どうも!
こんばんは!
近江です。
先日のブログでインド人の学力についてのお話を見て共感しました。
僕の知っているマメ知識ですと小学校の時点で、19×19が一瞬で分かるそうです。
日本の算数だと9×9(クク)ですが、インドだと19×19(呼び名不明)だそうです。
日本もそうすればいいのに。。
しかし学者さんの未来予想?見解は忘れたころに当たりますね。
中国は眠れる虎!←中国が発展途上の時に良く言われていましたね。
動きだしたら怖い国だと・・・
忘れたころにあたりましたよね。
今では経済も軍事も凄い勢いです。
さてこれからの流れは何でしょう??
僕が知っている情報だと「水」です。
人間は水を奪い合い争うそうです。
最悪戦争になるそうですよーーー。勘弁ですね。
1990年~2000年・・(石油燃料 資源の争い)
2000年~???年・・(水、資源の争い)
既に中国のお金持ちは、水を確保するために
山ごと土地を購入しているらしい。
オイルマネーならぬ、ウォーターマネーの権利確保で
将来ウハウハですね。
ああーうら山しい。

つまり? まつきちですよ。 昨日、手になめくじをお供につけたまま帰社したまつきちです。 ZATの一員として加入しようとした彼には申し訳ないですが 自然に返しました。 なめくじはかたつむりとは別物だと学校で教わりました。 […]

こんにちにゃ! 妖精なのだ。 今年はうるう年 よくわからないけど 待ちに待った2月29日がやってくるのだ! こういう特別な日は やっぱりイベントで盛り上がるのが一番なのだ。 ZATのイベントは全部楽しいんだよにゃ~ 我輩[…]

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 組長です。 1月2日ですが、月曜日だし、まあ新年のご挨拶をアップした方が良いよな?と思い書いております。 組長のPCのHDDをSSDに[…]

ども、なぞのメガネです。 こないだ恒例の煙火消費保安手帳更新の講習会に山梨に行ってまいりました。 簡単にいうと、花火師の方の免許の更新ですね。 我々は特殊効果で使う火薬の取り扱い[…]

なんか最近のイベントにはドキドキ感というか、ハラハラ感というか、ゲリラ感というか、そういう刺激が足りない気がする。 某イベントでも一番客が沸いたのは出演予定のないタレント出演でした!! やはりイベンターたるもの、サプライ[…]