してきました。 就活生と社長のマッチングイベントで、 3人の社長と25人の就活生が、2時間ほどの時間の中で、 インタビューやグループ対話のあと、お互いに5点満点で、点数をつけ合い、 その合計点数に[…]
こんばんは。 何か社内全体が弛んでいますよね。 ブログの更新を忘れていたり、もじゃもじゃでなくなったという紹介だけで終わったり、夜中までゲームで遊んでいて更新が遅れたり………。 本当に重ね重ね申し訳ございません。 全ては[…]
メリークリスマス! 今日はクリスマスイブですね。 街は、人で賑わい、 イルミネーションに飾られ、 心躍らせる夜ですね。 でも、今日は週末。 イベンターにとって、 明日も朝から現場……という感じですね。 ところで、クリ[…]