那由多な独り言231

春ですね。~~

桜が咲く始めると春の訪れが実感できますね。

自宅の近くに桜の木が並んだ水道道がありますが、

毎年、満開になると道イッパイに桜の花びらで埋め尽くされます。

花見のシーズンもこの一週間ぐらいが最適ですよね。

そんな話題が出ると、すっかり春になったことを実感します。

前日のブログにもありましたが、来週は、いよいよ4月で、

新入社員が入社してきます。

今年は、4名が新しいZATマンになります。

皆さん、是非、応援して下さいね。

 

さて、4月になると消費税が増税されて一年が経過しようとしています。

アベノミクスというインフレ対策に対して、消費増税というデフレ対策を実行するという

矛盾だらけの政策は、やはり景気回復を停滞させてしまいました。

ただ、政府は、景気回復しているという情報を出してはいますが、

(実際に、雇用は数字的に回復し、大企業は業績を伸ばし、

株価は上がり、失業率は下がってきています。)

金融緩和と物価上昇を考慮し、実質賃金はマイナス状態が続いています。

状況としては、景気が良くなった恩恵を受ける人と、

物価上昇や増税などで、生活が苦しくなった人との

格差社会が拡がった状態になってるように感じます。

 

採用に関しては、団塊世代のリタイヤが進んだ影響もあり、

大企業の新卒採用の枠が拡がり、就職氷河期と言われた時代は、

すっかり終焉となりました。

一つの時代が変わったと言えます。

これからは、弊社のような中小企業は、

優秀な人材の新卒採用が厳しい時代へと入っていきます。

 

そんな状況の中、4名の新入社員を迎えられることは、

非常に有難いことです。

会社は、組織です。

1人ではできないことでも、組織になることで

可能性を拡げます。

但し、弊社のような少人数の会社は、

一人ひとりが、しっかりとその個人の力を発揮しないと、

母体となる船体が傾きかねません。

一人ひとり、個性を持った人材が、

多様な前提条件を持って集う。

その人材が、会社にとって、世の中にとって価値ある存在となれるよう

価値観を共有し、お互いを尊重し合い、力を合わせることにより、

1+1=2 ではなく、5や10にしていかなければなりません。

組織は、チームワークが大切です。

新しい仲間とともに、新しくなった組織が、

1日も早く強いチームになれるように、

頑張りますので、

皆さん、暖かく見守って、応援して下さい。

よろしくお願いします。

 

では、また来週。

繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、5点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言339

今週は、新入社員が入社し、毎年恒例の入社式があり、 新入社員研修があり……、 バタバタと忙しく、いつの間にか一週間が過ぎてしまいました。 新入社員研修では、同友会に所属する76社の新入社員が168名集まって、 合同で研修[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言728

今日から3連休なので、高速道路は大渋滞していたみたいですね。 渋滞は、我々にとっては天敵みたいなものです。 特に高速道路上では、動かなくなったら、どうしようもなくなります。 自分の経験では、高速の事故渋滞に巻き込まれ、高[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言248

今日も暑い一日でしたね。 イベント業界には大変厳しい季節です。 屋外の現場で働くスタッフの皆さんには、 『感謝!!』 くれぐれも体調には気を付けて下さい。   こういう時期は、スタミナのつく食事をして、 バテないようにし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言218

今年最後のZATブログです。(たぶん……) 皆さん、今年1年ZATブログをご愛読いただきまして、 誠にありがとうございます。 是非、来年もZATブログを楽しみに、ご愛読下さい。   12月に入って、あっという間に月末、年[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言256

ついに、強行採決しちゃいましたね。 国会の外では、未だに国民が声を荒げ、 全国的にデモが怒っていても……、 強行採決しちゃいました。 法案の内容も問題ですけど、 これだけ、反対意見が多い中で、 強引に採決する執念には、 […]

[» 続きを見る]