月曜日です、組長です。
すごい台風でしたね・・・。
来週は来ないといいな!
さて、これはお仕事体験の前の日のこと・・・年甲斐もなく張り切って仕事しました!
ZATのショーがあった現場の下準備です。
1.遠いところまで一人で車で行った。(三重県津市の山の中)さあ!仕事だぜ!
2.1本約20㎏のパンチカーペットの巻を一人で6本搬入
3.ガチ袋装着
※組長ギアはもっとナグリがバカ長い。
4.長さ20mのパンチカーペットを釘で止め、シワを延ばすため、蹴って蹴って延ばして、再度釘打って固定。
5.現地のスタッフさんのお手伝いをいただきながらテープで補強して終了!
よぉ~し!
ワシの仕事は終わったぜ!
靴殉職・・・。
穴があいてしまった・・・。
そして、ショー終了後、約15分でバラし、積み込んで向かった先は!
お馬さんカワイイですな。
動物園ではありません!
乗馬クラブです!なぜか?と言いますと。
1.とあるおまつりがあります。
2.そこで時代行列があります。
3.時代行列なので、殿様がいます。
4.殿様は馬に乗らなければいけません!
そう!
わが社はおまつりの時代行列の演出をしてるんですな。
殺陣を付けることができて、スタントのノウハウもあり、特殊効果の心得もある。
結構便利にお使いいただける会社です。
演出の一部として、当日、殿を乗せて歩いてくれるお馬さんの手配もしています。
お馬さんに乗った事がない方が、殿様を立派に努められるよう、練習もするんですよ。
組長はその立会に行った訳です。
お問い合わせお待ちしています。
もうかれこれ何年お世話になったおまつりだろうか。
20年以上お世話になってるなあ。そのおまつりに行かない年はこれまでなかった。
あと1か月を切りました。
楽しみですな。
それでは。
営業企画 組長
はぁい★ Arisaです。 寒いですね… お歳暮でみかんをいただきました。 炬燵でみかん…いいですね。 この季節は、やっぱり炬燵、ですよね。 炬燵で鍋 炬燵ですき焼き 炬燵で雪見大○ 炬燵で紅白 炬燵で年越しそば 炬燵で[…]
みなさんこんにちは!松下先生です。 タイトルの通り、お知らせがございます。 いつも弊社にて製作させていただいております「ドアラカレンダー」ですが・・・ 2021年版は残念ながら販売を見合わせました。。。 例年、沖縄北谷キ[…]
しかし地が固まるほどじゃない。 まつきちですよ。 梅雨入りと言いながら雨が少ない気がします。 私が子供の頃の梅雨って1週間の半分以上雨です!ぐらいの印象でしたが、 雨が嫌いすぎてそう感じていただけかもしれません。 この前[…]
ささのはさらさら! けせらせら! タナバタです! タナボタです! もじゃもじゃです! 今日はちゃんとメンバー紹介します! 今日はヤマモトさんです。 […]
こんばんは あかトマトです。 今日はいつもよりも早い時間にいそいそとブログ更新しちゃいますよ~ 先週はバレンタインデーというちょっと世の中が浮かれちゃうイベントがありましたが 皆さんはどうでしたか?浮かれちゃいましたか?[…]