那由多な独り言382

もう2月ですね。

2月は、イベント業界では閑散期と言われていますが、

何だか、自分はバタバタしてます。

まぁ、暇で時間をもてあますより、

忙しくて、時間に追われている方が、

人は、幸せなのかもしれませんよね。

.

水が自然と低い方へ流れるように、

人間は放っておくと楽な方に流れる習性があり、

楽な方へ流れ、惰性で過ごす。

.

人間は放っておいたら楽な方に行ってしまいます。

楽しいことがあるとやるべき事を後回しにして、

楽しみを追求し、してはいけないとわかっていても、

楽する為についつい流されてしまいます。

自分を甘やかし、楽に流されると、

哀れな醜い結果となり、それをいつまでも続けると、

惨めな人生の終末を迎えることになってしまいます。

神学者として有名なスウェーデンボルグは、

ちょっと食べ過ぎたと思った時、天使が現れ、

「満腹するまで食べて自分を甘やかすな」と警告され、

それを生涯守ったそうです。

.

「時間がなかったので・・・」

「急に○○だったから・・・」

という言い訳に流されるのは楽です。

「明日から頑張ろう!」

と精神論で片付けるのもまた楽な方に流される生き方です。

お腹いっぱい食べて、ベルトを緩めれば楽になります。

そうやって、どんどん楽な方へ流れていくと………、

どんどん太っていきます(笑)

.

楽な考えが一瞬頭をよぎったら、

一瞬立ち止まって、自分で自分をコントロールする。

それだけで次の一歩が劇的に変化します。

流されないようにするコツは2つ!

1:目標を持って達成計画に意識を集中し、

  勉強やトレーニングなど不足している行動を増やすこと。

2:そして、それらを邪魔する人、

  テレビやネットなどのライバル行動を減らすこと。

.

これをビジネスに応用すると………、

結局、人は楽な方に流れますから、

楽な方=良い方となります。

早い、使いやすい、カンタン、確実などは、

すべて「楽」と感じる訳ですから、

・めんどうくさい

・難しい

・たいへん

を改善して、顧客に対してそういう工夫をすると、

うまくいきます。

自分に対しては楽に流されない工夫をし、

顧客に対しては楽な方(良い方)を提供する。

それができる人が、ビジネスで成功する人です。

今日があなたにとって実り多き1日となります様に!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言203

今日は、ある結婚式の二次会のスタッフをしてきました。 お世話になっている方に司会者の手配を依頼され、 打合せに付いて行ったところ、運営側のスタッフが一人もいないことがわかり、 音響と進行スタッフをすることになりました。 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言13

こんばんは! 今週のニュース7dayを見ながら、ブログを書いています。 今週もいろいろなことがありましたね。サッカーアジア杯はベスト4になり、卓球の愛ちゃんは、優勝を逃してベスト4でした。 東国原宮崎県知事の引退会見では[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言107

こんばんわ! バカボン風にいえば、わんばんこ! 昔は、流行してましたね。 そういえば、そろそろ恒例の流行語大賞の時期ですね。 今年は、“ワイルドだろ~”がダントツという話がちらほらありますね。 でも、これで大賞を取った人[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言540

天気予報では、今日は暖かい1日になるはずだった………と思ったら、 何だか、とても寒い気がします。 先日、人間ドックに行ってまいりました。 良くなった数値と、悪化した数値があり……、 ちょっと複雑な心境ですが、内臓脂肪と脂[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言630

今週、就活イベントに参加してきました。 就活生と社長のマッチングイベントで、 3人の社長と25人の就活生が、2時間ほどの時間の中で、 インタビューやグループ対話のあと、お互いに5点満点で、点数をつけ合い、 その合計点数に[…]

[» 続きを見る]