那由多な独り言582

Merry Christmas❕

今日は、クリスマスですね。

でも、世間一般では、イブの方がお祝いをすることが多くて、

クリスマスは、特に何もないことが多いですょね。

皆さんもそうですか?

 

自分にとっては、イブよりもクリスマスの方が大切な日になります。

実は、クリスマスが誕生日だから。

そういう話をすると、❝羨ましい❞という人がいますが、

でも、子供の頃から、プレゼントが倍になる訳ではなく、

誕生日もクリスマスも合わせてのお祝いになるので、

そういうと、❝やっぱり嫌だね。❞と、納得されます。

とはいえ、自分にとっては、何となく特別感があるので、

まんざら嫌ではないですけど………。

 

さて、アフリカの諺?みたいなものに………、

『早く行きたければ、ひとりで行け、

遠くまで行きたければ、みんなで行け』

という言葉があるそうですが……、

 

コンビニに買い物に行くのなら、1人でサッといった方が早い。

しかし、

エベレストに登るとなると、多くに人に力が必要になる。

命がかかっている特殊部隊や救急隊員など、

早さが必要な場合は少数精鋭で、

反対に災害復旧など大規模になると、

ボランティアなど多くに人の力が必要になります。

 

では、早く遠く(大きく)に行くためにはどうしたらいいのでしょうか?

それは……、

行けるところまで1人で行って、

そこから、イケてる奴らとチームを組むのが1番いい……と、言われています。

 

実は……、

日本昔話の「桃太郎」のやり方がそれなんです。

桃太郎は、犬、猿、キジと仲間がいたから、鬼退治が出来た訳です。

しかし、最初から仲間がいた訳ではありません。

 

桃太郎は、1人で鬼が島に行って、鬼を退治すると考えていたから、

日頃から身体を鍛え戦略を立てていたのです。

自分1人でやれるところまでやるという覚悟が圧倒的な魅力を放ち、

犬、猿、キジが仲間になりました。

 

大きなことや遠くに行きたいなら、チームの方が有利かもしれない。

しかし、最初から群れるのでは物事は成就しないと言われています。

行けるところまで1人で行って、志を共有できるイケてる奴らと

チームを組むのが1番いいということです。

ようするに、最初から人を頼っていたら、自分の成長はなく、

一人でも十分勝負をかけれる中で、仲間ができれば、

戦力は、倍増するという事です。

 

桃太郎の物語は、そういう意味でも勉強になる訳ですね。

 

ところで、次の戦隊ヒーローは、その桃太郎をモチーフにしたヒーローなのです。

その名は……、

『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』

 

現在放送中の『機界戦隊ゼンカイジャー』のように“ジャー”がつかない作品は、

『特命戦隊ゴーバスターズ』(2012~2013年)以来10年ぶりとなり、

革新的な作品を目指すという意気込みの表れとなっております。

3月6日(日)より放送開始となる予定なので、

みんなでみましょう!

そして、是非、キャラクターショーも、ご期待下さい!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言297

また、イチローが金字塔を打ち立てました。 相変らず、素晴らしい選手です。 彼の素晴らしいところは、その出した結果(記録)ではなく、 その結果に対して、常に満足することなく、 あくまで経過であり、まだ先を見ていることです。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言47

痛い………。     口内炎が痛い………。   栄養不足か、疲れか、それとも、寝不足か………。   皆様には、どうでもいいことですよね。   さて、今週は、慌ただしい一週間でした。 少しタイミング的には遅いかもしれません[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言167

あらためまして、   新年 明けましておめでとうございます。 本年も、昨年同様、よろしくお願い申し上げます。   このZATブログも3回目の正月を迎えることになりました。 これも皆様方のご支援、ご愛顧の賜物と感謝申し上げ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言488

今日は、2020年、令和2年、2月22日…………、 2がいっぱいの日なんですが、 2という数字は、あまり世間では思い入れがないのか……、 あまり騒がれている印象がないのが、少し残念ですね。 まぁ、今は、数字のことよりも、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言718

今日は、名古屋が誇る世界的イベント…「世界コスプレサミット2024」に行ってきました。 2003年に第1回がスタートし、当初は4か国の参加だったこのイベントも、今大会は、世界36か国が参加し、 その波は全世界に拡がってい[…]

[» 続きを見る]