こんばんは。
暑いですね。
でも、デスバレーでは、気温が50℃を超えるそうですね。
水を入れたプールが入れない程のお湯になったり、
革靴の底の接着剤が溶けて、靴底が壊れたり、
日本では想像できない暑さらしいですね。
しかし、50℃はなくても、30℃を超えれば、十分暑いですよね。
キャラクターショーの出演者たちにとってみれば、
厳しい季節に突入したので、熱中症対策は万全にして、
現場に臨まなくてはいけませんよね。
体調を万全にして現場に挑んでも、
暑さについついギブアップを言いたくなる時が
ありますよね。
でも、
プロレス好きな自分にとって、
ギブアップは絶対に言いたくない言葉。
そんな時は、暑さに“延髄蹴り”。
さて、あまり頭がまわっていないようなので、
今日は、あの有名な“消臭力や脱臭炭等のエステー”の鈴木会長の
ためになる“語録”を紹介しましょう。
因みに、エステーは元々、鈴木会長の父親とお兄さんが創業された会社で、
鈴木会長自身はエステーで働く前は、日本生命に入社し、
営業経験ゼロで法人営業部を立ち上げ1兆円の契約高をゼロから作った
ギネス級のスーパー営業マンでした。
その後、エステーに入って様々な反対の中、大改革をし、エステーを強い会社にした方です。
そんな経営の大大先輩の重い言葉です。
『社長はもっと大ホラを吹け。
吹いて、吹いて、吹きまくれ。
どう思われるか心配するような人は社長に向いてない。』
『経営は理屈ではできない。運と勘と度胸。』
『社員に嫌われるのが嫌だと思う人は
経営者に向いてないからやめた方がいいね。』
『いつも逆境。だから、そのための準備を怠らない。』
『成功するかどうかなんてわからない。
だからすぐにやる。失敗したなと思ったら
すぐにやめればいい。』
『新しい取り組みに役員が全員が反対したら、
チャンスがある。その時は独裁で決める。
いつもブーイング。』
『社長は少しバカなくらいがいい。』
『社長はイノベーター。
社長じゃないとイノベーションは起こせない。』
『何事も3カ月一生懸命やったらプロになれる。』
など・・・
様々な経営をし、年齢を重ねてきただけに
一つ一つの言葉に重みがあります。
なんとなく、ついつい、納得できますよね。
納得できない人は、
もしかしたら、
経営者には向いてないかも………。
では、今週はこの辺で。
もしかしたら、MCに向いてないかも………。
今週は、4点。

どおも、なぞのメガネです。 ウソです、謎のチビ助です。 それもウソです。 つまらない出だしですみません。 今回はいつもより少し早目の更新です。 先日、TVでイチローの入団会見をしていて、 イチローの言葉で[…]

今週は、祝日が2日間もあり、慌しい一週間でした。 2003年頃から、祝日が日にちで決まっていたものが、 曜日で固定されるようになり、飛び石連休というものが ほとんどなくなり、連休が多くなりました。 だから、一週間のうちに[…]

最近、どうもコロナが、また流行っているらしい………、 しかも、新たな流行りは、❝熱中症コロナ❞。 コロナ自体は、重症化して死に至るということはなくなりましたが、 熱中症と合併することで重症化するのが❝熱中症コロナ❞だそう[…]

日付が変わると、3月20日は、春分の日です。 春分とは、昼と夜が同じ長さになる日です。 季節の節目でもあり、長い間冬眠していた動物たちが動き始めて、 人々もやる気に満ち溢れてくる頃なので、1948年に 『自然を称え将来の[…]

タイガース勝ちましたね! 日本シリーズ、今日から始まりました。 CSから、ポストシーズン負け無しが続いています。 来週の今頃は、どうなっているか、決着がついていることでしょう。 さて、世の中には、不可能と思われていた[…]