最近、再びコロナが流行っているらしい……、
愛知県知事は、第12波に入ったとしていて、
新たな変異株は、ニンバスと呼ばれ、ラテン語の『雨雲』の意味があるようです。
ニンバスの特徴は、のどがすごく痛くなり、水を飲んでも痛みがあり、
『カミソリを飲んだような鋭い激痛』があるそうです。
それは、自分は絶対にかかりたくも、うつりたくもないですね。
でも、今の時期は暑くて、マスクをすることも辛いから、
夏休みが終わり、学校が始まると、現状よりもっと感染の勢いが増す可能性があります。
イベント業界としては、これ以上、拡がっていく事は、なんとか食い止めて欲しいですね。
![]()
こういう願いも、こうしたい!という欲望も、全ては自分のため……、
ではなく、誰かのため……、人のため……、である必要があります。
どんなに強く、熱い欲望を持っていても………、
それが「自分だけのため」だと、いつか限界がきます。
欲しいものを手に入れても、満たされない……。
成功しても、どこか空しい……。
人は“自分のためだけ”では、走り続けることができないものです。
でも、「誰かのために」という想いがあると、欲望は進化します。
それは「エゴ」ではなく、「使命」に変わるからです。
勝者の欲望は、いつも誰かの笑顔を想像しています。
「家族に最高の環境を与えたい」
「仲間の人生をもっと良くしたい」
「お世話になった人に恩返しがしたい」
──そんな“誰かの幸せ”が、自分の原動力になっています。
一方、敗者はこう言います。
「自分のことも満たせてないのに、人のことなんて考えられない」
「どうせ誰も自分のことなんて見てない」
──その思考が、ますます孤独を深めていくことになります。
人は、“自分のため”だけでは立てない日がある…。
でも、“誰かのため”なら、不思議と立ち上がれる日がある…。
あなたの欲望の先に、誰かの顔が浮かんでいるだろうか?
その人を喜ばせたいと思うとき、
あなたの力は、何倍にもなります。
今日、朝真ざめた時に、心に描いてみましょう。
「この人を幸せにするために、自分は何を目指すのか?」
「そのために、今日できる一歩は何か?」
“誰かのため”という欲望ほど、強くて美しいものはない。
でも、この話を自分に置き換えた時に、どうだろうか……、
ふっと、考えてしまいます。
自分が目指しているものは、誰のためだろうか……、
家族のため……、
社員のため……、
自分に関わる全ての人のため……、
もし、誰も望んでいないとしたら……、
それは、使命ではなく…、「エゴ」ということだろうか?
それとも……、それは、『独りよがりの使命』なのか?

今日は、七夕です。 しかし、あいにくの雨、しかも大雨。 これでは、織姫と彦星は、逢えずじまいで、 今年は諦めるしかなさそうですね。 ところで皆さんは、この七夕の織姫&彦星の伝説って、ご存知ですか? 七夕の話は、もともと中[…]

明日は、名古屋でウィメンズマラソンが開催されます。 天気予報は、どうやら雨のようです。 でも、詳しい天気予報では、雨が降るのは、マラソンが終わってからになりそうです。 素人の参加者も多いこの大会で、雨の中での開催は、参加[…]

何だか、急にめっきり寒くなりましたね。 つい先日まで、クーラーをつけていたのに、 つけていなくても、ちょっと寒いと感じるくらいになりました。 普通に考えれば、10月に入っているので、 衣替えをして、長袖でいい季節のはずな[…]

1今日から12月。 師走に入りました。 12月は何かと慌ただしくなり、師(僧侶という説と、教師という説あり)も駆けずり回る………、 そういう月という意味です。 今年もあと1か月になり、カウントダウンが始まりました。 平成[…]

最近のニュースで衝撃的なことが、あの『スシロー事件』です。 客の少年が、湯呑を嘗め回して、元に戻す……とか、 回っている寿司に自分の唾を指で付けていく………とか、 悪戯と言えば、悪戯かもしれませんが、 その映像がSNSで[…]