今週は、いろいろな人が呟いているように、
慰安旅行へ行ってきました。
今年は、セブ島~マニラ観光でした。
体調を崩した人がいたり、
巨大ショッピングセンターで、迷子に(いや迷大人)なる人がいたり、
飛行機に乗り遅れそうになって、空港で呼び出される人がいたり、
まぁ、いろいろなハプニングもあり、
想いで多い旅になりました。
来年は、どこに行く事になるんだろうと、
帰りの飛行機の中で、今年ず~とホテルで安静にしていた人と
話をしてましたが、また、来年のお楽しみですね。
来年、行きたい場所のイメージがどのくらい鮮明に頭に描けるか、
それが、よりカラーでハッキリとイメージできれば、
実現できるそうです。
.
人間には顕在意識と潜在意識があります。
車に例えると顕在意識がアクセルで潜在意識がブレーキ
スピードをあげようとアクセルを踏むと、
潜在意識は勝手にブレーキを踏みます。
カンタンに言えば現状維持装置の役割をしている訳です。
.
ダイエットを例にあげると、痩せたいとアクセルを踏むと、
潜在意識が食べたいとブレーキを踏む。
痩せたい&食べたいの綱引きが始まります。
大抵の場合は、食べたい(潜在意識)が勝ち、現状維持に終わります。
しかし、食べたい欲求よりも、
痩せたい欲求が明らかに大きくなれば、
確実に痩せる行動をとり続けれます。
好きな人が出来た!
1か月後にデートに誘う。
(まだ実際には体験していないが実感している状態)
デートする>食べたい
食欲は簡単に抑えることが出来ます。
.
鮮明にイメージした場のみ、
現状維持装置を超えることが出来ます。
鮮明に明確にイメージすること、
つまり精神的に実感することこそ、
潜在意識を乗り越える唯一の方法です。
年収1000万円なども、
実感できないものは、
現状維持装置を乗り越えることが出来ません。
お金の使い道がリアルイメージできれば、
必ず手に入るという訳です。
リアルにイメージは、モノクロやセピア色ではなく、
カラーで現実的にイメージする事が、
実現できる事になります。
.
さぁ、来年は、アフリカか、南極か、
どこのイメージがより鮮明に描けるだろうか?
まぁ、来年の楽しみですね。
では、また来週!
先週の25日(日)に、弊社で行った『ZAT映像コンテスト』の表彰式&上映会がありました。 このコンテストは、若いクリエイターに表現の場を提供すると同時に、その成長を後押しすることを 目的としています。 今回は、総数92作[…]
今日からいよいよ12月ですね。 今年もカウントダウンが始まりました。 さぁ、今日は土曜、那由多な独り言です。 あれ? と思った方もいるかと思いますが、自分もあれ?って、思いました。 そう、金曜ブログがないんですよ[…]
今週は、一段と早く流れを感じる一週間でした。 茨城県では、大変なことになっているようですね。 同じ日本にいて、ニュースで自然災害にあっている人たちが、 大変な思いをしているところを見る度に、 “自分はなんてラッキーなんだ[…]
ついに…………、 なんと…………、 パンパカパーン!!! このブログが400回を迎えました。 って、たいした事ないかもしれませんが、 週に一度のブログが400回と言う事は、 約7年半かかる訳なので、 まぁ、それなりに長い[…]
ジャジャじゃじゃ~ン♪ パンパかぱーん ! パララパララッぱっぱらぱーん!!! 300か~い………! ついにブログ“那由多な独り言”は、300回を迎えました!!!!!!! 2010年10月31日(土)に始まり、300週が[…]