組長雑記~梅雨なの?晴れてるとありがたい~

月曜日です、組長です。

梅雨入りした?はずだけど、週末いい天気ですね。

イベントはいい天気に越したことはありません。

 

雨が降ったり、強風だったりすると、集客も鈍り、できないイベントも出てきます。

「雨男」という汚名を着ながらの現場巡回はイヤです。

 

週末は毎回でも晴れていてほしいです。

 

大きな恐竜がいました。

動きます。

 

 

遠目ですが、グランパスくんとグララもいました。

お問合せお待ちしています。

 

さて、今でこそ組長たちは「ZAT EAST」という名の今池にある社屋におります。

組長の属する営業企画部は、2006年~2018年は新栄3丁目という現在の「ZAT WEST」を社屋にしておりましたが、社員が増えたことで現在のEASTに移ってきました。

さらに前の2005年以前は、千種駅前のターミナルビルというビルの10階の4部屋を占拠して仕事していました。

ちなみに組長が入社した時は、10階の1室のみだったのが、社長室ができて、制作室ができて、会議室ができました。

それでも手狭になったので、現WESTに移りました。

 

社屋の変遷の説明はこれくらいにして、ターミナルビルにいた頃の話ですが、ビルの前に「デイズキッチン」というイタリアンのお店があり、よくランチにパスタを食べに行ってました。

ダブル(2倍)では満足できず、「トリプル」(3倍)食ってた覚えがあります。

そのデイズキッチンが弁当屋として奮闘していると聞き、行ってみました。

たぶん10年以上ぶりですが、見慣れた店主でしたな。お元気そうで。

 

お弁当600円で、ごはん大盛りにすると50円プラスでした。

「あおのり鶏天」なるお弁当でした。

 

 

茶色と米ですが、組長には嬉しいビジュアルですな。

 

 

あおのりの入った巨大な鶏天を2個食べたら、コールスローサラダと豆のトマト煮みたいなものが下から現れました。

 

米がギュウギュウに圧縮されてましてな・・・まあまあの量あります。

以前、虚弱な40代後半の二人が撃沈しとりましたが、組長の敵ではありません。

 

 

ぐわははは、ヴィクトリー!

程なく完食できました。

ダイエットしてカロリー気にしてたはずなんですが・・・あんまり胃が小さくなってないのかな・・・。

すき家の牛丼のメガより少し多い?たぶんごはん500g前後かと。

それにプラスで、大きな鶏天が5個か6個でした。

油に弱いと負けると思います。

とにかくお値打ちでボリュームもあるので、お勧めです。

 

最後に組長菜園です。

 

ミニトマトができ始めました。

こっちは黄色のミニトマトです。

 

ブロッコリーの脇芽も最終収穫でした。

脇芽を切った後は、虫との戦いが終わらないため、引っこ抜きました。

 

半分は土を入れ替えて、トマト移植か、別のものを植えるかしたいと思います。

それではまた。

 

営業企画 組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

そんな君ももう20歳

まつきちですよ。 今年は愛知万博からなんと20周年です。 ザットインターナショナルには当時お客様だった人、もうすでに会場で働いていた人、 そもそもまだ生まれていない人、たくさんいます。 今、愛知万博記念公園(旧愛知万博会[…]

[» 続きを見る]

一つ賢くなりました。

ものすごく久しぶりな印象ですが 気のせいということにしておきます。 こんばんは。あかトマトです。   本日、京都府ご出身の方から「川床」の読み分けについて教えてもらいホクホクしております。 皆さん、ご存じですか[…]

[» 続きを見る]

ども、なぞのメガネです!

またしてもラウンド16の壁を越えることができなかった日本代表・・・ カタールワールドカップ 波乱だらけのスタートから、一気に順当になってしまった決勝トーナメント。 こうなったらモロッコを応援しよう!   さあ、[…]

[» 続きを見る]

おでんと着ぐるみ

あー寒い。 うー寒い。 おー寒い。 寒い3段活用です。 財布の中は氷点下 近江智広です。 いや~今日は昼から雪が降ってきましたね~ 今年は雪がよく降りますね。積ったら帰れなくなるので、 ほどほどに降ってほしい所ですね。 […]

[» 続きを見る]

・・・春なのに― ため息、またひとつー ←わかる? 

ども、なぞのめがねです。 ため息なんぞついてられんわ。   新入社員が4人入ってきたのです。 とても不安でしょうが、どうか頑張ってほしい!   会社裏の桜もこの通り! なごみます。   さあ[…]

[» 続きを見る]