那由多な独り言683

子どもたちの夢の世界であるプロ野球の世界で、

パワハラ問題で、事実上の解雇になる事件が起きました。

元々、運動部系は、先輩後輩の関係が厳しく、

後輩は先輩に逆らえないという❝しきたり❞というか

❝暗黙のルール❞というか、そういうものがありますが、

でも、プロの世界は、実力、実績がものをいう世界であるはず……、

と、思ったら、自分より格下の相手にいじめのようなパワハラをしていたらしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロ野球の世界は、今でも年功序列が残っている世界のようですが、

ほとんどいじめのようなパワハラは、プロの世界では無くして欲しいですね。

以前、暴力事件で無期限出場停止処分になった選手が、

なぜか、無償トレードで、球団が変わったとたん、

試合に出場するという矛盾した事件もありましたが、

その選手の実績を買って、今度は中日が入団交渉をしているらしいですね。

あの時の暴力事件は、何だったんでしょうか………。

 

確かに、一度間違いをおかしたら、やり直すことができない社会も

どうかとは思いますが………、その内容によっては、

それなりのハンディを追うのは当然かもしれません。

しかし、負の連鎖に落込み、這い上がれないままになるのではなく、

どこかで、それを切り替えて、正の連鎖によって浮上できる社会であって欲しいです。

 

こんな話があります。

 

あるとき………、佐久間象山(しょうざん幕末の思想家)が町中を歩いていたら、

1人の町人が歩み寄ってきてこんな質問をしました。

「先生は、博学で何でも知っている。そこでお尋ねしたいのですが、

どうすれば商売で儲けることができるでしょう?」

すると……、象山は、町民をソバ屋に連れて行きました。

そのお店はとても繁盛していて、店主は休憩時間であるにもかかわらず、

黙々とソバを打っていました。

 

その様子を見せたあと、象山は、町民にこう言った。

「あの店主は、ソバをつくるのが楽しくて仕方ないのだ。

だから、ソバ打ちに夢中になる。

その姿勢は当然味にも表れるし、お客だって喜ぶ。

店主は感激し、ますますソバ打ちに夢中になる。

そんな『正の連鎖』が、あの店を繁盛させているのだ。」

「だから、おまえさんも夢中になれる仕事に就くことだね。

そうすれば、仕事ぶりがよくなるし、お金だってついて回るようになるよ」

~~~~~

 

この象山の言う通り夢中になれることや、

好きでたまらないことは、時間を忘れて没頭できます。

没頭した仕事は、とても良いものができるので、

当然、お客を満足させファンができてきます。

その結果、商売は繁盛し儲かります。

 

ここで1番のポイントは、負の連鎖から抜け出して、正の連鎖に好転させることだ。

夢中になれる仕事を探し、転職を繰り返すことは、

今のご時世なら、若いときは、悪くはないでしょう。

しかし、ある程度の年齢になると、目の前の仕事を好きになることの方が、

現実的で極めて大事なことだと気づくでしょう。

 

大事なことは、「正の連鎖」を作り出すことです。

1番よい方法は、その仕事を好きになることです。

どんな仕事であっても、それに全力を打ち込んでやり遂げれば、

達成感と自信が生まれ意欲がわいてきます。

 

好き→いい仕事→褒められる→ファンがつく→意欲→好き→いい仕事→褒められる→ファンがつく

といった具合に、正の連鎖が繰り返され、どんな努力も苦にならなくなり、

すばらしい成果を上げることができるようになります。

まずは、真摯に仕事に向き合う事が重要で、

好きな仕事を探すために転職を繰り返すのではなく、

今の自分の仕事を好きになる事が、正の連鎖を創り出す早道になります。

 

では、間違いをおかしてしまい、負の連鎖に追い込まれてしまう人は、

どうすればいいのでしょうか。

やはり、目の前の仕事で実績を上げると共に、

真面目に真摯に取り組むことで、信頼を勝ち取り、

周りの人に認められることが重要でしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言385

毎日、テレビはオリンピックでいっぱいですね。 冬季オリンピックでは、過去最高のメダル獲得になっているようです。 いろいろな局で、いろいろな競技が行われていますが、 冬季オリンピックは、あまり馴染みのない競技も多いですよね[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言384

今週は、いろいろな人が呟いているように、 慰安旅行へ行ってきました。 今年は、セブ島~マニラ観光でした。 体調を崩した人がいたり、 巨大ショッピングセンターで、迷子に(いや迷大人)なる人がいたり、 飛行機に乗り遅れそうに[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言480

本日は、会社の仕事納めでした。 と、言っても、今日も明日も年末年始も現場は続くので、 一応の形式的なものです。 仕事始めは、1月6日ですが、それまでも現場はあります。 しかし、過去を振り返れば、GWに続く繁忙期だった正月[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言481

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。                 新しい年になりました。 令和2年だけど……[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言206

今週は、いろいろなものが終わってしまいました。 ドラゴンズは、今シーズンの全日程が終了し、最後の2試合は良い形で 勝利を納め、大野が2年連続2ケタ勝利、山井が最多勝&最優秀勝率になりました。 大相撲は、大活躍の逸ノ城を横[…]

[» 続きを見る]