どうも!
こんばんは!
近江です。
先日のブログでインド人の学力についてのお話を見て共感しました。
僕の知っているマメ知識ですと小学校の時点で、19×19が一瞬で分かるそうです。
日本の算数だと9×9(クク)ですが、インドだと19×19(呼び名不明)だそうです。
日本もそうすればいいのに。。
しかし学者さんの未来予想?見解は忘れたころに当たりますね。
中国は眠れる虎!←中国が発展途上の時に良く言われていましたね。
動きだしたら怖い国だと・・・
忘れたころにあたりましたよね。
今では経済も軍事も凄い勢いです。
さてこれからの流れは何でしょう??
僕が知っている情報だと「水」です。
人間は水を奪い合い争うそうです。
最悪戦争になるそうですよーーー。勘弁ですね。
1990年~2000年・・(石油燃料 資源の争い)
2000年~???年・・(水、資源の争い)
既に中国のお金持ちは、水を確保するために
山ごと土地を購入しているらしい。
オイルマネーならぬ、ウォーターマネーの権利確保で
将来ウハウハですね。
ああーうら山しい。

NOBITAです お盆も終わって、徐々にすずしくなってきましたね 今年も○○グランプリの投票も始まり、社内でもキャラクターへの投票が始まっております 夏休みも、もうすぐ終わり9月になりますね 今日は、9月にピ[…]

月曜日です、組長です。 週末はいつも部下の現場を巡回しています。 土曜日は、おまつり現場~猫のふれあい動物園~サッカースタジアム 日曜日は、おまつり現場~ワークショップ現場~アイドルのLIVE運営現場 &n[…]

本日2回目のブログになります。 若じじいです。 前回確かこんな感じの名前で書いたと思います。 最近はとても暑いですね。でも寒いときは寒いんですよね。 先週の現場なんて午前雨に打たれて体冷え切って、午後はとても暑くて半袖で[…]

こんにちは。久しぶりの松下先生です。 野球のシーズンがどこよりも早く終わりまして・・・ちょっとひといきって感じです。 逆に、いろいろ考える時間が取れるので、それはそれでいいのですが、やっぱりもう一ヶ月やりたかったな~とは[…]