那由多な独り言415

今週は、久々に脚が棒になったって、感じでした。

前回のブログで紹介した『吹上ホール』で開催した

“こどもおしごと体験”が、無事に終了しました。

1日で約1500人の子供たちが、中小企業のお仕事にチャレンジしていただきました。

弊社は、フワフワのブース出展と、ステージ進行、全体運営を請負いました.

 

フワフワのブースでは、チェルシーが子供たちに、弊社の業務をわかりやすく説明し、

フワフワのスタッフ業務をレクチャーしていました。

内容は詳しくは知りませんが、彼女のことなので、

きっと、子どもたちも楽しんで学んでくれたでしょう。

そして、ステージでは、可愛くかっこよく、ファッションショーのモデルになったり、

ニュースキャスターになったり、マジシャンになったり、パフォーマーになったり………、

そして、明日のスターを夢見るアクション俳優になったり………。

その明日のスターを夢見るマスコット“アスター!”

ついに、子どもたちの前に姿を現しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの反応は上々で、アスターが登場すると、

その周りは、すぐに子供たちの輪ができました。

握手、ハイタッチ、記念撮影………、

そして、「なんていうキャラクターですか?」

「なんのキャラクター?」

いろいろと質問攻めに………。

でも、この“アスター”、結構人気者になりそうな………、

そんな手ごたえを感じました。

アスターには、他にも仲間たちがいます。

その仲間たちは、いつ子どもたちの前に姿を現すことができるのでしょうか。

楽しみにお待ちくださいね。

 

ところで、会社をダメにする6つの要因って、わかりますか?

それは、

1つ目は、『マンネリ』

2番目は、『油断』

3番目は、『驕り』

この段階は、まだなんとか元に戻せる。

4番目は、『妥協』

円高だからしょうがない。

震災があったからしょうがない。

などと妥協する。

これでは、さらに落ち込んでしまう。

5番目は、『怠慢』

いくら頑張っても大して変わらないと考えだし、

当然しなければならないことをせず、

怠けておろそかにする。

そして、

最後6番目は『諦め』

最初の3つ(マンネリ・油断・おごり)は、大敵ではないが、

後の3つ(妥協・怠慢・諦め)に陥ったら、もう取り返しがつかない。

「マンネリ」「油断」「驕り」は、会社がダメになる初期症状。

「妥協」「怠慢」「諦め」は、末期症状。

特に、イベントの企画業務で、問題になるのは、

“マンネリ”ですね。

常に新しい発想に挑戦し、

マンネリ化を寄せ付けないことが成長のスタートラインです。

そして、イベントの準備をする時に気をつけなければいけないのは、

油断やおごり、高ぶりに気を付けることです。

上手くいっている時ほど油断大敵です。

そして、末期症状の入り口は妥協!

仕事で妥協を始めると、レベルの高い仕事はできないですよね。

 

この自社のマスコットを作って育てるのも、

マンネリ化を防ぐために一つの方法になります。

ビジネスに関しては、常に新しいことにチャレンジし続けることが、

マンネリを防いで、妥協を許さないレベルの高い仕事に繋がっていきます。

ZATは、常に新しいことにチャレンジし続ける会社でありたいと考えております。

暖かく見守って下さいね。

では、また来週!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言257

名古屋を代表するタレント、川島なお美さんが、旅立ちました。 今週は、そのニュースをはじめとした、健康に関するニュースや、 プロ野球選手の引退のニュースが目につきました。 特にプロ野球では、大御所と言われているベテランが次[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言398

新しく商品を販売します! 『ドアラの気まぐれカレンダー』 何で、この時期にカレンダー? って、思われる方も多いかと思いますが、 日めくり式で、年中使えます。 そして、毎日、ドアラの一言メッセージがついています。 販売価格[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言42

今日も1日暑い日でしたね。 多治見では、38℃を超えたらしいです。人の体温を超えてしまっています。 多治見は、岐阜だし、山に囲まれているので涼しいイメージを持っていますが、気温は高いですね。昔、名古屋から多治見へ入るウツ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言581

今年も残すところ2週間ほどになりましたが、 自分にとって、驚きのニュースが飛び込んできました。 愛知銀行と中京銀行の合併のニュースです。 弊社は、メインバンクを愛知銀行として、 サブバンクとして中京銀行と取引しています。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言242

ホンダジェットって、ご存知ですか? 自動車やバイクで有名なホンダが開発した小型ビジネスジェット機です。 先日、ついに、お披露目がありました!   ~ホンダの標語 「The Power of Dreams」とは、 (夢の力[…]

[» 続きを見る]