水曜日です。
組長です。
・
・
こないだ書いた時はまだ夏休前だった・・・。
・
本当に早いものです。
・
宿題終わってない人も多いのでは?
・
・
組長は宿題ため込む事はなかったなあ・・・。夏休みの最初の方で適当にババァ~っとやっちゃって、最後まで遊んでいたいタイプだったので。
雑でよく怒られましたが・・・。
・
・
夏休みの宿題をため込む子、計画的に終わらせる子、どっちがいいのでしょう?
いろいろな議論があるようですね。
・
ラストスパートをかけて最後に帳尻を合わせる子は天才肌だとか
ため込むのも個性だから、最後にできていればその集中力を伸ばすような教育をすべき!とか・・・。
・
・
でもどう考えても計画的にコツコツやれる方がいいですよね。
学生の皆さんや子育て中の皆さんは、コツコツ努力するようにしたり、教えたりした方が良いと思います。
・
ため込んでも最終的に自分で終わらせられる子はまだ救いようがあるみたいです。
・
が、自分の力で終わらせられない!
事が一番の問題のようですね。
・
確かに自分で終わらせられないのは、問題を自分自身で解決できない訳です。
社会に出ても自分で問題を解決したり、しようと努力できない人間に育ってしまうのではないでしょうかね。
・
・
・
ZATでは計画的に宿題をさせる事は教えていませんが、夏の自由研究のネタになるワークショップなんかもやっています。
また来年~ってことでしょうが、お見知りおきください。
・
・
さて相変わらずグルメ巡りはしておりません・・・。
米は1日1合以内!
ビールも乾杯時の一杯だけです。
特定保健指導の教え通りに頑張っております!
・
・それではまた!
・
営業企画 組長
にほんブログ村
まつきちですよ。 9月になりました。 紅葉狩りや栗やさつまいもを通り越して、 私はハロウィンが楽しみです。 お菓子がたくさん食べられるイベント、ハロウィン。 そう思って生きてきました。 なぞのめがねさんが上げてましたが、[…]
ぴゃー! すっ飛ばしておりました。。 – Arisaです。 – ホームページやブログがお引越しするらしいです。 もっとイベントの楽しさが伝わるような、 わくわくする感じのアレになってるらしいです。[…]
昨日は今年初めての休みでした 何をしたかとゆうと、体のメンテナンスを行っておりました。おじさんは現場が続くといろんなところに支障をきたすのです。 とゆうわけで、天然温泉 みどり楽の湯に行ってきました。 忙しいのが続いたあ[…]
木曜日です。 1月も遂に、あと3日となりましたね。 年々一年が、あっという間に過ぎ去ってしまうと感じる 今日この頃です。 今年の冬は暖冬と言う事で 寒くならないまま春を迎えてしまうのかと思いきや 先日は名古屋地区では雪模[…]
こんにちは~、こんばんは~、KENTです! 最近読んでるのは某アメフト漫画です。 実はKENTには最近shockなことが・・・ 同い年のfriendがみんな結婚していくんです。・゜・(ノД`)・゜・。 KENTはこれでも[…]