那由多な独り言781

26年間の関係に終止符がうたれました………。

自公の連立政権のお話です。

この連立解消によって、大きく政局が動き出しました。

いよいよ21日は総理大臣が決まります。

史上初の女性総理は誕生するのでしょうか。

 

人が何かを実現するとき、必ずその前に「心の中で描いたイメージ」が存在します。

家を建てるにも、スポーツで成果を出すにも、ビジネスを成功させるにも………。

現実の行動に先立って、頭の中で「どうありたいか」を描くことが不可欠です。

 

飛行機を発明したライト兄弟は、空を飛ぶという明確なイメージを何度も頭に描いたそうです。

周囲から「不可能だ」と嘲笑されても、彼らの心の中では飛行機がすでに空を舞っていたわけです。

 

同じように、エジソンも電球を発明する前に「人々の生活が光で満たされる未来」を鮮明に描いていたすです。

そのビジョンがあったからこそ、数千回の失敗をしても、その度に乗り越えられたのわけです。

 

イメージの力はスポーツ界でも証明されています。

五輪選手たちは本番前に、

「完璧に演技を終える自分」「理想的なフォームでゴールする自分」を繰り返しイメージトレーニングします。

それは単なる精神論ではなく、科学的に実力を引き出す方法として実証されています。

脳は想像と現実を区別しないようです。鮮明なイメージを描けば、身体や行動がその方向に動き出します。

大谷翔平が試合中に「キス」 高まる集中…ベンチで捉えられた瞬間 ...

 

反対に、曖昧なイメージしか持たない人は、曖昧な結果しか得られません。

「なんとなく成功したい」「お金が欲しい」と願っても、それは漠然とした願望に過ぎないのです。

具体的に「どんな生活をして、誰と喜びを分かち合い、どのような姿で立っていたいか」を、

描ける人だけが、現実をその方向へと動かすことができるのです。

 

経営の神様・松下幸之助氏も「事業の成功はまず頭の中の設計から始まる」と語っていました。

心の中に完成図を描けなければ、人を動かし、資金を動かし、時代を動かすことはできないのです。

彼の事業拡大は、壮大なイメージを現実に落とし込んだ実例なのです。

 

高市氏は、自分が総理大臣として、所信表明演説をしているイメージを強く持っているのでしょうか?

でも、おそらく、彼女以外に、頭にそのイメージを描いている人はいないような気がします。

ただ………、もしかしたら、ただ一人、イメージしている人がいるのかもしれません。

それが、誰かは言いませんが………。

 

さぁ、皆さんは、今日、自分に問いかけてみましょう。

「私は今、どんなイメージを自分の未来に描いているのか。そのイメージは鮮明だろうか。」

心の中に描いた絵こそが、未来の現実になる。すべての実現はイメージから始まります。

 

———–

「イメージなきところに、実現はない。」

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言10

A Happy New Year! 新年 明けましておめでとうございます。☆ 本年もZATインターショナルを宜しくお願いします。 さて、大晦日でも、新年が明けても、イベント会社には、まだまだ正月気分を味わう余裕はございま[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言636

年末から慌ただしく……、気が付けば、すでに1週間が経過しました。 こんな調子で、1年が過ぎていくのかと思うと……ゾっとします。 ただ、そうならないように、バランスよくコントロールしながら、 この1年を過ごしていきたいと感[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言318

この一週間、世界が大きく変わりましたね。 アメリカの大統領選で、トランプ氏が勝利しました! 共和党で統一候補を選ぶ時も、全候補者の中でも異色であり、 当初は、全候補者の中で一番誰も共和党の統一候補にならないと皆が思ってい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言704

今日からGWがスタートしました。 子供向けのイベントを得意としている弊社にとって、 GWは特別な時期になります。 1年で1番の繁忙期………のはずなのです。 でも、コロナの真っ只中は、イベント人生初の現場の無いGWでした。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言255

今週は、一段と早く流れを感じる一週間でした。 茨城県では、大変なことになっているようですね。 同じ日本にいて、ニュースで自然災害にあっている人たちが、 大変な思いをしているところを見る度に、 “自分はなんてラッキーなんだ[…]

[» 続きを見る]