那由多な独り言167

あらためまして、

 

新年 明けましておめでとうございます。

本年も、昨年同様、よろしくお願い申し上げます。

 

このZATブログも3回目の正月を迎えることになりました。

これも皆様方のご支援、ご愛顧の賜物と感謝申し上げます。

 

先日、今年の年賀状をUPしていましたが、

例年ですと、用意した年賀状が余裕があり、

結構余りがあるのですが、今年は、本日で全て発送となりました。

これもお付き合いが広がったと考えれば、有難いことです。

 

弊社では、毎年年賀状には、力を入れて制作しているので、

楽しみにしていただいている取引先もいて、

“面白かったよ。”とか、“今年はそう来ると思ったよ。”とか、

何かと話題にしていただけます。

今年の“うまちゃん”で23作目になりました。

過去の年賀状を見てみたい方は、弊社に気軽に遊びに来ていただけば、

お見せいたしますよ。(でも、あまり大したものではありませんので、期待しないで下さい)

 

さて、新年が明けて、皆さんは初夢をみましたか?

自分は、まだ、今年に入って、夢を見ていませんが、

いつも夢は持っています。

 

夢と目標は、何が違うと思いますか?

漠然となりたい状態を想像することが夢で、

その状態を実現するために、具体的に具現化し、

計画をたてると、目標になります。

いつまでに(いつ頃)、誰が、何を、どうする。

5W1Hに落とし込むことが重要です。

できるだけ、具体的にイメージすることができれば、

その夢は、少しづつ近づいてきます。

 

皆さんが、よくご存じの方の“夢実現”の

エピソードをご紹介しましょう。

 

人生において最大の不幸は、

夢を叶えられないことではない。

叶えたい夢を持たないことだ。(ロビン・シーガー)

 

イチローは、小学校の時

「ぼくの夢は一流のプロ野球選手になることです。」と卒業文集に書き、

 

本田圭佑さんは、

「ぼくは大人になったら世界一のサッカー選手になりたいというよりなる」

と小学校の頃の文章で断言されていましたよね!

 

・小林麻耶さん(女子アナ)

「タモリさんに会う」と2年間ほど満月の日に紙に書いたから

『笑っていいとも!』に出演できたと、オンエア当日にタモリさんに話す。

 

・村田諒太さん(ボクシング)

ボクシングを始めた頃から、冷蔵庫に、

「金メダルとりました、ありがとうございました。」

という紙を貼る。

日本にとって48年ぶりの金メダルを獲得。

 

・尾田栄一郎さん(漫画家)

大学を中退したが「有名になるから」といって、サインを配っていた。

 

・佐藤隆太さん(俳優)

まだ俳優になってない高校の時から、

もしルーキーズが実写化したら、

絶対自分が川藤役やると思っていた。

 

・エド・はるみ(芸人)

吉本芸人になる前、まだ無名の女優だった頃から、

趣味のジョギングしながら、

「いつか24hマラソンに出るのよ私。」と、思っていた。

 
・真栄田賢さん(スリムクラブ)

昔は100㎏を超える体重だったが同級生に恋してから、

ファンのB’z稲葉さんをイメージして40㎏落とした。

 

・宇多田ヒカルさん(歌手)

インタビューやTVで、将来は世界で売りたい!

海外の大物プロデューサーと一緒に仕事したい!

と13~14歳で言ってて見事実現させました。

 

・斉藤和義さん

ずっと音楽で食っていく以外には考えたことなかった、

最初から武道館でやってる絵が浮かんでいた。

 

・ロンブー淳さん

香那さんとの復縁を願って毎日名前を書いた。

 

・ケイト・ミドルトンさん(英国皇太子妃)

王子と出会う前から、

「絶対ウィリアムと結婚する!」

と言って部屋にポスターを貼ったりしていた。

 

上記の方々の共通しているところは、

自分の願いがかなったところを

イメージしているという点です!

 

それと紙に書いたり、ポスターを張ったり視覚化し、

言葉にして、毎日反復しているところです。

 

改めて思いますが夢を叶える人とそうでない人との差は、これだけの違いです。

他の違いも確かにあるとは思いますが、大きな違いはこれだけです。

つまり「イメージの鮮明さ」と「反復」です。

 

望む自分像を鮮明して、それを毎日感情的に反復して、

潜在意識に刻印する。方法はこれだけです!

実にシンプルです。

成功に関するセミナーやコンサルタント、

本や講演、すべて同じことを言っているはずです。

 

あとは、自分自身に使う事ですね!

もう一度、子供の頃の心に戻って、

いやいや、いつも子供の心で夢を描きましょう!

 

どうやって成るかは、関係ありません(笑)

やり方、方法は、潜在意識の仕事です。

 

やるべきことは、ゴールを鮮明にすることと、

それを信じて感情的に反復することだけです。

 

イチローや芸能人の方々は、特別だからということではなく、

同じ人間だから私たちにもできるんだという事を、

教えてくれるために存在しているのだと思います。

 

そして、年齢は関係ありません。

確かに、年齢が上がれば、可能性は低くなることは、

現実的に多くあります。

でも、どんなことでも、

“可能性は0ではありません。”

 

ただ、自分自身が、諦めたり、無理だと思ったりしたら、

その時点で、可能性は0になってしまいます。

 

要するに、可能性を0にするのは、自分自身なのです。

 

今年1年、可能性を信じて、共に成長していきましょう。

では、また来週。

繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言140

こんばんは!   まずは、山井投手おめでとうございます。   何それ?って、思った人もいます?   昨日、ドラゴンズの山井投手が、DeNA戦でノーヒットノーランを達成しました。   何それ?って、思った人もいます?   […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言297

また、イチローが金字塔を打ち立てました。 相変らず、素晴らしい選手です。 彼の素晴らしいところは、その出した結果(記録)ではなく、 その結果に対して、常に満足することなく、 あくまで経過であり、まだ先を見ていることです。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言281

3.11が近づくと、TVでは、震災関連の番組が増えていき、 3.11には、その特集番組が各局の時間を占めます。 年中、震災関連番組では困りますが、  また、一年ご無沙汰になるのはどうか………、 そんな思いもあります。 震[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言700

記念すべき700回目の那由多な独り言ブログです。 700回ということは、4900週であり、約13年半続けてきたということです。 さらに1000回を目指して継続していきます。   今日は、弊社が運営をお手伝いして[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言94

また、土曜日がやってきました。 一週間ぶりです。 今日は、雨降り。 中部地区にも大雨、洪水警報や注意報が出ています。 明日も大雨になりそうですが、屋外の現場が心配ですね。 雨降り対策は万全で現場を向えているでしょうか。 […]

[» 続きを見る]