月曜日です、組長です。
アメリカのタイム誌が発表した2023年度版の「世界の最も素晴らしい場所50選」に日本からは、京都と名古屋が選ばれました!!
こんな事もあるんですねえ。
名古屋と言えば・・・。
・緑も名所もない街、工業地帯
・東京と京都の間の停車駅
・魅力ある都市ランキングでは最下位
・魅力ない都市ランキングでは第1位
・名古屋飛ばし
幼き頃から、魅力はないけど住みやすい・・・そんな事を見聞きしながら名古屋で育ち50年・・・。
素晴らしい場所50選に選ばれるとは・・・。
ジブリパークと知多蒸留所のことが書かれてるみたいですな。(正確にはどちらも名古屋市内にはないのだが・・・)
せっかくですから、もう少しアピールして、インバウンドに繋げましょう。
名古屋の近くには、伊勢志摩も高山も白川郷もあります。
名古屋を観光地へのハブにしようと思わんのでしょうか・・・。
この辺でやめておきましょう。
さて、日本のウイスキーの品質は世界的に評価されているようです。
ちょっと気になって調べてみました。
知多蒸留所は、サントリーさんの他の蒸留所(山崎・白州/どちらも有名な高級ウイスキー銘柄がありますね)と違い、熟成機能は持たない蒸留所ですが、国内最大のグレーンウイスキーの蒸留所。
ウイスキーの原酒には「モルト」「グレーン」の2種あり。
モルトは大麦麦芽が原料、グレーンはトウモロコシやライ麦、小麦などに麦芽を加えた物が原料との事。
以前はモルトが高級品、グレーンは安物扱いだったが、現在はその限りではないようですね。
ちなみに、
「知多」は知多蒸留所のグレーンだけを使ったシングルグレーンウイスキー。
「山崎」は山崎蒸留所のモルトだけを使ったシングルモルトウイスキー。
「白州」は白州蒸留所のモルトだけを使ったシングルモルトウイスキー。
「響」は3つの蒸留所のモルトとグレーンをブレンディングして作られた最高級のウイスキーだそうです。
中々奥の深い話です。
組長も知多は大好きですな!ハイボールにしておいしいウイスキーです。
響や山崎は高価な上に、現在では抽選販売みたい・・・。
もうGWなんで、あっという間に半期になってしまう。
頑張ろう。
先週、釣りに行きました。
マダイやトラウトサーモンが釣れました。
ある日の組長の朝食です。
サーモンの刺身は最高です。
10匹いましたが、全て自分で解体調理しました。
真空パック機をフル活用しております。
まあまあ近所に配布しました。
また落ち着いたら行こうと思います。
素朴な疑問ですが、なぜ増税には反対で、社会保険料の値上げには反対する人が少ないのか・・・。
負担が来るのは同じです・・・。
政治家や官僚になめられてるように感じます。
形を変えてゴマかされている事に気づきましょう!
それではまた。
営業企画 組長
月曜日です、組長です。 年度末が近づきますと、いろんなところからキャラクターの着ぐるみの新規製作やらメンテナンスの依頼が増えます。 作った着ぐるみのメンテナンスが可能な会社は中々ありませんよ。 クリーニングも然りです。 […]
どうもKENTです! 先週急に出張が決まり、平日中TOKYOに行ってました。(どうでもいいですが、外国の人って「TOKYO」を「トキヨ」って読みますよね?) 久しぶりの出張でしたが、やっぱり良いですね(๑´ω`๑) いつ[…]
月曜日です、組長です。 GWもおわり、5月も半ばに差し掛かりました。 もう暑いですね。 とうとう愛知も緊急事態宣言が発令されてしまいました・・・。 釣りに行けない!三重や福井の海が組長を呼んで[…]
こんにちは~ぽんさんです~ まいにち暑くて夏を感じられて楽しいですね~ こういう暑い時期って大変だけど、現場でのお仕事がすごく楽しいんですよね 学生のみんなは夏休みだし子供たちがいっぱいたのしそうに遊びに来[…]
みなさんこんにちは、チェルシーです! 今日、事務所で探し物をしてて、引き出しを開けたらスタンプ[…]