那由多な独り言722

昨日のブログに書いてありましたけど‥‥…、

8月29日は、ZATの会社の設立記念日……、お誕生日でした。

34年前、マンションの1室で、平均年齢23歳の5人で始めた会社は、

5カ所の拠点を持ち、平均年齢33歳の40人の会社になりました。

ここまで何とか会社を存続できたのは、多くの人に支えられてきたおかげです。

クライアントの皆様、協力会社の皆様、現場を支えるアルバイトの皆様、

そして、すでに卒業していった人を含める働く社員の皆様……、

ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。

 

さて、今日は、24時間テレビが始まりました。

台風の中、かなり内容を変えていて、毎年恒例のチャリティマラソンも、

市民ランナーとともに走ることも中止し、チャリティランナーの❝やすこ❞が、

グランドをぐるぐる走るだけになってしまい、映像としては、変わり映えのない映像になり、

街頭の応援もないので、せっかくマラソンもイマイチ盛り上がらない状況です。

この番組は、1978年(昭和53年)に始まり、今年で47回目で、

集めた寄付金の合計は、約433億円、最高額は、2011年(平成23年)の19億8千万円…。。

テレビで募金を呼び掛けるという画期的?な番組も、「募金着服事件」で、番組存続さえも危ぶまれ、

番組のサブタイトル?「愛は地球を救う!」を「愛は地球を救うのか?」と変える事態になりました。

これまでも、番組に対して、❝偽善❞などの批判は多く、「集めた募金が本当に全額有効に使われているのか?」と、

疑惑はかけられていましたが、今回の発覚した10年に渡る着服事件で、

「これは氷山の一角にすぎない」とも言われています。

 

24時間テレビ|日本テレビ

個人的には、「継続は力なり」という言葉があるように、

夏の風物詩として、形を見直しながらでも、番組は続けていって欲しいですね。

一つのことを長く継続していく事は難しいことかもしれませんが、

日本は、世界の中でも長寿企業が多い国で、創業100年以上の世界全企業数の41.3%を占め、

これが、創業200年以上になると、世界全企業の65%を占めています。

ちなみに、日本最古の上場企業は、1586年創業の松井建設(株)で、創業年数は438に及びます。

まだ、戦国時代から存続している会社って、すごい話ですよね。

ZATもできるだけ長く続けていけるよう頑張っていきます。

 

いろいろなものを継続するために、人生において、大切な「あいうえお理論」

というのをみつけましたので、紹介します。

 

言葉の基本となる❝母音❞に「ん」をつけると、5つの大きな人生の要素になります。

「あ」は「案」、アイデアです。事の始めりになります。

「い」は「因」、きっかけです。事を始めるタイミングになります。

「う」はそれを救う「運」。「運」も実力のうちとは言いますが、

さまざまな出来事を好転させるのには❝運❞が必要です。

「え」はそれを広げてくれる「縁」。「縁」がいろいろな事を繋げる役目をします。

「お」はそのことに対して「恩」を感じてお返しする。「恩」は感謝を表し、感謝をしなくては継続はあり得ません。

 

「案、因、運、縁、恩」は、長く継続するためには、忘れてはならない事を表しています。

この言葉を胸に刻んで、これからも頑張ってまいりますので、

末永くよろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言469

今日は台風が来ていて、臨時休業の店も多く、 街は、とても静かです。(雨は降っていますが……。) イベントは多くが中止となり、おかげで会社は土曜日にしては珍しく賑やかです。 東京では初となる大雨特別警報警戒レベル5を発令し[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言590

いよいよ北京オリンピックが明日閉幕します。 日本はこれまで17個のメダルを獲得していて、 参加国数91か国中、メダル獲得数では7位です。 メダルを1つも獲得できていない国が、62か国あるので、 それを考えると優秀なのでし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言348

今日、駐車場に車を停めて、会社に向かって歩いてくると、 正面から、けたたましいサイレンを鳴らしながら、消防車がやってきた。 . “!!!?”と、思っていると、会社の前でピタリと停まってしまった。 . 『ま・さ・か、会社が[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言62

ぼ~ん BO~NN ボ~ン と、まもなくどこからともなく鐘の音が響いてきそうです。   先週は、どこからともなく鈴の音が響いていましたが、わずか1週間で音色が変わってしまうという事は、面白いですよね。(そう思うのは、自分[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言698

今週のブログにありましたが、最近、インバウンドで 海外からの訪日客が増えているようです。 しかし、名古屋は観光ベタで、全国に自慢できる所がたくさんありながら、 地元の人は、名古屋は観光するところは何もないと思い込んでいま[…]

[» 続きを見る]