いよいよパラリンピックも明日閉幕しますね。
メディアの扱いは、オリンピックより少ない気はしますが、
開幕式は、オリンピックよりメッセージ性がしっかりしていて、
高評価だったみたいですょね。
特に海外メディアに注目されたのは、デコトラだったようです。
最近、あまり見かけなくなったようですが、まだまだ町を爆走しているらしいです。
これも、昭和時代の懐かしい文化な気がしますが、1970年代は、映画「トラック野郎」シリーズのヒットで、
大ブームもあり、映画だけでなく、テレビ番組もあったり、プラモデルでもブームになっていたようです。
でも、これをパラリンピックの開会式で、布袋寅泰とともに使うとは、
結構、思い切った企画だと思いました。
オリンピックよりメディアの扱いが少ないとはいえ、
NHKではほぼ朝から晩までパラリンピックが放送されています。
自分も、ずっとは見てませんが、たまに観ていて思うことは、
腕が無くなろうと、足が無くなろうと、目が見えなくなろうと、
強い人は、何でもできてしまう……と、本当に感心します。
番組の中でも、その人のストーリーにスポットを当てたりもしていますが、
世界最高の舞台に立つまでには、想像を超えるような荒波を乗り越えてきた人が多いようです。
そして、あらためて人の可能性は無限だと感じました。
自分は、五体満足の身体で生まれ、幼少期に病弱だった頃はあれど、
現在でも健康に生きています。
でも、いつ何が起こるかは誰にもわかりません。
もちろん、自分でもわかりませんが、逆に、
もし、突然、歩けなくなったら…………、
もし、突然、腕をなくしたら………、
もし、突然、目が見えなくなったら………、
今のようなモチベーションを維持しつつ、
仕事や日常生活を、続けていけるだろうか……?
当然、落ち込むこともあるし、
もしかしたら、全てのやる気を失い、
生きる気力も失くすかもしれません。
でも、そんな時に、パラリンピックのアスリートを思い出して、
きっと、勇気付けられると思います。
自分は、何があっても、這い上がって、
何にでもチャレンジする人でありたいと思います。
と合わせて、本当に健康でいるという事は幸せなことだと、つくづく思います。
そう考えると、今の自分なら何だってチャレンジできるはずですょね。
コロナになんか負けずに、頑張りましょう!
~~~~
失敗して
やる気がなくなるのが敗者
失敗して
やる気になるのが勇者
~~~~
自分のブログでも、原発の危機には触れてきましたが、かなり深刻な状況になってきました。 今回は、ある科学者のブログを引用して書いていますので、予めご了承下さい。 福島原発1号機や3号機が不安定で、原子炉に水がなかったり、汚[…]
昨日は、プライバシーマークの更新のための現地審査でした。 2年1回、その日は訪れます。 今回で4回目の審査で、最初にPマークを取得して すでに8年目ということです。 個人情報保護法は、2003年5月に成立し、2005年4[…]
連日、ワイドショーを賑わせているのが、兵庫県知事のパワハラ・おねだり事件。 問題となる行動の数々が溢れていますが、自分としては一番の問題は、 人の命が失われているということだと思います。 この知事は、いろいろなところから[…]
今、久振りにテレビで“トシちゃん”こと田原俊彦を見た。 相変わらずで、とても、微笑ましかった。 メドレーで踊りながら熱唱していたが、これって、ファンじゃなかったら、チャンネル替えるんじゃないのかな。って、思うぐらい4~5[…]
弊社は、毎年、新卒採用を続けています。 もう15年くらいになり、おかげで社員数は、少しずつですが増えてきています。 しかし、どうしても退職する人もいるので、年によっては、すでに誰も残っていない年もあります。 これは、コロ[…]