那由多な独り言404

今日は、七夕です。

しかし、あいにくの雨、しかも大雨。

これでは、織姫と彦星は、逢えずじまいで、

今年は諦めるしかなさそうですね。

ところで皆さんは、この七夕の織姫&彦星の伝説って、ご存知ですか?

七夕の話は、もともと中国から伝わったものとされています。

中国では、この織姫星(こと座のベガ)は、織姫(しゅくじょ)、

彦星(鷲座のアルタイル)は、牽牛(けんぎゅう)と、呼んでいます。

七夕である7月7日は、ベガとアルタイルが1年で最も光を増す夜とされています。

 

そして、そのストーリーは、

織姫は、元々はた織りをする美しい娘で、とにかく働き者で、人々のために

身なりも構わずはた織りをしていて、

天の神様は、そんな織姫を自慢にも、不憫にも思っていました。

そこで、天の神様は、ご褒美に婿をとらせることにしました。

その白羽の矢がたったのが、牛の世話に励む彦星でした。

勤勉な彦星であれば、織姫の事を幸せにしてくれるだろう。

そう思った天の神様は、彦星を織姫の結婚相手に決めました。

 

天の神様のはからいで夫婦となった織姫と彦星は、仲睦まじく暮らしていました。

しかし、働き者であったはずの2人は、毎日遊んで暮らすようになっていました。

天の神様が、何度働くように言っても、返事だけでいっこうに働くようにはなりませんでした。

 

そんな2人に怒った天の神様は、織姫と彦星を天の川で隔てて引き離してしまいました。

これで2人はまた働くようになると考えた天の神様の考えは外れてしまい、

会えない悲しみで一向に働こうともしなかったのです。

 

見兼ねた点の神様は、再び真面目に働くのであれば、1年に一度、7月7日だけは会うことを許そうという約束をしました。

その約束によって織姫と彦星は再び勤勉に働くようになりました。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

と、いう物語のようですが、よくよく考えると、

あまりロマンティックな話ではないですよね。

元々働き者が、初めて恋をしたら、すっかり快楽におぼれてしまい、

神様の怒りをかってしまうという………、

ちょっと、間抜けなラブストーリーという感じです。

 

でも、七夕の日って、なんとなく雨が多いような気がしますけど……。

1年に1度も逢えなくて、ちゃんと働けるんでしょうか………。

エサがなくても、ちゃんと働かなくてはいけないですよね。

と………、思います。

では。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言6

今週もいろいろなことがありました。 1週間って本当にあっという間に過ぎてしまうよね~。 サッカーワールドカップの2018と2022が決定しましたね。ロシアとカタール。 残念ながら日本は選ばれませんでしたね。 このワールド[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言601

GWも最終コーナーを回りました。 さぁ、ラストスパートです!   昨日は、ドラゴンズのエース大野雄大が、 記録より記憶に残るピッチングを披露しました。 つい先日、ロッテの佐々木朗希投手が、 プロ野球16人目の完[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言625

プロ野球では、日本シリーズが始まり、先日、ドラフト会議も行われました。 しかし、もっぱら、ニュースをにぎわせているのは、各球団の戦力外通告です。 新たに入団する選手もいれば、退団していく選手もいる訳です。   […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言43

面白い! 良くわからない不思議ちゃんの社員が一人、面白い!   ウケを狙って言ってるわけではなく、特にギャグを言ってるわけではなく、時折、自然に出てくる言葉が、意表をついて面白い!!     久々、いや初めて、他の社員が[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言295

かつて日本を代表するプロレスラー“アントニオ猪木”と「格闘技世界一決定戦」と銘打って 戦った“モハメド・アリ”が此の世を去りました。 現役世界ヘビー級チャンピオンとして、日本のプロレスのリングに登場した“世紀の一戦”は、[…]

[» 続きを見る]