昨日、20時から………、
Studio Zatオープニングライブ「Start it」が生配信されました。
昨日のブログでも緊急告知されましたが、ご覧いただけましたか?
このライブ配信をもって、正式にStudio Zatが船出をしたという事になります。
まだ、観ていないという方は、YouTubeのザットインターナショナル公式チャンネルから
是非、是非、ご覧ください。

今回、新規事業についての発表を行っていますが、
あくまで、Studio Zat に関する事業の紹介で、
今後、展開していくビジネスの一部です。
昨日、発表した新規事業は、主に3つです。
1,オンラインシステムの開発
2.SNS事業
3.動画製作事業
それぞれの強みは………、
1.に関しては、長年、イベント事業で培ってきた
運営ノウハウを活かしたオンライン+リアルを一元管理する
ハイブリット型イベント
2.に関しては、TikTokフォロワー240万人を越えた、
中国生まれのキャラクター、長草くんをモデルにした
ノンバーバルなSNSコンサルティング
3,に関しては、弊社が得意とするアクションを活かした動画製作
そういう発表を、スペシャルゲストとして、俳優の水野勝氏(元ボイメン)を
迎え、トークショーを交えて、約1時間の内容で、生配信しました。
Live配信ならではのトラブルもありましたが、
スタッフは全員、社員で行い、自分としては、
いろいろな可能性を感じた1日でした。
新型コロナは、イベント業界に大きな影響を与えました。
自分自身も、イベントという事業に限界を感じることになり、
別の収益の柱の必要性を実感するキッカケとなり、
新たな事業展開を進めることになりました。
『Start it again』
今までの❝イベント屋❞から、❝エンターテイメントの総合商社❞へ
大きく転換していきます。
今後とも、ZATをよろしくお願いします。

コロナの新規感染者数が2500人を越え、 明らかに、第3波に突入していますね。 大阪でも400人越え、東京は500人越え、 愛知や北海道で200人越え………、 日本は危険水域に入っています。 とてもGOTOキャンペーンを[…]

先日の参議院選の前に、『社会保険……高過ぎやろ……。』 というCMを、結構、目にしました。 でも、本当に、社会保険も税金も高過ぎます。 特に、賞与とかを計算していると、せっかく賞与を出しても……、 手取りが低くなり過ぎ…[…]

今年もいよいよ終わりですね。 2018年は、皆様におかれましては、どんな年だったでしょうか? 今年の漢字は、“災”でしたね。 確かに、災害の多い年だったように感じます。 先日、「あなたの今年を漢字に表すと何ですか?」 と[…]

先日、目が点になる出来事が…………。 . パソコンで仕事をしていて、 4~5時間かけて、ようやく全体の半分以上ができたところで、 つい居眠りをしてしまい………、 気が付いたら、画面が消えていて………、 驚いて、あわてて起[…]