月曜日です、組長です。
梅雨明けしそうな暑さになってきました。
すでに今年二度目の脱皮をしているところです。
先日、某知多半島の港にて
約60匹釣りました。
ハゼですな。
まだまだ小さな個体が多く、唐揚げにしておいしくいただきました。
(ホントにうまい!!大きいのが釣れたら刺身が絶品です!ほぼ買う事は出来ず、料亭などで出るものは超高級品です)
釣るのも簡単、下処理も簡単ですので、お勧めです!
じゃなくて、ハゼ釣りに行ったところ、エライ日焼けしましてな・・・。
現在、耳、首が脱皮中です。
さてさて、コロナウイルスの猛威は中々収まりそうにないですね・・・。
当社においては、主催者様と各種対策を施し、安全を配した状況でイベントを行っております。
しかしながら、普通に日常まで入り込んでいるウイルス・・・油断はできません。
日々情報を精査しつつ、対策を施しながらというのが、リアルのイベント現場の実情です。
リアルな人集めをしない施策も提案していかねばいけませんね。
準備ができ次第、ご紹介いたします。
そして、当社では各種ものづくりも行っています。
そして、
マスクも作っています。
そしてですね!
の制作もしています。
これは、当社の超優秀エンジニアのI君が制作しました。
お問合せお待ちしております。
さて、先ほどの動画は、先週の水曜日のブログにも書かれていますが、8月1日にデビューを控えたサッカーJ1名古屋グランパスの公式チアチームの紹介動画です。
先週水曜時点では、まだリリース前でしたからね。
イベント等でも出演可能です。
もしくは
そして、風通し抜群!コロナに配慮した迷路です。
密にならず、風にも強い!!
お問合せお待ちしております。
最後に組長菜園の現況です。
毎日欠かさず世話をしております。
組長不在時は、娘たちがやってくれています。
わずか1m×50㎝ほどのスペースに作った野菜たちですが、立派に花や実をつけております。
ナスもピーマンも大きくなり、支柱が短くなってしまいましたね。
台風シーズンになる前にもっと長くしないといけませんね。
もうすぐまたナスが採れますな。
すでにナスは5~6本収穫されており、今後もたくさん収穫が予想されています。
そして、
受粉がうまくいかず落花が多く、なかなか着果しなかったピーマンがようやく実がつきだしました。
摘花せず、花を咲かせ放題にしましたので、蝶々さんやアリさん達が甲斐甲斐しく動き回り、受粉がうまくいきだしたのでしょう。
追肥を絶やさず、たくさんおいしいピーマンを収穫したいと思います。
薬味ネギも随時収穫され、薬味になっています。
そして、ヒマワリも咲きました。
まだ花弁が弱弱しいですね。
これからもっと力強くなるでしょう!
それではまた!
営業企画 組長
ども、なぞのめがねです。 目標を言葉にせず「アレ」とすることでそのことを意識しすぎない。 いいなと思いました。 言葉というものは想像以上に重みがあるので、そのワードが飛び交っていると嫌でも刷り[…]
月曜日です、組長です。 本日は当社社長の〇〇回目のお誕生日です!おめでとうございます! 年の瀬ですが、来期に向けた大仕事の準備をしております。 年間目標の15分の1位を埋められてしまうスケール[…]
月曜日です、組長です。 この週末も各所でたくさんのお祭りが開催されていましたね。 花火大会も多く、道路も混んでいましたね。 渋滞はイヤですが、賑やかなのは良いことです。 感染は止まっていませんが、行動制限な[…]
月曜日です、組長です。 11月3日に毎年恒例の大人気イベント(受付が10分で終了する!)、愛知中小企業家同友会主催の 「第9回こどもおしごと体験」が3年ぶりに開催されました。 当社は事務局の一員として、お手伝いをしており[…]
こんにちは、モモンガです! いつもなら火曜日登場の私が木曜日に登場です。 そう!!なぜなら、木曜日にお引越ししたからです!!!!! &n[…]