もう2月ですね。
2月は、イベント業界では閑散期と言われていますが、
何だか、自分はバタバタしてます。
まぁ、暇で時間をもてあますより、
忙しくて、時間に追われている方が、
人は、幸せなのかもしれませんよね。
.
水が自然と低い方へ流れるように、
人間は放っておくと楽な方に流れる習性があり、
楽な方へ流れ、惰性で過ごす。
.
人間は放っておいたら楽な方に行ってしまいます。
楽しいことがあるとやるべき事を後回しにして、
楽しみを追求し、してはいけないとわかっていても、
楽する為についつい流されてしまいます。
自分を甘やかし、楽に流されると、
哀れな醜い結果となり、それをいつまでも続けると、
惨めな人生の終末を迎えることになってしまいます。
神学者として有名なスウェーデンボルグは、
ちょっと食べ過ぎたと思った時、天使が現れ、
「満腹するまで食べて自分を甘やかすな」と警告され、
それを生涯守ったそうです。
.
「時間がなかったので・・・」
「急に○○だったから・・・」
という言い訳に流されるのは楽です。
「明日から頑張ろう!」
と精神論で片付けるのもまた楽な方に流される生き方です。
お腹いっぱい食べて、ベルトを緩めれば楽になります。
そうやって、どんどん楽な方へ流れていくと………、
どんどん太っていきます(笑)
.
楽な考えが一瞬頭をよぎったら、
一瞬立ち止まって、自分で自分をコントロールする。
それだけで次の一歩が劇的に変化します。
流されないようにするコツは2つ!
1:目標を持って達成計画に意識を集中し、
勉強やトレーニングなど不足している行動を増やすこと。
2:そして、それらを邪魔する人、
テレビやネットなどのライバル行動を減らすこと。
.
これをビジネスに応用すると………、
結局、人は楽な方に流れますから、
楽な方=良い方となります。
早い、使いやすい、カンタン、確実などは、
すべて「楽」と感じる訳ですから、
・めんどうくさい
・難しい
・たいへん
を改善して、顧客に対してそういう工夫をすると、
うまくいきます。
自分に対しては楽に流されない工夫をし、
顧客に対しては楽な方(良い方)を提供する。
それができる人が、ビジネスで成功する人です。
今日があなたにとって実り多き1日となります様に!
九州では台風が暴れているようですね。 これから9月にかけて台風の季節ですよね。 でも、名古屋って、いつもそんなに大きな被害になりませんよね。 全くない訳ではありませんが………。 . 確かに過去には、ナゴヤドームが水没して[…]
コロナの新規感染者数もようやく落ち着いてきましたね。 本日の愛知の感染数は、33人でした。 このまま第2波は落ち着いていくといいですね。 イベントへの入場者数制限も緩和に向かいそうです。 しかし、寒くなる時期に恐れられて[…]
『衣装は命!』 これは、自分たちチームの原点である言葉。 昨日のブログで紹介されていたように、 ZAT結成当時は、毎回、使用する衣装をしっかりメンテナンスして、 ショーに臨んでいました。 特に、面はピカピカに磨いて、[…]
あれから1週間が経ち、今年も残すところあと2週間となりました。 毎年、この時期になると、いろいろと焦ります。 1週間後には、クリスマス………。 その1週間後には、大晦日………。 先日、あるTV局で報道部にいた方と話をして[…]
先日、TVで、夢と魔法の王国「東京ディズニーリゾート」の特集番組を観ました。 驚いたのは、「東京ディズニーランド」が開園する23年前に会社設立されたことです。 母体となる、“株式会社オリエンタルランド”は、1960年に、[…]